報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年11月26日 17:10
    CBCテレビ

    色の違い分かりますか?60歳以上の8割が発症!?『白内障』を詳しく学びます!長年の悩みがわずか20分…最新治療の白内障手術にも密着!11月29日(日)あさ7:00放送『健康カプセル!ゲンキの時間』

    今回のテーマは「~60歳以上の8割が発症!?~白内障との正しい付き合い方」

    2020年11月29日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
    身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
    MCは筧利夫と西尾由佳理。
    今週のゲンキスチューデントは北原里英さんです。

    50代では4割以上、80代になると、ほぼ100%の人が罹っていると言われています。
    その病気とは…『白内障』。
    白内障は、カメラでいえばレンズに当たる水晶体のタンパク質が、なんらかの原因で変質し、濁ってしまう病気。
    さらに、目が見えないことで何をするにもやる気が起きず、
    結果、認知症のリスクが高まってしまうというんです。
    高齢の方はもちろん、若い人も知っておけば安心!
    私たちもいつかはかかる可能性がある「白内障」について詳しく学びます。

    今回のテーマは「~60歳以上の8割が発症!?~白内障との正しい付き合い方」

    あなたはこの靴下の色の違い分かりますか?
    分からなかったあなた!目に異常が起きているかも!?

    白内障…進行してしまうと、視界が白くかすんだり、外の光を眩しく感じたり…。
    酷くなると、目の前がオレンジ色にぼやけ、人の顔や周囲の状況が全く認識できず、最悪の場合、失明する恐れもあります。

    歳をとり、濁ってしまった水晶体。
    白内障に悩む男性の手術にも密着!

    長年の悩みがわずか20分で一変!
    手術男性「瞬間的に見えますもんね。すごいとしか言いようがない」
    若かりし頃のクリアな視界を取り戻す最新治療とは?

    あなたはどこまで読める?カンタン白内障チェックも!
    お見逃し無く!

    【ゲンキの時間PR動画】

    『健康カプセル!ゲンキの時間』

    身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
    2012年にスタートした「健康カプセル!ゲンキの時間」。
    2019年4月からは、新MCに筧利夫と西尾由佳理が就任、
    専門ドクターから学んだすぐに役立つ健康情報をお届けします!
    楽しい日曜の朝をこの番組と一緒に過ごしませんか?

    【放送日】2020年11月29日(日)
    【時間】あさ7:00
    【出演】MC:筧利夫 西尾由佳理
    ゲンキスチューデント:北原里英
    ゲンキリサーチャー:中村昌也
    ドクター:秋葉原白内障クリニック 最高顧問 赤星 隆幸
    【テーマ】「~60歳以上の8割が発症!?~白内障との正しい付き合い方」
    【番組HP】https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr
    ※番組ホームページでは放送後、放送内容のアーカイブ情報が更新されます。
    [ 番組HPトップページ ] > [ アーカイブ ] からご覧になれます。

    CBCテレビ製作/TBS系28局ネット