報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年3月2日 14:30
    公益社団法人インテリア産業協会

    平成26年度(第32回)インテリアコーディネーター資格試験の結果  (合格者数 2,297名、合格率 24.5%) および  平成26年度(第27回)キッチンスペシャリスト資格試験の結果について  (合格者数338名、合格率34.7%)

     公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:渋谷 忠彦)は、今年度のインテリアコーディネーター試験の(1)一次試験を平成26年10月12日(日)に、(2)二次試験については、平成26年12月7日(日)にそれぞれ全国12地域で実施しました。その結果の概要は次のとおりです。

    詳細URL: https://www.interior.or.jp/examination/ic_kekka/


    [平成26年度(第32回)インテリアコーディネーター資格試験の結果]
     一次試験は、今年度から科目の統合をした「学科」科目、1科目免除措置受験者に対する「商品と販売」または「計画と技術」の科目の試験を実施し、それら科目合計で8,907名が受験し、2,648名が合格しました。合格率は29.7%となりました。
     また二次試験は、論文・プレゼンテーション科目について今年度一次試験に合格し二次試験を目指す受験者2,350名と一次試験免除措置受験者1,283名の合計3,633名が受験し、2,297名が合格しました。合格率は24.5%となりました。

     二次試験合格者の男女別割合は、女性が74.9%と、女性の比率が高い傾向が続いています。合格者を年齢別で見ると39歳以下が74.2%の割合で、若い世代が多数を占める傾向は依然として高いです。最年少合格者は17歳、最年長合格者は71歳でありました。
     また同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が全体の約半数45.1%を占め、次いで関西地区の18.0%、中部地区11.9%の順で、大都市圏を含む3地区の合格者が全体の約75%近く占めてします。
     同様に業種別割合では、施工(新築、リフォーム、内装関連)が35.3%、デザイン、設計が11.1%と住宅関連業種が高い割合となっています。その他14.7%、主婦9.0%、学生8.7%となっています。


    ■平成26年度(第32回)申請者・受験者・合格者の概要
    【一次試験】(人)
    受験申請者数:10,258
    受験者数  :8,907
    一次合格者数:2,648
    一次合格率 :29.7%

    【二次試験】(人)
    ※二次受験対象者数:4,202(内:一次免除者1,667)
    受験者数     :3,633(内:一次免除者1,283)
    二次合格者数   :2,297
    二次合格率    :63.2%

    注:二次受験対象数
    基本タイプ一次合格者数(2,535)+二次専攻タイプ申請者数(1,667)


    ■一次・二次試験を通じた資格取得対象者に対する合格者数の推移[過去5年](人)
    ・実施回[年度]/受験者数(注)/合格者数(二次合格者数)/合格率
     平成26年度[第32回]/ 9,361/2,297/24.5%
     平成25年度[第31回]/ 9,605/2,362/24.6%
     平成24年度[第30回]/ 9,789/2,554/26.1%
     平成23年度[第29回]/ 9,876/2,472/25.0%
     平成22年度[第28回]/10,719/2,484/23.2%

    注:一次・二次の試験を通じて、当該年度に資格取得まで目指した受験者


    ■合格者数の男女別推移[過去5年](人)
    ・実施回[年度]/男性/女性:合格者数(構成比)
     平成26年度[第32回]/577(25.1%)/1,720(74.9%)
     平成25年度[第31回]/605(25.6%)/1,757(74.4%)
     平成24年度[第30回]/644(25.2%)/1,910(74.8%)
     平成23年度[第29回]/523(21.2%)/1,949(78.8%)
     平成22年度[第28回]/609(24.5%)/1,875(75.5%)


    ■合格者の年齢構成、男女別[前年比](人)
    <男性>
    ・年齢/平成26年度(32回)/平成25年度(31回):合格者数(構成比)
     24歳以下/ 65(11.3%)/ 64(10.6%)
     25~29歳/ 99(17.2%)/ 97(16.0%)
     30~39歳/216(37.4%)/227(37.5%)
     40~49歳/147(26.5%)/165(27.3%)
     50歳以上/ 50( 8.7%)/ 52( 8.6%)
     合計  /577( 100%)/605( 100%)

    <女性>
    ・年齢/平成26年度(32回)/平成25年度(31回):合格者数(構成比)
     24歳以下/ 283(16.5%)/ 213(12.1%)
     25~29歳/ 390(22.7%)/ 485(27.6%)
     30~39歳/ 649(37.7%)/ 685(39.0%)
     40~49歳/ 310(18.0%)/ 305(17.4%)
     50歳以上/  88( 5.1%)/  69( 3.9%)
     合計  /1,720( 100%)/1,757( 100%)


    ■地域別(支部地域)合格者数[前年比](人)
    ・支部地域/平成26年度(32回)/平成25年度(31回):合格者数(構成比)
     北海道  /  51( 2.2%)/  61( 2.6%)
     東北   / 113( 4.9%)/ 100( 4.2%)
     関東甲信越/1,035(45.1%)/1,083(45.9%)
     中部   / 273(11.9%)/ 276(11.7%)
     関西   / 413(18.0%)/ 415(17.6%)
     中国   / 134( 5.8%)/ 159( 6.7%)
     四国   /  61( 2.7%)/  61( 2.6%)
     九州   / 199( 8.7%)/ 195( 8.3%)
     沖縄   /  18( 0.8%)/  12( 0.5%)
     合計   /2,297( 100%)/2,362( 100%)


    ■業種別の合格者数[前年比](人)
    ・業種/平成26年度(32回)/平成25年度(31回):合格者数(構成比)
     施工(新築、リフォーム、内装関連)  / 810( 35.3%)/ 756( 32.0%)
     店舗(百貨店、量販店、ホームセンター)/  66( 2.9%)/  73( 3.1%)
     通販                /  4( 0.2%)/  1( 0.0%)
     内装材(天井、壁、床材、塗装材、装飾材、副資材)/32(1.4%)/27(1.1%)
     窓装飾(ウィンドウトリートメント、カーテンレール等)/34(1.5%)/36(1.5%)
     家具                /  94( 4.1%)/  88( 3.7%)
     照明                /  5( 0.2%)/  15( 0.6%)
     インテリア建材(内部建具等)     /  26( 1.1%)/  19( 0.8%)
     住設機器類(厨房・バス関連、空調、家電品等)/84(3.7%)/ 81( 3.4%)
     寝装品               /  1( 0.0%)/  2( 0.1%)
     インテリア雑貨、小物類       /  24( 1.0%)/  30( 1.3%)
     デザイン、設計           / 255( 11.1%)/ 294( 12.4%)
     教育・コンサルティング       /  31( 1.3%)/  33( 1.4%)
     出版・印刷             /  6( 0.3%)/  6( 0.3%)
     情報処理              /  5( 0.2%)/  13( 0.6%)
     業界団体              /  4( 0.2%)/  0( 0.0%)
     大学院・大学・短大生        / 115( 5.0%)/  97( 4.1%)
     専門校生              /  85( 3.7%)/ 103( 4.4%)
     高校生               /  1( 0.0%)/  4( 0.2%)
     主婦                / 206( 9.0%)/ 234( 9.9%)
     無職                /  71( 3.1%)/  81( 3.4%)
     その他               / 338( 14.7%)/ 369( 15.6%)
     合計                /2,297(100.0%)/2,362(100.0%)


    [平成26年度(第27回)キッチンスペシャリスト資格試験の結果]
     また、当協会は今年度のキッチンスペシャリスト資格試験を、平成26年12月7日(日)に全国12地域で実施しました。結果の概要は次のとおりです。

    詳細URL: https://www.interior.or.jp/examination/ks_intro/index.html


     科目コース別では総合コースが875名、実技コースが208名、学科コースが133名の受験申請(申込)がありました。これらのうち総合コース受験者及び一定期間内に学科もしくは実技を合格している受験者の合計(資格取得対象受験者)は975名で、対象の試験を受験した結果、合格者は338名で合格率は34.7%となりました。

     資格取得対象受験合格者の男女別の構成では、女性が72.2%、男性が27.8%となり、女性の比率が高い傾向が続いています。合格者を年齢別でみると39歳以下が6割の割合で、若い世代が多数を占める傾向にあります。合格者の最年少合格者は21歳、最年長合格者は66歳でありました。

     また同合格者の地域別割合は、関東甲信越地区が47.6%と約半分を占め、次いで、関西地区の16.9%、中部地区の10.9%の順で大都市圏を含む3地区の合格者が全体の約75%を占めています。

     同様に業種別割合では、キッチン関係である住設機器類(厨房、バス関連、空調、家電品等)が全体の約半分、43.5%、次に施工(新築、リフォーム、内装関連)20.4%となっており、両業種で全体の6割となっています。


    ■申請者・受験者・合格者の推移[過去5年](人)
    ・年度:26年度(27回)
     <申請者数(総合/実技・学科/総数)>
     875/341/1,216
     <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
     975/337/34.6%

    ・年度:25年度(26回)
     <申請者数(総合/実技・学科/総数)>
     868/354/1,222
     <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
     997/394/39.5%

    ・年度:24年度(25回)
     <申請者数(総合/実技・学科/総数)>
     853/294/1,147
     <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
     891/342/38.4%

    ・年度:23年度(24回)
     <申請者数(総合/実技・学科/総数)>
     804/392/1,196
     <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
     935/388/41.5%

    ・年度:22年度(23回)
     <申請者数(総合/実技・学科/総数)>
     973/477/1,450
     <資格取得対象受験者数/合格者数/合格率>
     1,174/506/43.1%


    ■男女別合格者の推移[過去5年](人)
    ・年度:26年度(27回)
     <男性(合格者数/構成比)>
     94/27.8%
     <女性(合格者数/構成比)>
     244/72.2%

    ・年度:25年度(26回)
     <男性(合格者数/構成比)>
     110/27.9%
     <女性(合格者数/構成比)>
     284/72.1%

    ・年度:24年度(25回)
     <男性(合格者数/構成比)>
     92/26.9%
     <女性(合格者数/構成比)>
     250/73.1%

    ・年度:23年度(24回)
     <男性(合格者数/構成比)>
     114/29.4%
     <女性(合格者数/構成比)>
     274/70.6%

    ・年度:22年度(23回)
     <男性(合格者数/構成比)>
     157/31.0%
     <女性(合格者数/構成比)>
     349/69.0%


    ■合格者の年齢構成、男女別[前年比](人)
    <男性>
    ・年齢/平成26年度(27回)/平成25年度(26回):合格者数(構成比)
     24歳以下/ 2( 2.1%)/ 4( 3.6%)
     25~29歳/15(16.0%)/ 14(12.7%)
     30~39歳/27(28.7%)/ 50(45.5%)
     40~49歳/36(38.3%)/ 34(30.9%)
     50歳以上/14(14.9%)/ 8( 7.3%)
     合計  /94( 100%)/110( 100%)

    <女性>
    ・年齢/平成26年度(27回)/平成25年度(26回):合格者数(構成比)
     24歳以下/ 35(14.4%)/ 40(14.1%)
     25~29歳/ 60(24.5%)/ 77(27.1%)
     30~39歳/ 76(31.2%)/109(38.4%)
     40~49歳/ 60(24.6%)/ 46(16.2%)
     50歳以上/ 13( 5.3%)/ 12( 4.2%)
     合計  /244( 100%)/284( 100%)


    ■地域別(支部地域)合格者数[前年比](人)
    ・支部地域/平成26年度(27回)/平成25年度(26回):合格者数(構成比)
     北海道  / 12( 3.6%)/ 8( 2.0%)
     東北   / 16( 4.7%)/ 29( 7.4%)
     関東甲信越/161(47.6%)/160(40.6%)
     中部   / 37(10.9%)/ 41(10.4%)
     関西   / 57(16.9%)/ 87(22.1%)
     中国   / 12( 3.6%)/ 21( 5.3%)
     四国   / 7( 2.1%)/ 12( 3.0%)
     九州   / 32( 9.5%)/ 35( 8.9%)
     沖縄   / 4( 1.2%)/ 1( 0.3%)
     合計   /338( 100%)/394( 100%)


    ■業種別の合格者数[前年比](人)
    ・業種/平成26年度(27回)/平成25年度(26回):合格者数(構成比)
     施工(新築、リフォーム、内装関連)  / 69( 20.4%)/79( 20.0%)
     店舗(百貨店、量販店、ホームセンター)/ 11( 3.3%)/ 7( 1.8%)
     通販                /  0( 0.0%)/ 1( 0.3%)
     内装材(天井、壁、床材、塗装材、装飾材、副資材)/3(0.9%)/3(0.8%)
     窓装飾(ウィンドウトリートメント、カーテンレール等)/1(0.3%)/2(0.5%)
     家具                /  3( 0.9%)/ 6( 1.5%)
     インテリア建材(内部建具等)     / 11( 3.3%)/11( 2.8%)
     住設機器類(厨房・バス関連、空調、家電品等)/147(43.5%)/196(49.7%)
     デザイン、設計           / 22( 6.5%)/22( 5.6%)
     教育・コンサルティング       /  2( 0.6%)/ 0( 0.0%)
     情報処理              /  0( 0.0%)/ 1( 0.3%)
     業界団体              /  6( 1.8%)/ 2( 0.5%)
     大学院・大学・短大生        / 14( 4.1%)/ 6( 1.5%)
     専門校生              /  2( 0.6%)/ 8( 2.0%)
     主婦                / 19( 5.6%)/16( 4.0%)
     無職                /  3( 0.9%)/ 5( 1.3%)
     その他               / 25( 7.4%)/ 29( 7.4%)
     合計                /338(100.0%)/394(100.0%)