プレスリリース
足立成和信用金庫100周年特設サイトを開設いたしました
2026年11月11日に100周年を迎えます
足立成和信用金庫(本店:東京都足立区、理事長:土屋 武司)は、おかげさまで本日11月11日、創立99周年を迎えることができました。
長年にわたりご愛顧を賜りました皆さまに、謹んで御礼申し上げます。
この節目にあたり、歴史に培われた信頼を礎に次の百年へと歩みを進めるべく、「100周年特設サイト」を開設いたしました。今後、100周年記念事業の取り組みなどを順次掲載してまいりますので、ぜひご覧ください。
https://www.adachiseiwa.co.jp/100th/
■本日公開された100周年記念事業について
(1)「100周年記念ロゴ」の制定
創立100周年を迎える地域金融機関として地域・社会・お客さまに対しての感謝の想いを伝えるとともに、100周年記念事業を通じて当金庫のさらなる発展や役職員の士気を高めるため、「100周年記念ロゴ」を制定いたしました。制定にあたり、役職員向けにシンボルマークおよびキャッチコピーの公募を行った結果、合計130を超えるアイデア・作品の応募があり、複数の選考を経てこのロゴが選出されました。

足立成和信用金庫100周年記念ロゴ
・ロゴマークの意味
100という数字を中心に「0」の部分を橋のアーチに見立て、虹色で描くことで、荒川河川敷にある虹の広場およびカラフルな未来を表現いたしました。
さらに、その下に川(荒川)を描き、100という数字の上に手をつないで家族で歩くシルエットを入れることで、地域とともに歩み互いに助け合うイメージを表現いたしました。
(2)「打ち出の小槌」キャラクターデザイン制作
連携先であり共に千住で歴史を重ねてきた潤徳女子高等学校(学校法人潤徳学園、校長:橋本 勝衛)の美術コースの学生に、旧本店屋上に設置していた“打ち出の小槌モニュメント”をモチーフにしたキャラクターデザイン案を作成していただきました。
当金庫100周年事業の一環として、本日より本店ロビーに、全22作品のデザインアイデアを展示していますので、ぜひご覧ください。
■潤徳女子高等学校「打ち出の小槌」キャラクターデザイン展
[日時]
2025年11月11日(火)~当面の間
[場所]
足立成和信用金庫 本店ロビー(東京都足立区千住1-4-16)
【会社概要】
商号 : 足立成和信用金庫
代表者 : 土屋 武司
所在地 : 東京都足立区千住1-4-16
設立 : 1926年11月11日
事業内容: 金融サービス業