報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年3月12日 10:30
    代々木アニメーション学院

    今秋公開予定、『猟奇的な彼女』の監督による中国映画『更年奇的な彼女』 吹替え声優オーディションを札幌・東京・名古屋・大阪など全国で実施

    代々木アニメーション学院(所在地:東京都渋谷区、会長:橋本 浩)は、大ヒット韓国映画『猟奇的な彼女』の、クァク監督による新作映画『更年奇的な彼女』の日本語吹替え制作において、主役1名以外のキャストを全国からプロ・アマ問わず公募いたします。

    周迅タイプ(1)

    この映画は、2014年の12月12日より中国本土で劇場公開され、5日間で20億円以上、2015年1月1日時点で32億円もの興行収入を叩き出したヒット作品です。

    代アニ公式サイト  : http://www.yoani.jp/
    映画エントリーサイト: http://www.yag-audition.com/


    【応募要領】
    年齢:16歳以上(未成年者は保護者の同意が必要)
    性別:男女ともに募集
    経歴:プロ・アマ問わず(芸能・声優事務所の所属者歓迎)

    ■エントリー
    下記エントリーサイトから応募
    http://www.yag-audition.com/
    ※エントリー締切/2015年3月31日

    ■一次オーディション(実演・面接)
    地域により開催日は4月4日(土)または5日(日)。
    エントリー後に詳細をご案内(ご希望の地域会場に参加)。

    ■二次オーディション(実演・面接)
    一次合格者は5月23日(土)または24(日)に東京で二次審査(最終選考)。

    ■結果報告
    一次や二次の選考結果は「オーディション係」事務局からメール(または電話)にてご連絡。

    ■収録・出演
    収録は2015年6月中旬に都内録音スタジオで実施。出演者には適切な出演料をお支払いします。

    ■主催
    吹替え音響制作/全国オーディション主催:代々木アニメーション学院


    【お問い合わせ先】
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-57-1
    代々木アニメーション学院「吹替えオーディション係」
    担当 :山田、青木
    TEL :03-3376-9071
    Email:audition@yagnet.jp


    【映画情報】
    『猟奇的な彼女』(韓国映画)や『僕の彼女はサイボーグ』(綾瀬はるか主演/日本映画)の監督で、韓国のスピルバーグと呼ばれる「クァク・ジェヨン」が、“アジアの彼女三部作”完結編として『更年奇的な彼女』(中国タイトル『我的早更女友(Meet Miss Anxiety)』)を完成させました。
    この映画では“中国4大女優の一人”として名高い「ジョウ・シュン」と、その相手役に“4大若手スター”と呼ばれる男優「トン・ダーウェイ」が主役を熱演しています。

    ストーリーは、『猟奇的な彼女』のようなヒロインが、悲しい失恋のトラウマを抱えたまま30代を迎えた設定で、そこから始まる新たな恋が彼女を生まれ変わらせるのかというラブコメディ。
    常に韓国で話題映画のランキング上位を占めるクァク監督の作品が、再びアジアで旋風を巻き起こすか、と注目される作品です。


    【その他の情報】
    ジャンル:ラブコメディ
    上映時間:98分
    公開日 :2014年12月12日(中国)
    形式  :2D
    製作国 :中国
    監督  :郭在容(クァク・ジェヨン)


    【監督プロフィール】
    脚本・監督 郭在容(クァク・ジェヨン)
    1959年生まれ。慶熙大学校卒。雨の降る日の水彩画(1989)で監督デビュー。猟奇的な彼女(2001)は韓国で500万人以上を動員し、韓国のアカデミー賞と言われる大鐘賞で脚色賞受賞。
    続いて、ラブストーリー(2003)、僕の彼女を紹介します(2004)は、日本国内の韓国映画動員記録を塗り替える大ヒットとなる。僕の彼女はサイボーグ(2008)で日本映画にも挑戦。その後「最強☆彼女」(2008)をリリース。

    今作は、中国に招かれ、「猟奇的な彼女」のヒロインが更年期障害期にさしかかったという設定で、「我的早更女友」というタイトルで中国の有名女優・周迅をヒロインに撮影。2014年12月12日に中国で公開されました。


    【主催者データ】
    全国に展開する教育施設で声優・アニソン歌手・音響監督などを育成している『代々木アニメーション学院』は、教育に留まらず関連業界での制作事業にも力を注いでいます。これを通して培うノウハウは教育に反映され、制作事業との共同体制で指導者の研修も行ないます。
    プロの現場と教育を直結させた実践教育では、成果物の質を低下させないよう制作サイドがこれを補償しながら優秀で即戦力となる人材を育成しています。


    【『代アニの学校革命』による業界連携プロジェクト発動!】
    最近の制作では、AKB48を起用した「大江戸温泉物語」のTVCMに替り、アニメーションによるTVCMを制作。代アニのプロ講師や生徒だけで、企画から動画や音響の制作に至る全てを制作。そのCMが好評で続編も制作されON AIRしました。
    この他にも、都内のライブホールを代アニが直接運営し、教育のカリキュラムが業界現場に直結した声優・ボーカリストの実践プログラムを開発。本気の改革が推し進められています。

    ●代アニLIVEステーション http://www.yoani-live.com/

    そして今回の吹替え声優の公募も、代アニの新たな音響制作の事業展開による新人の発掘や経験者のデビュー支援、そして声優業界の活性化を目指して着手したプロジェクトです。


    【卒業生データ】
    創立37年目を迎え、クリエイターやパフォーマーを大勢輩出してきた代々木アニメーション学院は、劇場やテレビで観られるアニメ作品で「代アニの卒業生が関わっていない作品は、ほぼ無い」と言われており、これまで数多くの声優やクリエイターの卒業生が業界の一翼を担って活躍してきました。

    声優では『NHK紅白歌合戦』に連続出場している声優の「水樹奈々(みずきなな)」や、ディズニー作品のベイマックス(※関連)を演じる「川島得愛(かわしまとくよし)」も卒業生で、その他に有名声優として「櫻井孝宏(さくらいたかひろ)」・「田中理恵(たなかりえ)」・「鈴村健一(すずむらけんいち)」・「田村(たむら)ゆかり」・「谷山紀章(たにやまきしょう)」・「野川(のがわ)さくら」・「岸尾(きしお)だいすけ」・「能登麻美子(のとまみこ)」等があげられます。

    更に、彼らに続く若手も活躍中で、「渕上舞(ふちがみまい)」や「松井恵理子(まついえりこ)」を始め人気アニメ『ラブライブ!』で主要キャラを務める「内田彩(うちだあや)」・「楠田亜衣奈(くすだあいな)」・「南條愛乃(なんじょうよしの)」の3名も全て同学院の卒業生です。

    ※関連情報/ディズニー映画『ベイマックス』のコミカライズ(講談社コミックス)も代アニの卒業生マンガ家「上野春生(うえのはるき)」が手がけています。