報道関係者各位
プレスリリース
2007年4月17日 09:30
有限会社紫雲閣

紫雲閣ホテルオグラ、団塊の世代向け「私の宿日」オールフリードリンクプラン2007好評発売中!

報道関係者各位                     平成19年4月17日
プレスリリース                     有限会社紫雲閣

-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
団塊の世代向け「私の宿日」オールフリードリンクプラン2007好評発売中!
-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-

伊豆熱川温泉にある温泉料理旅館の紫雲閣ホテルオグラ(所在地:静岡県賀茂郡)
では、団塊の世代は、自家用車利用で、夫婦で旅行する傾向が強いので、
利用客の聞き取り調査を行なったところ「追加の飲み物代を気にしないで宿泊
できれば」という要望が多かったため、利用客の飲み物利用を推計し、宿泊
プラン代金に抱合した「私の宿日」プランとして商品開発しました。


■商品内容
夕食は、総料理長 長島 建雄(*1)が、季節ごとに献立した会席コース
日々旬彩「水仙」(*2)をお部屋でお召し上がりいただきます。
朝食は、レストランで和洋中ビュッフェをお召し上がりいただきます。
チェックインからチェックアウトまでのお部屋にある冷蔵庫や、お食事の
ときのビール、湯上りに売店で買ったチューハイや、朝喫茶コーナーで飲む
コーヒーなどのお飲み物すべて伝票付けにすればフリーとなるプランです。
なお本プランには、2つの特典(*3)があります。

 (*1)長島 建雄(日本料理研究会師範。甲州屋庖清会会員)
 昭和34年 大森 料亭やなぎ
 昭和36年 新宿 割烹双葉荘
 昭和40年 神楽坂 割烹志満金
 昭和44年 新橋 割烹吟雨
 平成 4年 ホテルニューオオタニ幕張 日本料理長
 平成15年 銀座 炭火焼 おうら
 平成16年 グリーンハウス
 平成18年 紫雲閣ホテルオグラ総料理長に就任。
 甲州屋包清会は、文政5年から185年の歴史を有する調理師会です。

 (*2)「日々旬彩伊豆御膳」水仙(スイセン)
 一、先付  金目鯛の小袖ずし 菜の花添え
 一、椀   雲丹はんぺん しめじ 青身 柚子
 一、刺身  鮪 烏賊 妻種々 山葵 土佐醤油
 一、焼き物 鰆菜種焼き 丸十レモン煮 酢取生姜
 一、揚物  海老進上二味揚げ 獅子唐 レモン
 一、鍋   豆乳仕立て 金目鯛 白菜 水菜 長葱 えのきだけ
 一、食事  季節のご飯 赤だし 香の物
 一、水菓子 季節の果物
 日毎にメニューの変更があります。

 (*3)【特典】
 ◎当プランご利用のお客様は貸切露天風呂の貸切料50分を半額でご利用
  いただけます!
 ◎当プランでお申し込みの女性のお客様に、おしゃれ浴衣貸出料300円を
  無料に!


■料金
平休日宿泊の場合、2名以上1室利用でお一人様11,900円(消費税込・入湯税
150円は別途)とお求め易い設定となっております。
(休前日は、3200円アップ)


■紫雲閣ホテルオグラ 概要
所在地   : 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町1237-6
総客室数  : 46室
最大収容人員: 220名
浴場    : ふれあいの温泉・くつろぎの温泉・貸切露天風呂
館内施設  : ロビー&喫茶コーナー・売店・ゲームコーナー・
        個室レストラン・レストラン(2)・宴会場(6)
URL     : http://www2s.biglobe.ne.jp/~shiun-ho/


■お問い合わせ先
本プランへの問い合わせ先
紫雲閣ホテルオグラ
担当 : 小倉 吉太郎
電話 : 0557-23-1225
FAX  : 0557-23-3443
e-mail: atagawasho@yahoo.co.jp