報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年3月18日 11:00
    株式会社PLAY TODAY

    17都道府県から、34組を越えるミュージシャンが集結! ミュージシャンと地域をつなぐ音楽フェス 『PLAY TODAY music festival 2015』5月2日開催決定

    株式会社PLAY TODAY(本社:東京都渋谷区、代表取締役:落合 健太)は、ミュージシャンと地域をつなぐ音楽フェス『PLAY TODAY music festival 2015(略称:PLAY fes 2015)』を2015年5月2日(土)東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催致します。当日は、17都道府県から34組を越えるミュージシャンが集結します。

    メインイメージ

    ※PLAY TODAYとは
    デザインから音楽に至るまでの企画・制作を行なう企業です。その日、その場で生まれた高揚感やアイデアはとても刺激的です。これが形に出来れば、どんなに楽しいかを私たちは知っています。PLAY TODAY(今日やろう!)と想いを社名に込め、みなさんと一緒に、楽しいこと、面白いことを形にできれば嬉しく思います。
    楽しいことを実現するのはとても難しいことです。それでも少しでも多くの楽しいこと、面白いことを発信し、遊び心のある企画・制作を心がけ、みなさまにご提案できればと思います。

    イベントURL
    http://www.play-today.jp/playfes2015/


    ■コンセプト
    「今しかできないことを」をコンセプトにPLAY TODAYは、これまで日本全国をミュージシャン達との縁で旅をしながらイベントを行なったり、語り合ったりしてきました。現地で活動するミュージシャンに会い、そんなミュージシャン達を囲むコミュニティやモノを作る「ヒト」に出会い、彼らからまた違う土地のミュージシャンやコミュニティを紹介してもらった縁が今に至ります。

    『PLAY fes 2015』は地域やコミュニティに根ざした「ヒト」や「モノ」をPLAY TODAYが音楽を通してMIXさせながら、新しい感動、広がりを世代を越えてつながる場として発信していきます。

    土地を越えて、「点」から「線」になり「円(縁)」になる出会いから、新たなカルチャーを生んでいきたいと考えています。


    ■開催概要
    日程  :2015年5月2日(土)
    時間  :14:00 OPEN | 15:00 START | 21:00 CLOSE
    会場  :LIQUIDROOM(全館貸切)
    アクセス:東京都渋谷区東3-16-6
    チケット:前売券 4,500円 | 当日券 5,000円
         ( http://t.livepocket.jp/e/playfes2015 )
    URL   : http://www.play-today.jp/playfes2015/
    主催  : 株式会社PLAY TODAY
    協力  : 有限会社トゥー・ファイヴ・ワン
          エイベックス・ライブ・クリエイティヴ株式会社


    ■出演者
    【メインステージ】
    ・きいやま商店(沖縄)
    ・JABBERLOOP(京都)
    ・たんこぶちん(佐賀)
    ・金 佑龍と横浜方面(大阪)
    ・中塚 武(神奈川)
    ・上鈴木兄弟(P.O.P)with BIKKE(TOKYO No.1 SOUL SET)(栃木)
    ・CICADA(神奈川)
    ・Namy(新潟)
    ・君嶋 麻里江(北海道)
    ・Dj Cartoon(愛知)
    ・Key(佐賀)

    【2nd floor(KATA)】
    ・トレモノ(沖縄)
    ・樽木 栄一郎(東京)
    ・ほかおななこ(佐賀)
    ・All & Sundry feat. AYUMI☆&TAKERU(愛知)
    ・Ordinary Stance(愛知)
    ・ハッピィイチロォ×FAR EAST OF EDEN(熊本)
    ・The ONE(岐阜)
    ・ケミカル⇔リアクション(新潟)

    【Time Out Cafe】
    ・hisatoo(福岡)
    ・koji-kamimura(愛知)
    ・footstamp(愛知)
    ・田中 篤(岐阜)
    ・Shintaro Hashimoto(岡山)
    ・猫パンチ(岡山)
    ・森本 祐爾(千葉)
    ・ISM(熊本)
    ・1(徳島)
    ・平賀 順也(岩手)
    ・keita(高知)
    ・HIROKI(徳島)
    ・daisuke hayashi(宮城)
    ・MAESHIN(佐賀)
    ・MASAHIRO 3.84(REAG.)(北海道)

    【PLAY market(物産展企画)】
    日本には、色んな場所で色んなモノを作っている人たちがたくさんいます。その地域の特色を活かしたモノ、その地域だからこそ生まれたプロダクト。PLAY marketでは、日本の各地で作られた食べ物や雑貨などを集めたこれまでにない物産展を行ないます。
    ※随時情報を更新していきます。詳しくは、公式WEBサイトをご覧ください。

    ・新潟
    ・岐阜
    ・沖縄
    ・福岡


    【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社PLAY TODAY
    info@play-today.jp