報道関係者各位
    プレスリリース
    2007年2月1日 09:30
    ゼッタテクノロジー株式会社

    沖縄県北谷町がSkype大規模導入、「オフィスデ for Skype」で運用管理。

    報道関係各位
                                 2007年02月1日
                          ゼッタテクノロジー株式会社
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
         全国自治体に先駆け、沖縄県北谷町がSkypeを大規模導入
    運用管理にあたり、ゼッタテクノロジーの「オフィスデ for Skype」を採用!
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    この度、ソフトウェアの開発・販売のゼッタテクノロジー株式会社
    (本社所在地:東京都千代田区神田淡路町、代表取締役社長:松尾勝弘)は、
    沖縄県の北谷町役場(庁舎所在地:沖縄県中頭郡北谷町字桑江)に対して、
    自社が開発・販売する企業向けSkype運用管理ソフト『オフィスデ for Skype』
    の導入を行いました。

    ■『オフィスデ for Skype』の特長
    企業向けSkype運用管理ソフトです。無料通話ソフトSkypeを便利で安全性の
    高い内線電話システムとして利用する事が可能です。
    例えば、Skypeの通信相手を固定したり、ファイル転送機能の無効化ができます。
    また、ログ管理を行うことも可能です。このように、企業のSkype利用に対する
    セキュリティポリシー問題を解消し、通信コストの削減を実現します。

    ■『オフィスデ for Skype』の主な機能
    ・通信相手固定(外部ネットワークの遮断)
    ・ファイル転送機能無効化
    ・ログ管理(通話/チャット)
    ・バージョン管理
    ・グループ利用の専用ポータル

    そのほか、Skype利用の細かな設定が行えます。

    ■沖縄北谷町の導入概要
    従来、Skypeはコンシューマに活用される事がほとんどで、自治体や企業などの
    大規模な導入には、セキュリティや管理上の問題があるため、不向きであると
    されてきました。
    しかしながら、Skypeの管理ツールである『オフィスデ for Skype』を
    組み合わせて導入することにより、Skype導入利用時の管理や制御が可能と
    なりました。北谷町役場は、Skypeを自治体業務内の内線電話システムとして
    活用し、町役場と町内施設間の無料通話化に成功しています。
    現在、庁舎を含む児童館や保育所、小中学校、シルバー人材センター、図書館
    など、全52施設のうちの34施設に導入しています。

    ■導入効果
    北谷町役場は、既に構築済みの光ファイバー網を活かして、Skypeで内線化し、
    行政サービスの質的向上や地域コミュニケーションの活性化に積極的な取り
    組みを行っています。
    導入費用においても、通信事業者のIP電話サービス(工事や電話機)の費用
    では、約270万円かかるところを、約77万円と1/3程度で済んでおり、
    導入コストの面においても大きなメリットをもたらしています。今後、関係
    出先機関との連絡のほか外線通話での利用も検討しており、さらに必要と
    される全ての施設・職員対し導入を計画するとしています。
    そのほかファイルの交換、チャットの利用による自治体業務の効率化と、
    ペーパレス化やSkypeビデオ機能を利用することでの簡単なテレビ会議システム
    を検討しています。

    ■沖縄北谷町 導入時期と導入規模
    2006年11月導入 利用規模 町内34ヶ所52台

    ■ゼッタテクノロジーの取り組み
    『オフィスデ for Skype』は、Skype利用に対する自治体・企業のセキュリティ
    ポリシー問題を解消し、通信コストの削減を実現します。
    ゼッタテクノロジーは、今後もSkype管理ツール『オフィスデ for Skype』の
    導入を促進し、自治体や民間企業への利用形態の拡大を図ります。
    また、Skypeによる音声会議の普及を推進することで、ビジネスにおける
    IPコミュニケーションの利用シーンの拡大を図り、IPソフトの利活用による
    スムーズなコミュニケーションと管理業務の効率化と管理コストの低減の実現
    を目指してまいります。


    ■オフィスデ for Skypeご紹介ホームページ
    http://www.zetta.co.jp/ecom/skype/


    ■オフィスデ for Skype導入事例のご紹介ホームページ
    http://www.zetta.co.jp/ecom/skype/skype_case.htm


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ゼッタテクノロジーの特長
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ゼッタテクノロジーは、官公庁を中心に、民間の中堅・大企業に向けて
    システムインテグレーション事業を展開している企業です。超高速多次元集計
    システム「Adam-Report」を中心に、データの入力や収集、集計、統計分析、
    出力に至るまでトータルソリューションを実現する「Adam family」という
    製品群を独自開発し、システムインテグレータとのアライアンスビジネスを
    行い、官公庁、民間における情報化に貢献している企業です。

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ゼッタテクノロジー株式会社(旧社名:株式会社ディアイエス)について
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    所 在 地: 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-2-3
          損保ジャパン神田淡路町ビル
    代 表 者: 代表取締役社長 松尾 勝弘(まつお かつひろ)
    設  立: 1981年(昭和56年)12月16日
    事業内容:
     ・コアテクノロジーの研究開発
       多次元集計データベース、クロス集計レポーティングシステム、
       入出力システム開発支援ツール、電子報告業務管理システム、
       リモートコントロールテクノロジー、全文検索テクノロジー
     ・ソリューションビジネス
       [公共事業]官公庁・自治体における各種システム受託開発、
            アライアンスによるシステムインテグレーション、
            電子政府・電子自体関連システム/保険業務電子化関連
            システム/電子医療関連システムに対する各ソリューション
       [民間事業]業界・業種別業務システムに対するソリューション、
            コアテクノロジーのOEM提供
       [教育事業]情報教育関連システム、生涯学習関連システム、
            インターネットを使った通信教育システムに対する
            各ソリューション
    U R L : http://www.zetta.co.jp/

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    本件に関するお問合せ
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ゼッタテクノロジー株式会社
    e-エンタープライズ本部
    広報担当: 原
    住所: 東京都千代田区神田淡路町1-2-3
    電話: 03-5209-6535
    FAX : 03-5209-6524
    mail: e-support@zetta.co.jp