プレスリリース
セラミック含有のストラタシス社製Originシリーズ向け材料 “Ultracur3D(R) RG 3280” アルテックが取り扱いを開始
アルテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:池谷 壽繁 (いけや とししげ)、東証スタンダード上場:証券番号9972)はStratasys Ltd.(Nasdaq: SSYS)社製Originシリーズ(P3-DLP方式)向け、セラミック含有材料“Ultracur3D(R) RG 3280”の取り扱いを開始いたします。
■セラミック含有の高耐熱・高剛性材料で樹脂型造形に最適
Ultracur3D(R) RG 3280は、検証済みのOriginシリーズ向け高性能3Dプリント材料です。約65重量%のセラミック含有により、荷重たわみ温度(HDT)は284℃、弾性率は10.5 GPaを誇ります。試作から少量生産用射出成形金型インサートや押出ダイス、風洞試験部品など多彩な用途に対応。従来の切削加工や金属金型に比べ、金型製造のリードタイムを短縮します。

射出成形用の樹脂型イメージ
■短納期・迅速生産を実現
積層ピッチ50 μmで約11mm/hの造形速度を実現。従来6~12週間かかる金型製造を1日未満に短縮し、設計反復を高速化します。Origin Twoの50 μm積層では70%が±30 μm内、85%が±50 μm内の精度を達成。滑らかな側面と優れたチャネル表面仕上げを実現します。
*精度は参考値です。形状や条件により、変動します。

ブロー成形用の樹脂型イメージ
■高耐熱・高剛性を活かした多用途性
高耐熱・高剛性を活かし、少量生産用の型(金型)にとどまらず、高剛性かつ高耐熱性が必要な試作や従来方式では切削加工が難しい、より複雑な形状の最終製品造形にも最適です。風洞実験などの高剛性が必要な用途にも活用できます。

ベアリング造形のイメージ
■ショールームのご案内
当社ショールームにて様々なStratasys社製3Dプリンターの実機を展示しております。
ご興味のある方はお気軽にご連絡お願いいたします。
<アルテック株式会社 東京テクニカルセンター>
〒135-0016 東京都江東区東陽7丁目5番8号 東陽町MLプラザビル1F
TEL:03-5542-6756
■会社概要(2024年11月30日現在)
会社名 : アルテック株式会社
設立 : 1976年5月15日(昭和51年5月15日)
資本金 : 5,527百万円
従業員数 : 単体/138名 連結/457名
連結子会社/13社 持分法適用会社/2社
東証スタンダード上場: 証券番号9972
2007年 Objet社の日本販売代理店として3Dプリンター事業を開始。
2012年 Objet社と旧Stratasys社の合併を機にStratasys社3Dプリンターの日本販売代理店となる。
2017年 金属3DプリンターのDesktop Metal社の日本販売代理店契約を締結