報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年3月5日 09:30
    スズキ機工株式会社

    食品工場での鉄粉・切粉の混入事故対策『ベルスマート』販売開始 ~特殊形状の掃除機ノズルで切粉の飛散を大幅に減少~

    産業用自動機械の設計・製作・販売を行うスズキ機工株式会社(所在地:千葉県松戸市、代表取締役:鈴木 豊)は食品工場などでドリル穴開け作業をする際に使用する特殊形状の掃除機ノズル『ベルスマート』を開発しました。

    ベルスマート

    製品URL: http://suzuki-kikoh.com/bellsmartall/index.html


    ■『ベルスマート』について
    従来、工場でドリルの穴あけ作業を伴う作業をする場合、筒状の掃除機ノズルで切粉を吸い取っていました。ノズルが筒状であるため、作業完了後に吸い取りきれず周りに飛散した切粉を念入りに掃除する必要が発生します。
    飛散した切粉を取りきれず、製品に混入してしまう事故も発生してしまっておりました。

    先端がリング状になった掃除機ノズル『ベルスマート』を取り付けることで、穴あけ箇所を囲み、切粉の飛散を大幅に減少させることが可能です。
    先端が細くなったアタッチメントも付属しておりますので、作業完了後の切粉除去もスムーズに行えます。

    <従来の現場作業 イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58208/img_58208_5.jpg
    <『ベルスマート』使用時 イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58208/img_58208_6.jpg


    『ベルスマート』は食品工場での鉄粉・切粉対策に苦労していた装置メーカーである当社ならではの現場目線を活かした商品です。
    東京ビックサイトや幕張メッセなどの展示会に出展し、すでに多くの大手食品メーカーに採用されております。


    ■地域社会への取り組み
    また地元にある社会福祉法人まつど育成会が、障がい者の経済的自立を支援する目的で立ち上げた『マツボックリ君3兄弟お仕事シールプロジェクト』に協賛し『ベルスマート』の最終箱詰め作業は障がい者の方にお願いし、1セットあたり500円の協賛をしております。
    この取り組みが評価され2014年松戸商工会議所主催『松戸優良企業大賞 最優秀賞』を受賞し現在、拡販活動に取り組んでおります。


    ■会社概要
    社名  : スズキ機工株式会社
    所在地 : 千葉県松戸市松飛台316-3
    代表者 : 代表取締役 鈴木 豊
    設立  : 昭和51年(1976年)7月
    URL   : http://suzuki-kikoh.com/