報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年2月14日 09:30
    株式会社ネットエイジグループ

    ライフバランスマネジメント、フォルティナと早期離職予防を目的とした人材採用コンサルティング事業分野にて業務提携

    各位                          平成19年2月14日
               東京都目黒区上目黒二丁目1番1号 中目黒GTタワー20階
                         株式会社ネットエイジグループ
                          代表取締役社長CEO 西川 潔
                       (コード番号:2497 東証マザーズ)


       株式会社ライフバランスマネジメント、フォルティナ株式会社と
    早期離職予防を目的とした人材採用コンサルティング事業分野にて業務提携
    ~人材採用・人材配置のミスマッチを防ぐためのソリューションを共同提供~

    純粋持株会社である株式会社ネットエイジグループの持分法適用関連会社で
    あり、企業向けメンタルヘルス対策サービスを手がける
    株式会社ライフバランスマネジメント(本社:東京都中野区、代表取締役社長:
    渡部 卓、以下 LBM)と、個人能力を組織能力に転換させる新しい人材開発
    事業を展開するフォルティナ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:
    中島 康滋、以下、フォルティナ)は、企業の人材採用における重要課題である
    早期離職の予防を目的として、人材採用分野にて業務提携することに合意
    いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

                     記

    1.業務提携の要旨
    LBMは、ITとメンタルヘルスの接点としてWebで簡単にストレス診断が実施できる
    「MTOP」や組織診断ツール「CAS」の開発・販売を行うと同時に、企業の
    メンタルヘルス改善や復職支援のコンサルテーション、採用時ストレス耐性
    テスト「HIL」、カウンセリング・復職支援プログラム等を含んだEAPサービス
    (従業員支援プログラム)、各種教育研修プログラムなどを提供しております。
    一方フォルティナ株式会社は、米国・欧州・アジアで200万人以上の採用実績を
    持つ脳の思考分析メソッド「ハーマン・モデル」に基づいた、組織や業務に
    適した人材採用・配置を可能とする人材採用・配置診断プログラムを提供する
    とともに、同理論に基づく人材採用に必要な知識・技術・情報を提供し、面接
    などの採用現場ですぐ導入できるノウハウを提供する「人材採用プランナー
    養成講座」を手がけております。

    今回の業務提携により、早期離職という課題解決を目的として、LBMが提供する
    早期離職行動に影響を及ぼすと考えられているメンタル面の強さ(ストレス耐性)
    を測ることのできる採用テスト「HIL」の提供に加え、フォルティナが提供する
    ハーマン・モデルに基づく人材・配置診断プログラムにより、不適切な組織
    配置による職務のミスマッチングを原因とする早期離職を予防します。
    そして採用の失敗を未然に防ぐ人材採用担当者の育成までをカバーする総合的な
    ソリューションの提供が可能となります。

    初年度は、人材採用分野において、両社合わせて新規導入企業200社2万名を
    対象に1億6000万円の売上を目指しています。


    2.業務提携の背景
    年々、入社後1~3年で辞めてしまう早期離職者が増加傾向にあります。
    平成17年に厚生労働省が発表した「新規学校卒業者の就職離職状況調査結果」
    によると、平成14年の就業者における3年以内の離職率は大卒で34.7%、高卒で
    48.6%にも上っています。それに伴う企業への影響は、採用・人材育成コスト
    増加、生産性の低下、組織風土への悪影響など多岐に及びます。
    離職理由としては、対人関係に問題が多いことや、メンタル不全などがあげ
    られます。
    平成16年の財団法人経済広報センター調査によると、早期離職の原因の第1位
    として「精神的なタフさがないから」があげられています。
    LBMではそうした背景から、早期離職予防を目的とし、対人問題などのストレス
    要因を起こしやすい性格傾向及びストレスをコントロールする力である
    「ストレス耐性」を測ることができるアセスメントツール「HIL」を開発いたし
    ました。
    一方、これまでの人材採用・組織配置は経験や主観に頼ることが多く、適性を
    見極めた上での人材採用・人材配置を実現できないために、組織における個人の
    能力を最大限発揮することが出来ず、早期離職してしまうケースも問題と
    なっています。
    また、人事の現場では、採用ノウハウやスキルが標準化されておらず、独自の
    基準による面接・採用を行っているがゆえに、採用のミスマッチを引き起こ
    してしまう結果も多く見られます。
    このように早期離職を引き起こす原因は多岐に渡っているため、特定の原因
    のみを抽出する単一のアプローチだけでは課題解決につながらず、応募者の
    適性を様々な角度から分析するとともに、人材採用現場の人材育成にまで
    踏み込む総合的なアプローチが求められていました。

    そこで今回、フォルティナ株式会社が提供する人材採用支援サービスに加え、
    LBMが提供する採用時ストレス耐性テスト「HIL」を合わせて提供することに
    より、早期離職予防という課題解決のための総合的な企画提案・サービス
    提供を行うべく、業務提携することとなりました。

    【HILについて】 http://www.lifebalance.co.jp/service/hil.html
    新卒・中途採用時に約120問の適性検査を行い、離職につながりやすい性格傾向
    及びストレスをコントロールする力 「ストレス耐性」を測ることができる
    アセスメントツールです。テスト実施後、結果レポートを採用時、入社前の
    フォローアップ、 入社後の配属時の判断材料として活用できます。

    【MTOPについて】 http://www.lifebalance.co.jp/service/mtop.html
    メンタルヘルス(心の健康)とストレス耐性向上のためのオンラインプログラム。
    Mental Toughness Orientation Programの略。
    オンラインでのストレスチェック、および自己分析・管理ツールのみならず、
    ストレスに負けないための予備知識(雑学、解消法、リラックス法)、認知行動
    療法をベースとしたストレスに強くなるためのe-ラーニングやカウンセリング
    (メール、電話、面談)までも包括的に網羅したサービス。
    ※平成19年1月現在7万人が利用

    【CASについて】 http://www.lifebalance.co.jp/service/cas.html
    メンタルヘルスの組織分析ツール。Cluster Analyzing Systemの略。
    オンラインで実施する従業員ストレスチェックの結果を、縦断的・横断的に
    解析することにより、組織のストレス状況を総合的に診断する分析ツール。

    【効き脳診断/ハーマン・モデルについて】 http://www.fortina.co.jp/
    ハーマン・モデルは、大脳生理学理論などをもとに開発された手法で、
    「脳優勢度調査」とも呼ばれます。米ゼネラル・エレクトリック(GE)で能力
    開発部門の責任者だったネッド・ハーマン氏が1977年に基本モデルを開発
    しました。
    その後、改良を重ねて、90年代から現在までに米インテル、米P&G、
    米コカコーラ、米IBM、資生堂、キャノンなどをはじめ200万人超の採用実績が
    あり、組織のパフォーマンスをあげる数多くの成果が実証されています。
    フォルティナはこの理論に基づいた独自の人材採用・配置に特化した
    「効き脳診断」を開発しました。


    3.今後の見通し
    本件による当社連結及び単体の業績予想に変更はありません。


    ■ライフバランスマネジメント会社概要
    (1)商号   : 株式会社ライフバランスマネジメント
    (2)代表者  : 代表取締役社長 渡部 卓
    (3)本店所在地: 東京都中野区本町一丁目32番2号ハーモニータワー2階
    (4)設立年月日: 平成15年6月6日
    (5)事業内容 : インターネットを活用したストレスチェック・
            e-ラーニング事業
            組織のストレス状況の集計・分析サービス事業管理職向け
            研修事業
            電話・メール・対面カウンセリングサービス事業
    (6)資本金  : 1億9,723万円
    (7)URL    : https://www.lifebalance.co.jp/


    ■フォルティナ株式会社概要
    (1)商号   : フォルティナ株式会社
    (2)代表者  : 代表取締役社長 中島 康滋
    (3)本店所在地: 東京都港区南青山6丁目12番4-1002号
    (4)設立年月日: 平成18年11月
    (5)事業内容 : 人材採用/人材教育/組織診断ツールの提供
            人材採用に関する研修、検定の実施
            人材教育研修、コンサルティングおよび講師の派遣
    (6)資本金  : 10,000千円
    (7)URL    : http://www.fortina.co.jp/


    ■本リリースに関するお問い合わせ

     株式会社ネットエイジグループ
     経営管理本部
     TEL : 03-5725-4770
     Email: nag-ir@ml.netage.co.jp

     株式会社ライフバランスマネジメント
     マーケティング担当 菊田
     TEL : 03-3372-5588
     URL : https://www.lifebalance.co.jp/toiawase/index.html

     フォルティナ株式会社
     広報担当 荒井
     TEL : 03-6419-8155
     URL : http://www.fortina.co.jp/contact.html
                                     以上