報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年2月3日 09:30
    株式会社アイ・ビー・アイ ブライダルエステナビ事務局

    [結婚式 ゲストの本音調査]花嫁姿のがっかりランキング、男女で差  男性は「ぽっちゃり体型」、女性は「ブツブツ背中」が悪印象

    ブライダルエステ専門予約サイト『ブライダルエステナビ』を運営する株式会社アイ・ビー・アイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐野 正幸)は、結婚式のゲストの本音について調査しました。

    男女別がっかりポイント図


    【調査概要】
    調査手法: インターネット調査
    調査日 : 2014年9月24日~25日
    対象  : 結婚式または二次会に参加したことのある男女
          704名(男性332名、女性372名)
    調査結果: http://www.bridal-esthe.com/survey/2015203.html

    ※本リリースに含まれる調査結果をご掲載いただく際は、必ず「ブライダルエステナビ調べ」と明記ください。


    ◆花嫁姿で気になった部位 男性1位「顔」、女性1位「背中」
    「花嫁姿を見て、気になったことがあるパーツ」について調査したところ、最も多い回答は「顔」でしたが、男女別に見ると、男性は「顔」が一位、女性は「背中」が一位ということが分かりました。

    Q.花嫁姿を見て、気になったことがあるパーツは?(複数回答)
    1位 顔(25%)
    2位 背中(24%)
    3位 二の腕(19%)
    4位 うなじ(11%)
    5位 胸元(9%)


    <男性ゲスト>
    1位 顔(33%)
    2位 背中(20%)
    3位 胸元(16%)
    4位 二の腕(13%)
    5位 うなじ(7%)
     

    <女性ゲスト>
    1位 背中(28%)
    2位 二の腕(24%)
    3位 顔(20%)
    4位 うなじ(13%)
    5位 ウエスト(5%)

    男性は、「新郎友人側として出席し、花嫁さんと初対面」というケースが多いため、どんな人なのか顔が気になるのでしょう。女性は、「新婦側友人・花嫁さんと面識がある」ケースが多く、顔は知っているので、背中など、普段は見えない部位に目が行ってしまうようです。


    ◆特にがっかりしたポイント 1位は男女とも「化粧」。男性2位は「スタイル」、女性2位は「背中の肌あれ」
    さらに「花嫁姿で特にがっかりしたポイント」について調査したところ、最も多かったのは化粧についての回答でした。

    Q.花嫁姿で、特にガッカリしたことのあるポイントは?
    1位 化粧
    2位 スタイル
    3位 背中 肌荒れ
    4位 背中の毛
    5位 衣装

    <男性ゲスト>
    1位 化粧
    2位 スタイル
    3位 衣装
    4位 背中の毛
    5位 顔の毛

    <女性ゲスト>
    1位 化粧
    2位 背中 肌荒れ
    3位 はみ肉
    4位 背中の毛
    5位 スタイル
    (自由記述の回答のうち、「なし」回答以外で集計)


    化粧についてのコメントは、7割が「化粧が濃い」または「似合っていない」という指摘でした。
    <化粧についてのコメント>
    「メイクが濃すぎる(女性)」「化粧がきつい(男性)」「白無垢の衣装のとき顔が異常に白かった。(男性)」「メイクが花嫁さんのドレスにあってなかった。清楚なドレスなのにゴテゴテメイク(女性)」「化粧が粉ふいてる感じで見るに堪えなかった(男性)」「つけまつ毛が取れていた(女性)」

    スタイルについてのコメントは、ほぼ全てが太さについての指摘でした。
    <スタイルについてのコメント>
    「線が太い(男性)」「二の腕や上半身ががっつりしてた(女性)」「思った以上にポッチャリしていた。(男性)」「ふくよかなのに露出が多い(女性)」「二の腕やウエスト・ヒップのたるみがくっきりとわかり、残念な気がした。(女性)」

    背中の肌荒れについてコメントしているのは女性が多く、ぶつぶつやニキビ、吹き出物の跡について指摘されていました。
    <背中の肌荒れについてのコメント>
    「背中がぶつぶつだった(女性)」「背中ニキビ(女性)」「吹き出物(男性)」「背中のできものとムダ毛。あるなら背中を隠すようなドレスをえらべばいいのにと思いました。(女性)」「正面からはとっても綺麗で手入れが行き届いてるのに、背中が綺麗ではなかった時。(女性)」

    背中の毛ついては、このようなコメントがありました。
    <背中の毛についてのコメント>
    「背中の産毛を見てしまったとき。(女性)」「背中の毛が濃かったこと(男性)」「うなじや背中のムダ毛が毛深いのに気付いてない(男性)」「背中の毛がライトに照らされている(女性)」「背中が深く開いたきれいなドレスだったのに、無駄毛がすごくて残念でした。(女性)」


    ◆花嫁姿のがっかりポイント 男女の視点で違い。男性は全身の雰囲気、女性は細かいパーツを注視
    花嫁姿で「特にがっかりしたポイント」の回答上位4項目をマッピングすると、添付画像1(※)の結果になりました。
    男性ゲストの回答では、ドレスと体型のバランス、衣装が似合っているかどうかなど、全体的な雰囲気に関する表現が多く見られました。一方で、女性ゲストは肌のブツブツやはみだしている肉など、細かい部位についての指摘が多く見られました。

    (※)添付画像1
    男女別がっかりポイント図
    http://www.atpress.ne.jp/releases/56755/img_56755_1.jpg


    ◆花嫁姿に「がっかりしない」という回答も
    具体的に残念に思ったところを指摘している回答がある一方で、「特にがっかりしたポイント」が「無い」という回答も多く寄せられました。

    <がっかりしないというコメント>
    「ない(女性)」「がっかりしたという経験がありません(男性)」「そういう場面はなかったと思います(男性)」「特にない。人の幸せの時はがっかりしないで祝福してあげないと(女性)」


    ◆関連記事
    男として納得せざるを得ない!男女の視線の違いを図解したイラストが話題に!
    http://gori.me/blog/17691
    ダイエットするなら、ブライダルエステいつから始めるべき?
    http://www.bridal-esthe.com/beginner/schedule.html
    体型にぴったりのウェディングドレスは、いつ選べばいいの?
    http://www.hanayome-kirei.com/column/150120.html


    ■株式会社アイ・ビー・アイ
    2004年創業。テーマ特化型メディアの企画運営や、暮らしの商品開発を行っている。団体旅行・社員旅行に特化した「団体旅行ナビ」や、オーダーメイド新婚旅行に特化した「ハネムーンS」などのメディア事業を柱に、幅広くサービスを展開。

    商号  : 株式会社アイ・ビー・アイ
    代表者 : 代表取締役 佐野 正幸
    所在地 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-18-3 プレミア道玄坂ビル
    資本金 : 6,100万円
    URL   : http://www.ibi-japan.jp/