報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年12月13日 14:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    【1/24(水)開催!】水上バスと観光バスで行く防災学習ツアー(ランチ付)

    ~荒川知水資料館と環七地下調節池見学~

    東京水辺ラインでは、水上バスによる周遊と様々な企画を組み合わせたイベント便を運航しています。この度、2024年1月24日(水)に開催するクルーズイベントが決まりましたのでお知らせいたします。

    神田川・環状七号線地下調節池
    神田川・環状七号線地下調節池

    1.概要

    〇今回のテーマは「水害対策」です。私たちの生活が便利になる反面、地球環境の急速な変化に呼応するかのように、各地で災害が発生し、甚大な被害が報告されています。
    〇水害から生命や暮らしを守るため、国と東京都が取り組む防災対策事業を、水害対策専門家の解説と現場見学から学びます。東京都の防災船の役割を担う水上バスクルーズもお楽しみいただけます。

    旧岩淵水門(赤水門)

    荒川と隅田川を仕切る水門。
    荒川と隅田川を仕切る水門。

    2.開催日

    令和6年1月24日(水)8時50分~16時

    3.行程

    乗船コース
    乗船コース

    両国リバーセンター受付集合(8時50分)
    ⇒水上バス乗船・両国リバーセンター発着場発(9時)
    ~隅田川上る※リバーガイドボランティア同乗~
    ⇒岩淵リバーステーション着・水上バス下船(10時10分)
    ⇒荒川知水資料館見学(10時20分~11時)※解説あり
    ⇒はとバス乗車(11時10分~)
    ⇒「木曽路」環七小竹町店にて昼食(11時50分~12時50分)
    ⇒はとバス乗車(13時~)
    ⇒環七地下調節池見学(13時40分~15時20分)※解説あり
    (管理棟・取水口・トンネル坑内の見学)
    ⇒はとバス乗車(15時30分)
    ⇒新宿駅到着・解散(16時)

    4.募集人数

    40名
    ※最少催行人数20名
    ※水辺ラインスタッフ添乗員同行

    5.費用

    大人(中学生以上):9,500円(ランチ付)
    ※イベントの性質上、中学生以上が対象となります。

    ランチイメージ
    ランチイメージ

    6.申込方法

    東京水辺ライン公式HPからインターネット申込
    【公式HP】https://www.tokyo-park.or.jp/waterbus/
    【締切日】令和6年1月14日(日)まで
    ※抽選結果はメールにてお知らせします。
    ※詳しくは東京水辺ライン公式HPをご覧ください。

    7.その他

    ○個人情報等の取扱いについて
    お客様の個人情報につきましては、当イベントの運営に関わる事項(ご案内等)のみに使用します。また、お預かりした個人情報は、その保護について万全を期すとともに、ご本人の同意なしに第三者に開示・提供することはございません。ただし、法令等により開示を求められた場合を除きます。

    ○イベント中止について
    荒天等によりイベント催行が中止になった場合、お客様にご連絡いたします。
    なお、環七地下調節池において、川の水の流入が確認された場合、もしくは流入が見込まれる場合は、トンネル坑内の見学は中止となります。

    8.お問合せ先

    ◆東京水辺ライン 問い合わせ専用ダイヤル
    TEL:03-5608-8869(営業時間:9時~17時・月曜定休)

    東京水辺ラインについて

    東京都公園協会が運営する水上バス。東京港、隅田川、荒川という東京の水辺を航行しています。今回のようなイベント便のほかに定期便やナイトクルーズなども行っております。