報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年2月24日 11:00
    株式会社メジャメンツ

    Webサイトの品質チェックサービス 「ガイドラインチェッカー」2月24日サービス開始

    ~ サイトをクロールし状況を一覧化・制作ガイドライン違反を検索 ~

    株式会社メジャメンツ(本社:東京都中央区、代表取締役:上濱 直樹、以下 メジャメンツ)は、Webサイトが制作ガイドラインに沿って作られているかを外部からクロールし自動的にチェックするサービス「ガイドラインチェッカー」について、2015年2月24日からサービスの提供を開始いたします。

    スクリーンショット

    「ガイドラインチェッカー」
    https://www.guidelineschecker.com/


    【提供の背景】
    現在、Webサイトの技術は日々進歩し、数年前とはページで使用している技術も表現方法も大きく変わってきています。そのため、日々蓄積されるコンテンツの内容も多種多様にわたり、CMSで管理していたとしても過去のコンテンツがどのような状況になっているか把握できていない担当者も多く存在します。
    また、日々の更新作業に追われて、コンテンツの品質まで目を配れない状況も多く見受けられます。

    今回、メジャメンツでは、そのような状況が把握できていない企業に向けて、Webサイトの状況を一覧化、問題点を可視化するためのサービスを開始いたしました。

    このサービスは、今までメジャメンツが実施してきた、大手企業のWebサイトの品質管理業務で蓄積されたノウハウをもとに、より高品質でユーザーに使いやすいWebサイトを提供するために、多くの企業が持つ管理上の問題点を抽出、一覧化する手法を自動化し、今回「ガイドラインチェッカー」としてサービスを開始いたしました。


    【「ガイドラインチェッカー」のサービス概要】
    <特長>
    ページの品質をチェックする際、多くの場合は1ページ毎にチェックしますが、その方法では全てのページを見るには多大な時間とコストがかかります。「ガイドラインチェッカー」では指定したURL配下をクロールし、サイト全体の問題点を一覧化することで、修正に必要な課題を明確化します。

    ・チェック項目は13項目+カスタマイズ
    リンク切れはもちろん、ページタイトルや文字コード、アクセス解析タグの有無等もチェックします。また、今後もチェック項目を随時拡張していきます。

    ・価格は分かりやすい 1ページ50円(税込)
    クロールしたページあたりの料金で、必要なページ数分を事前に購入するプリペイド方式です。ページ数上限を設定することも可能ですので、使い過ぎを防止することができます。
    ※購入は100ページ単位[5,000円(税込)単位]となります。

    ・ページ制作時の納品検査として
    制作会社から納品された納品物に対して、一括して納品確認ができます。
    DescriptionやOGPといった、目視では分かりづらい項目も一覧化しますので、制作会社の納品書に添付する用途にもお使いいただけます。


    <価格(税込)>
    1ページ単価 50円(税込)
    ※ページ内に画像やCSSファイルがいくつあっても1ページとみなします。
    ※リダイレクトやiframeの内部ページも1ページとみなします。
    ※購入は100ページ単位[5,000円(税込)単位]となります。
    ※購入はクレジットカード決済(VISA、MasterCard、JCB)です。

    <詳細・申込>
    https://www.guidelineschecker.com/


    【今後の展望】
    今後3カ月で利用企業数1,000社を目指します。


    【会社概要】
    商号  : 株式会社メジャメンツ
    代表者 : 代表取締役 上濱 直樹
    所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座六丁目13番7号 新保ビル606
    設立  : 2011年7月
    事業内容: インターネットコンサルティング事業
    資本金 : 200万円
    URL   : http://www.measurements.co.jp/