プレスリリース
旭川家具が台湾進出へ 東川木工会、台北で展示販売会を初開催 ~4500人が来場 即売30点500万円~
北海道東川町の「旭川家具」メーカーなどのネットワークである東川木工会(代表:株式会社大雪木工、長谷川将慶)と東川町が、2025年11月15日(土)・16日(日)に台湾・台北市の文化施設「華山1914文化創意産業園区」で旭川家具の商談会及び展示販売会を開催しました。開催期間中、台湾のバイヤー15社や家族連れ4,500人が来場し、販売会では30点(売上約500万円)の家具が即売。旭川家具ならびに東川町のブランド認知度向上につながる催しとなりました。
■家具のまち・東川町
東川町は、日本五大家具産地のひとつ「旭川家具」の主要な拠点で、100年以上にわたり質の高い木工家具を生産しています。町内には約50の家具工房があり、多くの優れた職人を輩出しています。
しかし近年の日本国内の家具市場の縮小を受け、東川木工会は海外への進出を模索。交流があり輸送コストが比較的低い台湾を第一弾として、実現に至りました。当日は菊地伸町長も現地入りし、旭川家具の品質の高さや東川町の魅力をPRしました。
■当日の様子

台北での展示会の様子

質の高い旭川家具は台湾でも公表

展示会ではその場で商談・購入も
当社は本展示会において、企画立案からイベント当日の運営まで、総合的なサポートを行いました。
今後もグローバルなプロモーションにおける豊富な知見を活かし、旭川家具と東川町の魅力を世界に発信することで輸出拡大と持続的な関係構築を目指し、地域経済の活性化に貢献してまいります。
■台湾メディアも注目

台湾メディアのインタビューを受ける東川町の菊地町長
本イベントには台湾メディアも来場。スタイリッシュでミニマル、耐久性に優れた魅力的な家具として紹介されています。
ニュースサイト 台灣好新聞 TaiwanHot(11月17日)
https://www.taiwanhot.net/news/1120016
【東川木工会-think woods-】
東川町に拠点を置く家具職人、製材会社、デザイナーなど木材関連の事業者による団体。-think woods-とは東川の家具づくりに欠かせない「木」を彷彿させ、木材や森林資源への意識を持った集団という意味で名付け、共通のテーマを通して協働でモノづくりすることを目的としています。
(東川木工会-think woods-URL): https://thinkwoods-higashikawa.com/
【東木工会公式SNS】
https://www.instagram.com/think_woods/
https://m.facebook.com/61581637020291
■DACホールディングス(DACグループ)
東京都台東区に本部を置く広告会社。北海道から沖縄まで全国14都市に拠点を持ち、総合広告、観光広告、求人広告やインバウンドプロモーションを手がけている。2015年には北海道仁木町に複合型ワイナリー「NIKI Hills Winery」を設立し、地域活性化事業にも積極的に取り組んでいる。社員数903人(2024)