報道関係者各位
    プレスリリース
    2015年1月8日 11:00
    淡路地域雇用創造推進協議会

    淡路はたらくカタチ研究島、「つながりをうみだす商品発表会」を開催  ~ 渋谷ヒカリエにて1月26日から2月1日まで ~

     淡路地域雇用創造推進協議会(所在地:兵庫県洲本市)は、運営する淡路はたらくカタチ研究島による開発商品を展示・試験販売する「つながりをうみだす商品発表会」を、「渋谷ヒカリエ」8階(東京都渋谷区渋谷2-21-1)のクリエイティブスペース「8/」にあるショーケース「aiiima」1&2にて開催いたします。

    商品発表会イメージ
     淡路はたらくカタチ研究島では、これまでに10商品を開発してきました。淡路島ならではの地域資源を活かした商品開発は、同時に豊かなつながりもうみだしました。商品の背景にあるしくみづくりを含めて紹介します。会場では展示・試験販売に加えて、試食や商談の受付も行います。


    ■開催概要
    (1) 名称
    つながりをうみだす商品発表会

    (2) 日時
    2015年1月26日(月)~2015年2月1日(日) 11:00~20:00

    (3) 場所
    「渋谷ヒカリエ」8階「8/」内ショーケース「aiiima」1&2
    ( http://www.hikarie8.com/access/ )

    (4) 入場料
    無料

    (5) 内容
    開発商品の展示、試験販売、試食、商談受付

    (6) 主催
    淡路地域雇用創造推進協議会

    (7) 情報掲載URL
    http://hatarakukatachi.jp/news/982

    (8) 発表商品一覧
    ・「島の土」 淡路島でうまれて淡路島でそだった有機肥料
    ・「Suu」 淡路島産エッセンシャルオイル
    ・「ギフトセット 淡路島GOTZO」 素材が活きるこだわり調味料のつめあわせ
    ・「こかげ帽」 淡路島の風景の一部となっていく農作業帽
    ・「樹々のはちみつ」 日本蜜蜂が島の天然林から集めたはちみつ
    ・「縁起」 淡路島の古代米で作った祝い酒
    ・「島クリームコロッケ」 たまねぎの甘さがひきたつやさしい味
    ・「島の実りのコンポート」 旬の果実のおいしさがぎゅっとそのまま
    ・「かおりのまちのかおり」 香りのまちの線香
    ・「SHIMAIRO 島のはたけでとれた色」 たまねぎの皮で染めた風呂敷

    ※試験販売のため、試食・販売数に限りがございます。万一品切れの際はご容赦ください。


    ■関連企画
    「P to P STORE Problem to Product Exhibition Store ―47都道府県の地域問題から生まれた製品―」展

    日時    : 2014年12月13日(土)~2015年2月15日(日)
            11:00~20:00(入場は19:30まで)
    場所    : d47 MUSEUM(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F)
    入場料   : 無料
    主催    : D&DEPARTMENT PROJECT
    ディレクター: ナガオカケンメイ
    URL     : http://www.hikarie8.com/d47museum/2014/12/p-to-p-store.shtml

     47都道府県の地域問題から生まれた製品を販売する、ストア型の展覧会。兵庫県からは、淡路はたらくカタチ研究島が選ばれました。


    ■淡路はたらくカタチ研究島について
     厚生労働省の委託事業として地域の雇用創出を目指すプロジェクト。島の豊かな地域資源を活かした家業・生業の起業や商品開発をサポートするために、「仕事をつくる18講座」と「ツアーと商品の開発」を行っています。「淡路島ならではの付加価値商品開発事業」では、島民からの提案をもとに仕事を生み出す商品を開発しています。
    http://hatarakukatachi.jp/


    ■グッドデザイン賞を受賞
     淡路はたらくカタチ研究島は、公益財団法人日本デザイン振興会主催「2013年度グッドデザイン賞」において、公共領域の都市づくり・地域づくり・コミュニティづくり部門を受賞し、受賞作品のなかから特に高く評価された「ベスト100」にも選ばれました。さらに、地域文化や風土に根ざし、地域活性化に資するデザインに対して贈られる特別賞、グッドデザイン・地域づくりデザイン賞(日本商工会議所会頭賞)も受賞しました。
    http://www.g-mark.org/award/describe/40411


    ■淡路地域雇用創造推進協議会について
    兵庫県淡路県民局と淡路島内三市、地元商工会議所等を構成員として発足。厚生労働省より、地域の創意工夫による雇用創出を目指す「地域雇用創造推進事業」を受託し、2012年4月より「淡路はたらくカタチ研究島」の事業名で実施しています。2013年12月からはこれまでの研修事業に加え、より実践的に商品開発なども進める「実践型地域雇用創造事業」がスタートしています。

    協議会構成員:
    兵庫県淡路県民局、洲本市、南あわじ市、淡路市、洲本商工会議所、五色町商工会、南あわじ市商工会、淡路市商工会、淡路地域雇用開発協会、淡路島観光協会