報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年1月13日 12:00
    株式会社SCRAP

    リアル脱出ゲーム×お化け屋敷『貞子 呪いのビデオからの脱出』 イベント限定のオリジナルグッズ販売が決定!

    さらに早期参加でもれなくもらえる特典も発表!

    合同会社TOKYO MYSTERY CIRCUS(所在地:東京都新宿区、代表社員:加藤隆生)は、2023年1月20日(金)よりスタートする、リアル脱出ゲーム×お化け屋敷『貞子 呪いのビデオからの脱出』のイベントオリジナルグッズを公開。さらにイベントに早期参加するともれなくもらえる特典を発表いたします。
    イベント公式サイト: https://mysterycircus.jp/sadako/

    『貞子 呪いのビデオからの脱出』オリジナルグッズ
    『貞子 呪いのビデオからの脱出』オリジナルグッズ

    『貞子 呪いのビデオからの脱出』は、過去4度開催した人気シリーズ「リアル脱出ゲーム×お化け屋敷」の完全新作。全国各地のお化け屋敷を手掛ける、お化け屋敷プロデューサー五味弘文氏(株式会社オフィスバーン代表)との共同制作になります。

    本イベント最大の特徴は、リアルに”来る”貞子。貞子は探索を進めるプレイヤーの前に幾度となく現れ、恐怖に陥れます。いつ貞子が現れるのか、予想のつかない緊張感の中での謎解きは、まるで映画の主人公になったような体験です。

    そしてこの度、本イベントのオリジナルグッズの販売が決定いたしました。定番の「脱出成功/失敗ステッカーセット」はもちろん、「謎付きクリアファイル」はイベントのアフターストーリーとともに、本イベントならではの謎解きをご自宅でお楽しみいただけます。また、ビデオテープデザインの封筒と、貞子が大きくデザインされた便箋が入った「レターセット」もおすすめ。封筒を開けると貞子が飛び出す、貞子ファン必見のデザインです。

    さらに、2023年3月31日(金)までに本イベントに参加してくださった方全員に、謎付きポストカードをもれなくプレゼントいたします。 イベントの舞台となっている、古い一軒家に残されていた1枚のポストカード。このポストカードにも「貞子」の呪いがかかっているのか。解きごたえたっぷりの早期参加特典にもご注目ください。

    イベント本編に加え、ご自宅でも「貞子脱出」の世界をお楽しみいただけるオリジナルグッズと、早期参加特典もぜひお楽しみください。

    早期参加者特典概要

    『貞子 呪いのビデオからの脱出』早期参加特典
    『貞子 呪いのビデオからの脱出』早期参加特典

    リアル脱出ゲーム×お化け屋敷『貞子 呪いのビデオからの脱出』へ対象期間中に参加した方全員にもれなく、イベントオリジナルの謎付きポストカードをプレゼントいたします。
    ※イベント参加時に、会場にてお一人様につき一枚のポストカードをお渡しいたします。

    対象期間:2023年1月20日(金)〜3月31日(金)

    オリジナルグッズ概要

    ■脱出成功/失敗ステッカーセット
    価格:各300円(税込)各2枚セット
    サイズ:φ55mm+W50×H50mm
    あなたは成功? 失敗?
    イベントの結果を持ち帰ろう!

    ステッカーセット成功
    ステッカーセット成功
    ステッカーセット失敗
    ステッカーセット失敗

    ■レターセット
    価格:1,000円(税込) 
    サイズ:封筒 W162×H114mm
    便箋 W148×H190mm
    ビデオテープデザインの封筒と、貞子が大きくデザインされた便箋のセット。封筒を開けると、貞子が飛び出す貞子ファンにおすすめのアイテムです!

    レターセット
    レターセット

    ■謎付きクリアファイル
    価格:1,000円(税込)
    サイズ:A4
    イベントのアフターストーリー!
    四谷のその後がわかる謎解きを収録!
    ※イベント未参加の方も楽しめる内容です。

    謎付きクリアファイル
    謎付きクリアファイル

    リアル脱出ゲーム×お化け屋敷『貞子 呪いのビデオからの脱出』概要

    ■イベント公式サイト
    https://mysterycircus.jp/sadako/

    ■会場/開催日程
    東京ミステリーサーカス
    2023年1月20日(金)〜
    ※SCRAPでは独自に新型コロナウイルス対策を徹底し、運営を行なっております。

    ■チケット販売
    販売中

    『貞子 呪いのビデオからの脱出』
    『貞子 呪いのビデオからの脱出』

    ■ストーリー
    それを見た者は、30分後に死ぬ。
    巷で噂される「貞子の呪いのビデオ」は実在するらしい。

    呪いのビデオが見つかったと言われている、ある屋敷があった。
    しかし立ち入った者は、誰一人戻って来ないという。
    噂が気になり、屋敷へとやってきたあなた。
    古い一軒家には鍵もかけられておらず、誰の気配もない。
    恐る恐る玄関から足を踏み入れると、仄暗い部屋の中には1台のテレビがあった…。

    降りかかる様々な霊障と、背後に迫る黒い影。
    あれが貞子なのか? そして呪いを解く方法は?
    数々の恐怖に耐え抜いて家中を探索し、あなたは無事にここから脱出することができるのか?

    ■プレイ形式
    ゲーム所要時間:約60分~80分
    参加人数:1チーム最大4人
    場所:屋内

    ■チケット料金
    ▼イベント割
    <一般前売り>
    4人チームチケット  1人:2,100円(合計:8,400円)
    3人チームチケット  1人:2,480円(合計:7,440円)
    2人チームチケット  1人:2,880円(合計:5,760円)
    ※2023年1月開催分が対象です。

    ▼通常
    <一般前売り>
    4人チームチケット  1人:2,600円(合計:10,400円)
    3人チームチケット  1人:3,100円(合計:9,300円)
    2人チームチケット  1人:3,600円(合計:7,200円)

    ※料金はすべて税込表記です。
    ※土日祝&ハイシーズン、当日券はチケット料金が異なります。 詳しくはイベント公式サイトをご確認ください。

    イベント割対象のため、通常の2割引の価格でお買い求めいただけます。
    イベント割適用料金にてチケットをご購入いただいた場合、イベントご参加日当日、受付にてワクチン接種証明書、PCR検査や抗体検査の陰性証明書のご提示が必要となります。
    詳しくはこちら(https://www.scrapmagazine.com/wakuwari_info/)よりご確認ください。

    補足情報

    ■貞子とは
    「見た者が必ず一定期間ののち死に至る」という“呪いのビデオ”の恐怖を描いた鈴木光司の小説「リング」(91)を原作に実写化した映画『リング』(98)のクライマックスシーンにおいて、TV画面から這い出て呪われた人物を死に至らしめる姿が世紀末の日本に大きな衝撃を与え、一躍誰もが知る存在となった怨霊。“呪いのビデオ”を媒介にビデオを見た者を呪い殺すリング・ウイルスを拡散する。白いワンピース姿に顔を覆い隠す長い黒髪が最大の特徴で、井戸やTV画面から出てくる姿で知られている。『リング』シリーズはハリウッドリメイクも果たし、いまや国内外で幅広い世代に高い認知度を誇る世界的ホラーアイコンとなった。
    ■リアル脱出ゲームとは
    2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されています。07年に初開催して以降、現在までで940万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
    ※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
    公式サイト:https://realdgame.jp/
    ツイッターアカウント:@realdgame

    ■SCRAPとは
    2008年、株式会社SCRAPを設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けています。
    公式サイト:http://www.scrapmagazine.com/
    ツイッターアカウント:@scrapmagazine

    ■東京ミステリーサーカスとは
    施設名:TOKYO MYSTERY CIRCUS(東京ミステリーサーカス)
    所在地:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
    (JR 新宿駅東口 徒歩 7 分 / 西武新宿駅 徒歩 2 分)
    料金:入場無料 ※別途コンテンツごとのチケット制
    公式サイト:https://mysterycircus.jp
    ツイッターアカウント:@T_MysteryCircus