報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月25日 10:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    日米の人形劇師が織りなすちぐはぐでやさしいオムニバス作品 人形劇 『○×○(ハグ キス ハグ)』チケット好評発売中

    人形劇団ひとみ座(代表者:中村孝男)主催、『人形劇 ○×○(ハグ キス ハグ)』が2025年12月24日(水)~12月28日(日)に横浜人形の家 あかいくつ劇場(神奈川県 横浜市中区 山下町 18番地)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    公式ホームページ
    https://hitomiza.com/

    「〇×〇(ハグ キス ハグ)」は、ちぐはぐなふたりのちょっとヘンで、やさしいオムニバス人形劇です。日常の手触りから立ち上がる、言葉を超えた冒険。ちょっと不思議で、くすりと笑える世界――。クリスマスから年の瀬のあわただしい時期に、ぜひ静かに物語を編む時間をお楽しみください。

    作品の見どころ

    作品紹介

    あきとロレインはルームメイト。今日もふたりでモノ遊び。
    セーターが、くつ下が、スカーフがいろんなものに変身して動き出す。
    小さなお話の主人公に大変身。
    ちぐはぐなふたりのちょっとヘンで、やさしいオムニバス人形劇。

    あきとロレイン × 演出 くすのき燕

    アメリカと日本、それぞれの土地で人形劇に魅せられたふたり。ロレインはクラウンの学校やマリオネット劇団を経て、コネチカット州立大学人形劇科で、ひとみ座から留学中の亜紀と出会いました。
    本作の演出はくすのき燕。チェコの人形劇フェスティバルでグランプリを受賞の人形劇界の鬼才が「メープル農場のどうぶつたち」に引き続きひとみ座作品を手掛けます。

    本作で基礎とする人形劇手法

    本作品は、サンドグラスシアター(アメリカ)の創立者エリック・バス*の人形劇手法を重視して制作します。日本の現代人形劇は、直接的ではないにせよ文楽の様式から多大な影響を受けていて、胴串を操る主遣いと他の介添えの役割が分化しています。一方で本作品の基礎となるメソッドでは、全ての操演者が同等の立場で客観性を持ちながら人形(モノ)を操ります。この違いは、日本と海外の人形劇の本質的な差異といえ、日本人が海外の人形劇作品に表現の自由さを感じる際の大きな要因となっています。
    メインキャストの一人、篠崎亜紀は、平成15年度に新進芸術家海外研修(コネチカット州立大学)で本メソッドを学びました。もう一人のメインキャストであるロレイン・ギルマンも、エリック・バスの演劇理論に精通しており、本公演のためにアメリカより来日します。
    *エリック・バス:
    アメリカの人形劇団サンドグラスシアターの創立者。演出家・人形劇俳優。国際マリオネット連合(UNIMA-USA)優秀賞をこれまで7回受賞するなど、数多くの受賞歴を持つ。そのメソッドは国内外の人形劇に多大な影響を与えている。

    人形劇団ひとみ座とは

    人形劇団ひとみ座は、創立77年目を迎える神奈川県川崎市の人形劇団です。1948年の創立以来、幼稚園・保育園・小学校・中学校、公立文化施設や子ども劇場での公演など、全国の子ども達を対象に公演活動を続けています。
    児童演劇や人形劇の各フェスティバルにも積極的に参加したり、大人に向けた人形劇作品も含む、豊富で多様性に富んだ作品群を生かした主催公演も頻繁に行うなど、全国の皆様に人形劇を観ていただくための活動を続けています。今後も当劇団は精力的に新作公演の制作に取り組み、人形劇の魅力を広く発信してまいります。

    〈これまでの主な活動〉
    テレビ「ひょっこりひょうたん島」「伊賀の影丸」「ネコジャラ市の11人」など
    映 画「おおあなむちの冒険」など
    受 賞 神奈川文化賞(1983年)、川崎市文化賞(1983年)
    舞 台 「リア王」「夏の夜の夢」「マクベス」「ロミオとジュリエット」「テンペスト」「ズッコケ三人組
    「長くつ下のピッピ」「ふたりはともだち」「マウイ・チキチキ」「ズッコケ時間漂流記」「ゲゲゲの鬼太郎」
    「弥次さん喜多さんトンちんカン珍道中」「美女と野獣」「賢治のカバン」「岸辺のヤービ」
    「はれときどきぶた」「どろろ」「9月0日大冒険」「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」「シュレミールと小さな潜水艦」など

    公演概要

    『人形劇 ○×○(ハグ キス ハグ)』
    公演期間:2025年12月24日 (水) 〜 2025年12月28日 (日)
    会場:横浜人形の家 あかいくつ劇場(神奈川県 横浜市中区 山下町 18番地)

    ■出演者
    篠崎亜紀
    ロレイン・ギルマン
    やなせけいこ
    森下勝史

    ■スタッフ
    構成:くすのき燕(人形芝居燕屋)、篠崎亜紀、ロレイン・ギルマン
    演出:くすのき燕(人形芝居燕屋)
    舞台美術・人形美術・衣装デザイン:足立沙樹
    作曲:やなせけいこ
    音響プラン:やなせけいこ
    照明プラン:石川哲次
    舞台監督:松下生子
    演出助手:石川哲次
    宣伝美術:郡司龍彦
    制作:影山彩葉子
    主催:人形劇団ひとみ座
    提携:横浜人形の家
    後援:神奈川県・横浜市教育委員会・(公財)横浜市芸術文化振興財団・川崎市・川崎市教育委員会・(公社)横浜市幼稚園協会・(公社)川崎市幼稚園協会
    助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動)) 独立行政法人日本芸術文化振興会

    ■公演スケジュール
    12月24日(水) 14:30
    12月25日(木) 11:00/14:30
    12月26日(金) 18:45 ※アフタートーク有
    12月27日(土) 11:00/14:30
    12月28日(日) 11:00/14:30
    ※開場は、開演の30分前
    ※上演時間:約1時間

    ■チケット料金
    通常一般:2,500円→【GETTIIS割引】 2,000円
    通常子ども:2,000円→【GETTIIS割引】 1,500円
    ひとみ座倶楽部会員/優待状 一般:2,200円→【GETTIIS割引】1,700円
    ひとみ座倶楽部会員/優待状 子ども:1,800円→【GETTIIS割引】1,300円
    (全席自由・税込)
    ※子ども料金は4才~高校生
    ※団体(10名以上)でのお申し込みはひとみ座まで
    ※会員料金でご予約の場合は、予約確定前に「ひとみ座倶楽部会員」の会員番号をご記入ください。
    ※優待料金でご予約の場合は、予約確定前に「優待キーワード」をご記入ください。

    チケットサイト「カンフェティ」

    チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典
    https://service.confetti-web.com