報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年4月3日 11:00
    ベルミューズ

    東日本復興応援ちひろコンサート 明るいほうへ~金子みすゞの心とともに~ 4月12日~4月25日福島の8ヶ所にて開催

    ―忘れてはいない 被災地で前を向いて生きる皆さんのことを ―

    ベルミューズ(ちひろ音楽事務所:山口県山口市)は、東日本大震災から丸4年が経ち、被災地の方々にとって今こそ「心のケア」が必要であると考え、そのケアの一つとして毎年開催し今年4度目となる、ちひろ(歌手・作曲家)の「東日本復興応援ちひろコンサート」を、2015年4月12日(日)~4月25日(土)に福島県内の8ヶ所にて開催いたします。

    過去のコンサートの様子 1


    ■“東日本復興応援ちひろコンサート”のはじまり
    東日本大震災の数ヶ月後、インターネットを通じてちひろのCD「私と小鳥と鈴と」の注文が福島県から入りました。「この時期に被災地から…」と、ちひろが発売しているもう一枚CD「明るい方へ」をプレゼントとして手紙に同封し、二枚発送しました。

    その後、注文された宗方 和子(むなかた かずこ※)さんから御礼の手紙が届きました。実は宗方さんは、郡山市在住のラジオ局のパーソナリティをしていると記されており、「地元公民館で金子みすゞの詩の講座を開くから講師をして欲しい」という公民館からの要望で、事前の勉強にとちひろのCDを注文したとのこと。そこから文通が始まり、ちひろが「何か私に出来ることはないか」と思いを綴ると、宗方さんから「いつか生の歌声を聴きたいと勉強会のメンバーとも言っている」と返事がありました。

    そして、その翌年に機会が整い、福島県・宮城県での東日本復興応援ちひろコンサートがスタート。2県内の仮設住宅、小学校や幼稚園、福祉施設や公民館などで開催しています。

    これまでのコンサートによって「まぁ、長州からわざわざ来てくださった!」「私は会津の血ですが、今日コンサートを聴いていろいろと誤解していたようにも感じます」「山口を見る目が変わりました」そんなお言葉も頂戴するようになりました。

    (※)宗方 和子さんは「ズームイン!!朝!」福島中央テレビ中継の元キャスター。


    ■新曲「桜咲くまち」初披露!
    今回開催するコンサートでは、これまで福島県の被災地の方々との出逢いから生まれた、ちひろ作詞作曲の歌「桜咲くまち」を現地で初披露いたします。望郷の思いを込めた歌です。


    ■ちひろ(歌手・作曲家)
    URL: http://www.chihirosound.com/
    童謡詩人金子みすゞの詩に曲を付け歌う活動も今年で12年目。年間100件の公演オファーがある中で毎年80回程度の公演を行っている。山口県出身であるとともに、鹿児島、高知出身の祖父母を持ち、薩長土の血を引くことから、自身が福島県の復興応援コンサートを続けてゆくことには特別な思いがある。パーソナリティを担当したエフエム山口特別番組「こだまでしょうか~今、金子みすゞの心を聴きたい~」が、第7回日本放送文化大賞ラジオ部門準グランプリを受賞し、全国放送となった。KRYラジオレギュラー番組「ちひろDEブレイク」は10周年を迎える。


    ■コンサート開催概要
    (1) 4月12日(日)14:00~
    開催場所:東洋学園(福島県いわき市内郷宮町字峰根65-4)
    対象  :東洋学園 児童部・成人部
    対象情報:富岡町から避難され、仮設の施設で生活されておられる
         知的障害者施設。富岡町社会福祉協議会から依頼。

    (2) 4月14日(火)13:30~
    開催場所:田村市大越公民館 大研修室
         (福島県田村市大越町上大越字元池87-5)
    対象  :田村市避難地域・避難受入地域の皆様、一般

    (3) 4月15日(水)11:00~
    開催場所:国見町大木戸応急仮設住宅 野外
         (福島県伊達郡国見町大字大木戸霞原3)
    対象  :仮設住宅の皆様
    対象情報:飯舘村から避難生活をされておられる方々。
         昨年に引き続き2回目の開催。終演後、参加者と食事会
         (広島県の僧侶4名による炊き出し)を実施予定。
         ※雨天の場合、集会室での茶話会に変更。

    (4) 4月18日(土)13:30~
    開催場所:下高久応急仮設住宅 集会所(福島県いわき市平下高久字下原178)
    対象  :仮設住宅の皆様、一般
    対象情報:富岡町の方々が避難されている仮設住宅。今年で3回目の開催。
         わかめむすびを企画しています。

    (5) 4月22日(水)13:30~
    開催場所:郡山市障害者福祉センター体育館
         (福島県郡山市香久池一丁目15-15)
    対象  :施設入所者、職員、ボランティアの方々、地域の方々
    対象情報:障がい者福祉施設。今年で3回目の開催。
         市内の障がい者施設から200人近くが集まる予定です。

    (6) 4月23日(木)14:00~
    開催場所:郡山市総合福祉センター(福島県郡山市朝日一丁目29番9号)
    対象  :お申込者(仮設住宅の方、被災された方々、一般)
    対象情報:郡山市社会福祉協議会の主催。今年で3回目の開催。

    (7) 4月24日(金)18:30~
    開催場所:田村市常葉公民館 大ホール(福島県田村市常葉町常葉字裏町1)
    対象  :田村市避難地域・避難受入地域の皆様、一般
    対象情報:田村市の避難地域と避難受入地域の方々。
         地元の「ときわグリーン・ハーモニー」(コーラスグループ)との
         共演曲も実施予定!

    (8) 4月25日(土)14:30~
    開催場所:富岡町生活復興支援センター<おだがいさまセンター>
         (福島県郡山市富田町字若宮前32)
    対象  :仮設住宅の皆様、一般
    対象情報:富岡町の方々が避難されている郡山市富田町にある仮設住宅。
         今年で4回目の開催。


    ■4月18日限定!コンサート同時企画 わかめむすびプロジェクト!
    ~金子みすゞが愛した「わかめむすび」で、
     福島県産米(会津)と山口県産わかめ(長州)がむすびあう~

    コンサート開演前に、福島県のスタッフと一緒に福島県天栄村で育てられた「天栄米」(食味分析鑑定コンクール金賞)と山口県の萩市や長門市産の乾燥わかめを具材にしたおむすびを握り、終演後の茶話会に参加してくださった方におむすびをふるまう「わかめむすびプロジェクト」を企画しております。会津と長州が互いに“むすびあう”意味として、金子みすゞが愛した「わかめむすび」をみんなでいただきます。

    ※昨年は郡山市「おだがいさまセンター」でスタッフ間で試験的に実施。好評だったので今年は4月18日(土)いわき市の仮設住宅にお住まいの皆さんにお届けいたします。