報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年3月13日 11:00
    学校法人明治大学広報課

    ~国連創設70周年記念「いま、日本から国連を考える」 セミナー・シリーズ(全6回)を開催~ 明石康 元国連事務次長を迎え、3月27日(金)、 明大駿河台キャンパスでキックオフ・シンポジウムを開催

    明治大学は国連広報センターとともに、国連創設70周年記念「いま、日本から国連を考える」セミナー・シリーズ(全6回)のキックオフ・シンポジウムを、3月27日(金)に駿河台キャンパスで開催します。

    明石康元国連事務次長

    今年は2度の世界大戦への反省から国連が生まれて70年の節目の年となります。さらに来年は、日本が国連に加盟してから60年を迎えます。
    この節目にあたり、国連アカデミック・インパクト参加大学であり、文部科学省による採択プログラムである、大学間連携共同推進事業「国際人材育成プログラム」を共に展開する本学と立教大学、国際大学は、国連広報センターとともに、3月から1年にわたり、「いま、日本から国連を考える」と題する計6回のセミナー・シリーズを開催します。

    キックオフ・シンポジウムとなるシリーズ第1回目は、明石康元国連事務次長をお迎えし、「国連のこれまでとこれから~日本の抱負を活かした国連外交を探る~」と題する基調講演の他、明石氏と学生代表による世代間クロストークを行い、国際政情が不安定な昨今、平和・教育・気候変動など、グローバルイシューに対して国連がどのような役割を果たしていけるのか、また、次代を担う若者たちに何ができるのかを共に考えます。

    国連創設70周年記念セミナー・シリーズ
    「いま、日本から国連を考える」キックオフ・シンポジウム
    ■日時:3月27日(金)14:30~16:30 ■参加費:無料 ■定員:180名
    ■主催:国連広報センター
    ■共催:国際協力人材育成プログラム(明治大学、立教大学、国際大学)
    ■場所:明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント グローバルホール
    ■プログラム:1.明石 康氏 基調講演 「国連のこれまでとこれから
    ~日本の抱負を活かした国連外交を探る~」
    2.明石 康 × 学生代表 世代間クロストーク
    ■お申込み:3月20日(金)までに、オンライン登録をお願いします。
           http://bit.ly/1wiDxls

    <参考資料>
    【明石 康氏略歴】
    1954年東京大学卒。バージニア大学大学院、フレッチャー・スクール大学院に留学
    後、1957年国連入り。1970年代には日本政府国連代表部で参事官、公使、大使を務
    める。1979年から1997年、国連の広報担当事務次長、軍縮担当事務次長、カンボジ
    ア暫定統治機横(UNTAC)の国連事務総長特別代表、旧ユーゴスラビア問題担当国
    連事務総長特別代表。
    人道問題担当事務次長を最後に退官。現在、公益財団法人国際文化会館理事長、
    スリランカ平和構築及び復旧・復興担当日本政府代表、神戸大学特別教授等。


    国連70 周年記念「いま、日本から国連を考える」セミナー・シリーズ
    第2回~6回開催内容

    第2回「Your United Nations: past, present, and future」
    日時:4月20日(月)16:20~17:50
    講師:根本かおる(国連広報センター所長)
    会場:明治大学 和泉キャンパス 和泉図書館ホール
    参加費:無料

    第3回「Post-2015 Development Agenda」
    日時:5月25日(月)16:20~17:50
    講師:赤阪清隆(フォーリン・プレスセンター理事長、元国連事務次長)
    会場:明治大学 和泉キャンパス 和泉図書館ホール
    参加費:無料

    第4回「Human Rights and Refugees」
    日時:10月15日(木)16:20~17:50
    講師:横田洋三(人権教育啓発推進センター理事長)
    会場:明治大学 中野キャンパス
    参加費:無料

    第5回「Climate Change and the Survival of the Planet」
    日時:12月17日(木)16:20~17:50
    講師:堀江正彦(外務省参与 地球環境問題担当大使・明治大学特任教授)
    会場:明治大学 中野キャンパス
    参加費:無料

    第6回 「総括シンポジウム」
    日時:2016年春を予定
    講師:未定
    会場:明治大学 駿河台キャンパス
    参加費:無料

    ※一般公開は第1、6回のみ。第2回~5回は、アカデミックインパクト参加大学の学生が対象となり
    ます。第2回~5回の講義は英語で行われます。