プレスリリース
<道の駅おがわまち>11月22日~24日・29日・30日の限定開催! ネギで、ネギらう、ネギ尽くしの5日間 【埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭】
~ 限定メニューで美味しさ新発見!深谷ねぎ「即売会」に、 焼く・食べるの「ねぎ焼きコーナー」も ~
「道の駅おがわまち」(所在地:埼玉県比企郡、運営:株式会社LSP)は、2025年11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間、『埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭』を開催します。
冬に旬を迎える埼玉県の特産野菜「深谷ねぎ」の魅力を存分にご堪能いただける限定企画を多数ご用意しました。地元の生産者さんご協力のもと実現した「即売会」をはじめ、深谷ねぎをその場で焼いて味わえる「ねぎ焼きコーナー」に旬の深谷ねぎを丸ごと使った「ネギまるごと2本肉巻き うどん」などの限定グルメまで、まさに“ねぎまみれ”の5日間をご提供いたします。

~限定メニューで美味しさ新発見!深谷ねぎ「即売会」に、焼く・食べるの「ねぎ焼きコーナー」も~
■冬の味覚をもっとお得に!旬の「深谷ねぎ」を味わい尽くす期間限定の祭典
今年5月にリニューアルオープンした当駅は、地域の農畜産物が集約する、“食×工芸×自然”が融合した体験型食のテーマパークです。そこでオープン後初のシーズナルハイライトとして、冬に旬を迎える埼玉県の特産野菜「深谷ねぎ」をテーマに、地元の生産者さんとともにその魅力を発信するイベント「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」を開催いたします。
寒暖差の大きい気候と、粘り気のある肥沃な土壌で育った深谷ねぎは、加熱することでとろけるように柔らかく、まるでポタージュのような甘みが広がるのが特長です。今回のイベントではそのおいしさを十分にご堪能いただけるよう、地元の生産者さんが丹精込めて育てた採れたての深谷ねぎを当駅でしか実現できない価格で販売する「即売会」をはじめ、即売会でご購入いただいた深谷ねぎをその場で焼いて堪能できる「ねぎ焼きコーナー」、さらに人気のオリジナル商品をお得に購入できる「福ねぎ袋」など、多彩な企画をご用意しました。また、11月23日は「いい“ねぎ”らいの日(勤労感謝の日)」。深谷ねぎにちなんだこの日には、日頃の感謝を込めてねぎらうという想いを込め、即売会でご購入いただいた深谷ねぎのギフト対応や贈答提案も実施します。
さらに、当駅のお食事処では、深谷ねぎ丸ごと1本使った「雲丹つけ蕎麦」、スイーツ専門店では「深谷ねぎけんぴソフト」など、期間限定メニューも登場!深谷ねぎを使用した限定グルメやスイーツを多数お楽しみいただけます。まさに“ねぎまみれ”の5日間。食欲の秋に、新しい美味しさをご提供いたします。
■「深谷ねぎ」を味わえる注目イベント
~ 美味しい屋外イベント ~
◆深谷ねぎの即売会&ギフト対応
秋冬ねぎが出始めるこの時期に地元の生産者さんご協力のもと、当駅でしかできない価格で即売会を開催します。当駅にて受付・ご精算を行った後は、深谷ねぎを待つだけ!3kg以上をお買い上げのお客様は、ご自宅までのご郵送(※別途送料)も可能です。当駅で受付・ご精算を行った後は、畑から収穫したばかりの深谷ねぎを待つだけ!鮮度抜群の深谷ねぎをお届けいたします。
11月23日は「いい“ねぎ”らいの日(勤労感謝の日)」。日頃の感謝を込めたギフトにもオススメです。
※ご郵送をご希望の場合は、別途送料が必要です。
<概要>
発売日:11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
時間 :9:00~12:00
価格 :(箱) 1kg 600円/3kg 2,500円/5kg 3,200円/10kg 6,000円
(米袋) 10kg 5,900円
場所 :物販・飲食棟の前

即売会(イメージ)
◆ねぎ焼きコーナー
即売会でご購入いただいた深谷ねぎをその場で焼いてご堪能いただけます。焼きねぎの試食にて、旬を迎える甘く柔らかい深谷ねぎをご提供いたします。
<概要>
日時:11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
時間:9:00~12:00
場所:物販・飲食棟の前

ねぎ焼きコーナー(イメージ)
~ お得な屋内イベント ~
◆深谷ねぎをもっとおいしく!
道の駅オリジナル商品「福ねぎ袋」の販売
お菓子、調味料、お惣菜すべてを網羅している道の駅おがわまちの、大人気ねぎ商品を6点集めました!
袋も道の駅おがわまちのオリジナル紙袋となっており、ご自宅用または、お土産用としても大変お得な福袋となっています。
通常価格より、お得にご購入いただけるこの期間がチャンスです。
<概要>
商品名:深谷ねぎ大収穫祭限定「福ねぎ袋」
発売日:11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
時間 :9:00 ~ ※無くなり次第終了
価格 :3,000円(1日先着20袋限定)
場所 :物販・飲食棟入口付近

福ねぎ袋(イメージ)
◆デモキッチン特別イベント
~ドレッシングや調味料が深谷ねぎでお試し可能~
通常は調味料のみの試食試飲となりますが、イベント開催期間中のみ、深谷ねぎにドレッシングや調味料をかけてお試しいただけます。
<概要>
日時 :11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
参加費:無料 ※無くなり次第終了
場所 :デモキッチン

商品試食(イメージ)
■お食事処&物販エリアでは、深谷ねぎの期間限定グルメが新登場!
~ 期間限定の新メニューが登場!さらに、深谷ねぎの増量やトッピングし放題も実施 ~
イベント初日の11月22日(土)より、期間限定で「深谷ねぎ1本!雲丹つけ蕎麦『ねぎのポタージュとラー油つけ SOBA』」が新登場。さらに期間中は、人気メニュー「ネギまるごと1本肉巻きうどん」のまるごとねぎが2本に増量(数量限定)するほか、すべてのメニューにお使いいただける「深谷ねぎのトッピングし放題」を無料でお楽しみいただけます。
【里山ごはん食堂】
◆<数量限定>まるごとねぎが2本に増量
「今だけ!ネギまるごと2本肉巻き うどん」
通常1本まるごとですが、イベント開催期間中は、まるごと2本がトッピングされます。深谷ねぎを丸ごと豚肉で巻いた1本カツを、お値段変わらず2本トッピングします!
<概要>
発売日 :11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
価格 :1,870円 (1日15食限定)
アレルギー:小麦・卵・豚肉・大豆・さば

今だけ!ネギまるごと2本肉巻き うどん
◆<期間限定商品>深谷ねぎ1本!雲丹つけ蕎麦
「ねぎのポタージュとラー油つけ SOBA」
深谷ねぎ1本をのせた埼玉県産小麦粉を使用した蕎麦に雲丹をトッピングしました。温かいねぎポタージュつけ汁と温かいラー油つけ汁でお召し上がりいただけます。
<概要>
発売日 :11月22日(土)~30日(日)の9日間限定
価格 :1,738円
アレルギー:乳・そば・小麦・大豆・鶏肉・ごま・やまいも

深谷ねぎ1本!雲丹つけ蕎麦「ねぎのポタージュとラー油つけ SOBA」
◆イベント期間中は、さらに「深谷ねぎのトッピング」が盛り放題!
ご注文いただいたすべての食堂メニューに、ねぎをたっぷりとかけて召し上がれ。特製“ねぎまみれ”の完成です。
<概要>
日時 :11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
価格 :無料 ※無くなり次第終了
場所 :里山ごはん食堂

深谷ねぎトッピング
【けんぴとみたらし おがわ庵】
◆<新発売>深谷ねぎけんぴ
醤油ベースのけんぴにフライドネギを入れたけんぴ。
隠し味に一味の辛みがピリッと効いた商品です。
<概要>
発売日 :11月22日(土)~
価格 :700円
アレルギー:小麦・大豆

深谷ねぎけんぴ
【オガワソフト】
◆<期間限定>深谷ねぎけんぴソフト
埼玉県産牛乳を使った濃厚なミルク感あるソフトクリームに期間限定の深谷ねぎけんぴを貼り付けました!ソフトをディップして食べても良しの甘辛スイーツが出来上がりました。
<概要>
発売日 :11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
価格 :500円
アレルギー:乳成分・小麦・大豆

深谷ねぎけんぴソフト
◆<新発売>おおだまみたらしねぎまみれ
当店の人気商品「大玉だんご串 みたらし」。
今回は、深谷ねぎをたっぷりとトッピングしたみたらし団子へ。
甘じょっぱい特製のみたらしとねぎの香りで相性抜群のオガワソフト限定商品が出来上がりました。
<概要>
発売日 :11月22日(土)~
価格 :650円
アレルギー:小麦・大豆

おおだまみたらしねぎまみれ
【ベーカリーおがわっ子】
◆<新発売>ねぎ畑フォカッチャ(まるごと)
埼玉県が誇る名産「深谷ねぎ」を10本と贅沢に使用した、香ばしくて甘み豊かなフォカッチャ。ねぎの自然な甘さと、とろけるような食感をそのまま引き出しました。
<概要>
発売日 :11月22日(土)~
価格 :5,500円(深谷ねぎ10本入り)
※680円(1ピース)の販売もあります。
アレルギー:小麦・乳成分・大豆・ごま

ねぎ畑フォカッチャ(まるごと)
◆<期間限定>今だけ!二本ねぎパン
人気の一本ねぎパンが今だけ2本に!埼玉県産深谷ねぎと埼玉県産小麦を使用し、生地にもねぎパウダーを練り込み、地元の味噌で甘辛く味付けした、まさに埼玉尽くしのねぎパンが、さらにボリュームアップ!
お値段そのままで、深谷ねぎが2本になって登場します!
<概要>
発売日 :11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)の5日間限定
価格 :1,500円(1日20食限定)
※各回5食(9:00/11:00/13:00/15:00)
アレルギー:小麦・乳成分・大豆・ごま

今だけ!二本ねぎパン
※価格はすべて税込です。
■同時開催イベント情報
~ 秋の小川町で、伝統と創造の“手しごと”に触れてみませんか ~
【小川町で和紙を楽しもう!11月は“和紙フェス月間”】
11月27日は「小川和紙の日」。これに合わせ、道の駅おがわまち伝統工芸施設では、11月を“和紙フェス月間”として、週末に和紙を楽しむフェスティバルを開催しています。
和紙の原料づくり体験や和紙を使った一閑張り、和綴じ帳、和紙パラシュートづくりなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんとなっています。
<概要>
開催期間:11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)
場所 :道の駅おがわまち 伝統工芸施設
<原料づくり体験>
ちりとり・楮打ち・紙漉き・紙干し
日時 :11月22日(土)
(1)10:00~
(2)13:00~
※各回定員:10名
価格 :2,000円/人
場所 :伝統工芸施設和紙工房
予約フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfinHOYSgA4dhm3ihjR4jbH6CLTHKz4nYdVEVtGkBYWZ7EkYw/viewform
<体験>
和紙パラシュートを飛ばそう!
日時 :11月23日(日)
(1)10:00~
(2)13:00~
※各回定員:20名
価格 :1,000円/人
場所 :伝統工芸施設多目的室
予約フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScSeD8kR5kg1i_uCQkREMZC1sYw1Rk2DrzK7_inRSlDEgp6oA/viewform
<体験>
一閑張りづくり
日時 :11月24日(月・祝)
(1)10:00~
(2)13:00~
※各回定員:10名
価格 :1,500円/人
場所 :伝統工芸施設多目的室
予約フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSctPAwMXzMmi6sAG67YxbhyjiWibt_qMSjOhdDKeU0bis8IBw/viewform
<体験>
和綴じ帳づくり
日時 :11月29日(土)
(1)10:00~
(2)13:00~
※各回定員:10名
価格 :2,500円/人
場所 :伝統工芸施設多目的室
予約フォーム↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoZYcxc1iWiLLRN4cDloDyznAMHo3COJcSrr-i67rV-2AGtw/viewform
<体験>
体験型マルシェ
小川町で和紙を中心とした商品を作られている作家さんが、集まる和紙特化型の体験マルシェ♪
各作家さんの商品販売もあります。
日時:11月30日(日)
場所:伝統工芸施設多目的室

上)一閑張り 下)和綴じ帳
※「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」最終日(11月30日)には、和紙をテーマにした体験型マルシェも開催!
■今後開催予定の農産イベント情報
※天候や収穫状況によって内容が変更になる可能性がございます。
道の駅おがわまちでは、「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」終了後の12月も、旬なお野菜の「片手掴み放題」「抱え込み放題」の体験企画で、お客様に楽しんでいただけます。11月のイベント「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」から継続して「深谷ねぎ」から始まり、茨城県産の大根や白菜といった長い・大きいが特徴のお野菜が、すべてのイベントでワンコイン(税込500円:現金のみ)と、お得に購入できるこの機会をぜひお見逃しませんよう、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開始時間:9:00~ ※無くなり次第終了
価格 :各回500円(税込) ※お支払いは現金のみになります。
制限時間の30秒間で、掴む・抱える力を最大限発揮していただき、その状態を5秒の間キープ。
落とさなかった分をご自宅にお持ち帰りいただけます。
<埼玉県産深谷ねぎ片手掴み放題>
※お1人様1回限り
開催日程:12月6日(土)、7日(日)

埼玉県産深谷ねぎ片手掴み放題
<茨城県産大根片手掴み放題>
※お1人様1回限り
開催日程:12月13日(土)
※小学生以下のお子様の場合、取れた本数の2倍差し上げます。

茨城県産大根片手掴み放題
<茨城県産白菜抱え込み放題>
※お1人様1回限り
開催日程:12月20日(土)、21日(日)

茨城県産白菜抱え込み放題
※インスタグラムのフォローで100円引きとなります。
※天候や収穫状況によって内容が変更になる可能性がございます。
※イベント内容について、詳しくは店舗へご確認ください。
■「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」開催概要
【イベント名称】
埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭
【開催日程】
2025年11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)、30日(日)
(最終日11月30日には、“和紙フェス月間”にちなんで、和紙をテーマにした体験型マルシェも開催!)
<屋外イベント>
◆深谷ねぎの即売会&ギフト対応
◆ねぎ焼きコーナー
<屋内イベント>
◆道の駅オリジナル商品「福ねぎ袋」の販売
◆デモキッチン特別イベント
<「埼玉県産深谷ねぎ大収穫祭」期間限定メニュー>
◆里山ごはん食堂 :「深谷ねぎ1本!雲丹つけ蕎麦『ねぎのポタージュとラー油つけSOBA』」
:「今だけ!ネギまるごと2本肉巻き うどん」
◆けんぴとみたらしおがわ庵:「深谷ねぎけんぴ」
◆オガワソフト :「深谷ねぎけんぴソフト」
:「おおだまみたらしねぎまみれ」
◆ベーカリーおがわっ子 :「ねぎ畑フォカッチャ(まるごと)/(1ピース)」
:「今だけ!二本ねぎパン」
【時間】
9:00~17:00 ※店舗により異なります。
【場所】
道の駅おがわまち
<同時開催>
【イベント名称】
小川町で和紙を楽しもう!11月は“和紙フェス月間”
【開催日程・内容】
11月22日(土) :ちりとり・楮打ち・紙漉き・紙干し
11月23日(日) :和紙パラシュートづくり
11月24日(月・祝):一閑張りづくり
11月29日(土) :和綴じ帳づくり
11月30日(日) :体験型マルシェ開催日
【場所】
道の駅おがわまち 伝統工芸施設内
※お問い合わせ:0493-72-1220
■「道の駅おがわまち」について
都心からわずか1時間半。埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1に位置する「道の駅おがわまち」は、「食×工芸×自然」が融合した体験型の食のテーマパークとして、今年5月にリニューアルオープンしました。地域の農畜産物を集めた直売所や食堂に加え、国の重要無形文化財に登録された「細川紙」の産地ならではの和紙工房や伝統工芸施設、ふれあい広場、レンタサイクルなど、里山を巡りながら楽しめる多彩な施設を備えています。里山の恵みや地場の文化を“体験”とともに味わうことができる地域の拠点として、地元の方々はもちろん、観光スポットとしても多くの来訪者でにぎわっています。
■「道の駅おがわまち」施設概要
名称 : 道の駅おがわまち
所在地 : 埼玉県比企郡小川町大字小川1220-1
面積 : 23,893m2
駐車台数 : 普通車186台/身障者用6台/妊婦等3台/大型車10台/
EV充電2台 計207台
施設設備 : トイレ38器/情報提供施設、休憩施設、観光案内スペース、
キッズスペース、非常用電源、備蓄倉庫、貯水槽、
公衆無線LAN、物販施設、飲食施設、イベント広場、
バス停留所、EV充電施設、紙漉き体験施設、展示施設
営業時間 : 午前9時~午後5時
管理運営 : アイル・コーポレーション株式会社、株式会社TTC
施設運営 : 株式会社LSP
公式サイト: https://michinoeki-ogawamachi.com/

道の駅おがわまち
■管理運営
会社名 : アイル・コーポレーション株式会社
代表者 : 代表取締役 町田 哲雄
所在地 : 埼玉県さいたま市浦和区常盤2-9-10
主な事業内容: PPP事業、総合ビルメンテナンス業務、
施設運営マネジメント業務、医療関連サービス業務、
グラウンド・公園緑地管理業務、飲食施設関連サービス業務、
住宅関連サービス業務
URL : https://www.i-ll-group.co.jp/i-ll/
会社名 : 株式会社TTC
代表者 : 代表取締役 河越 康行
所在地 : 静岡県熱海市上多賀686番地
主な事業内容: ブランド商品の企画・開発・卸・販売及び品質管理、
ブランド店舗の開発・運営、地域創生コンサルタント事業、
店舗プロデュース全般、食のテーマパークの開発・運営、
道の駅の運営、観光土産品の企画、開発、卸販、販売、
美容・健康関連商品の企画・開発・卸・販売、宿泊・温浴事業、
6次産業化ビジネス(農業)
URL : https://www.ttc-gr.co.jp
■施設運営
会社名 : 株式会社LSP
代表者 : 代表取締役 河越 敬仁
所在地 : 埼玉県比企郡小川町東小川2丁目22番地1
主な事業内容: 道の駅おがわまちの管理運営、観光土産品の開発、製造及び販売、
工芸品、民芸品の加工及び販売、食料品の販売、飲食店の経営、
地域商社事業に関する業務