報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月8日 13:30
    麗澤瑞浪中学・高等学校

    京都産業大学×麗澤瑞浪高等学校 「アントレプレナーシップ教育に関する連携協定」締結

    麗澤瑞浪高等学校(岐阜県瑞浪市、校長:藤田知則)と京都産業大学(京都市、学長 在間敬子)は、2025年10月7日(火)、アントレプレナーシップ教育に関する連携協定の署名式を挙行しました。

    2026年4月、本校に新設する「アントレプレナーシップコース」と、京都産業大学が同年に新設する「アントレプレナーシップ学環」が連携し、探究と事業創造を体験できる学びを開始します。知識習得にとどまらず、「失敗学」や「社会人100人との出会い」、京都産業大学の「セルフ・カルチベーション(自己開拓)」などで連携し、生徒・学生の挑戦心を育て、未来をつくる力を伸ばします。

    藤田知則校長、在間敬子学長
    藤田知則校長、在間敬子学長

    ■協定締結概要

    (期間)2025年10月7日~2026年3月31日 以降、双方の解約意思がない限り自動更新
    (内容)
    1. 麗澤瑞浪高等学校の「アントレプレナーシップコース」のカリキュラムの共同開発
    2. 麗澤瑞浪高等学校に対する京都産業大学からの講師派遣による実践的授業の実施
    3. 京都産業大学の学生と麗澤瑞浪高等学校の生徒間の交流の推進
    4. 京都産業大学の「アントレプレナーシップ学環」及び麗澤瑞浪高等学校の「アントレプレナーシップコース」の認知拡大につながる広報活動

    ■アントレプレナーシップコースについて(2026年4月開講)

    本コースは、「ありたい未来」という新しい選択肢に向かって進んでいけるように、「創り出す力」、「想像する力」、「みちびく力」を養い、グローバル社会で活躍する共創型リーダーを育成することを目的としています。
    コース紹介:https://www.mz.reitaku.jp/education/entrepreneurship/

    <コースの特徴>
    1. 調査・研究のための公欠を年間20日まで許可
    2. 長期休暇中の国内外旅行や留学を推奨
    3. 卒業までに100名の社会人との出会いを創造

    【麗澤瑞浪中学・高等学校について】

    麗澤瑞浪は昭和 10 年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を開塾したことから始まります。自立、感謝、思いやりの心を育む中高一貫の私立学校です。豊かな自然環境の中、寮生と通学生が切磋琢磨しながらともに過ごし、人としての成長と高い大学進学率の両立を実現しています。『私の未来は私が創る』をスローガンに掲げ、世界で活躍できる日本人を輩出する進学校として4つの教育の柱(探究・キャリア教育、英語・国際教育、道徳教育、確かな学力)を軸に教育活動を展開しています。本コースに関する説明会やイベントを今後開催予定です。

    麗澤瑞浪中学・高等学校HP:https://www.mz.reitaku.jp/

    【京都産業大学について】

    京都産業大学は昭和40年に、宇宙物理学者・荒木俊馬により開学し、令和7年度に創立60周年を迎えます。文理10学部10研究科、約15,000人の学生を京都・上賀茂に位置する神山キャンパスに集約する「一拠点総合大学」が特徴です。建学の精神「将来の社会を担って立つ人材の育成」を使命に、大学名の「産業」を「むすびわざ」と読み解き、分野横断型教育や人的交流を推進。10学部の教員が参画する「アントレプレナー育成プログラム」を基盤に、令和8年度には学部等連係課程として国内でも先駆的な「アントレプレナーシップ学環」を設置します。

    京都産業大学HP:https://www.kyoto-su.ac.jp/

    【お問合せ先】

    麗澤瑞浪中学・高等学校 入試広報課 担当:鳥海
    〒509-6102 岐阜県瑞浪市稲津町萩原1661
    TEL: 0572-66-3173 FAX: 0572-66-3100 Email: mz-pr@mz.reitaku-u.ac.jp