プレスリリース
東大阪に新拠点「マチCOBAの駅」オープン 11月7日 @こーばへ行こう!
町工場を核にした地域活性・人材育成の拠点として、展示・物販・カフェスペースを備えた施設が11月7日より運営開始
株式会社COBA(本社:大阪府東大阪市岸田堂西2丁目8番25号、代表取締役:草場寛子)は、東大阪市に新たな拠点「マチCOBAの駅」を開設いたします。オープニング式典は2025年11月7日に開催予定です。
本施設は、株式会社盛光SCM工場内の金型工場を全面改装したもので、展示会・物販・カフェスペースを備え、産学金官との連携を通じて企業PRや交流、教育、人材育成の拠点として運営いたします。
株式会社盛光SCM/株式会社COBAの代表取締役である草場寛子氏は、以下のようにコメントしています。「35歳で照明器具製造会社を引き継ぎ、業界未経験ながら16年間取り組んでまいりました。技術力の高い町工場が次々と消えていく現状を受け、『モノづくり』から『業界づくり』へ視点を広げ、町工場を強くする拠点として運営してまいります。」
オープニング式典では、草場氏による事業紹介のほか、パネルディスカッションやトークセッションなどを予定しており、地域のモノづくり産業の魅力や今後の展望を紹介いたします。
なお、11月7日と8日はオープンファクトリーイベント「こーばへ行こう!」が開催されます。「マチCOBAの駅」が位置する株式会社盛光SCMでは、工場見学ツアー、職人体験、ワークショップなどを楽しむことができます。
施設概要
施設名称:マチCOBAの駅
開設日:2025年11月7日
所在地:大阪府東大阪市岸田堂西2丁目8番25号(株式会社盛光SCM 1階)
主な施設:展示スペース、物販、カフェ、交流・教育スペース
「マチCOBAの駅」オープニング式典 概要
日時:2025年11月7日(金)10:00~12:00(メディア向け)、13:00~16:00(一般向け)
会場:マチCOBAの駅(株式会社盛光SCM 1階)
〒577-0848 大阪府東大阪市岸田堂西2丁目8番25号
午前:メディア向けプレス&公式セッション
10:00-10:05 フォトセッション
10:05-10:15 挨拶/株式会社COBA 代表取締役 草場寛子
10:15-10:30 来賓挨拶
東大阪市 都市魅力産業スポーツ部 モノづくり支援室 室長 辻尾博史
大阪商業大学 総合経営学部 教授 池田潔
大阪シティ信用金庫 専務理事 畑中 一起
10:30–11:00 事業説明/株式会社COBA 代表取締役 草場 寛子
11:00–11:50 パネルディスカッション
「業界づくりに繋がるモノづくり-町工場を強くする」
登壇者:
東大阪市 都市魅力産業スポーツ部 モノづくり支援室 室長 辻尾 博史
大阪商業大学 総合経営学部 教授 池田 潔
リコージャパン株式会社 大阪支社 支社長 前 隆志
株式会社COBA 代表取締役 草場 寛子
(ファシリテーター:リコージャパン株式会社 清水 扶美子)
11:50–12:00 質疑応答
【午後:公式セッション(一般向け)】
13:00–13:50 がっコーバ「AI参謀登場!社長の隣に“東大生の頭脳”を置く時代」
株式会社日本経営企画センター 代表取締役 岡田 祐希
14:00–14:50 トークセッション「町工場を核とした共創モデル」
株式会社オカムラ beeコミュニティマネージャー 轟木 咲野華
重田建設株式会社 代表取締役 重田 佳祐
株式会社オーミヤ 代表取締役 道野 弘樹
株式会社盛光SCM 代表取締役 草場 寛子
15:00–15:50 対談(インタビュー形式)
INGRY MONGRY 西口 卓弥 × 株式会社COBA 代表取締役 草場 寛子

