報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月10日 14:30
    株式会社イシド

    全日本珠算競技大会で3冠達成! 千葉・いしど式そろばんの生徒が 読上算・読上暗算で日本一の快挙

    株式会社イシド(本社:千葉県白井市)が運営するいしど式の直営校に通う3名の生徒が、全国大会「関孝和先生顕彰第73回全日本珠算競技大会」の種目別競技(読上算・読上暗算)の小学生の部・中学生の部において日本一を獲得しました。

    これは、いしど式が掲げる「そろばんを通して生きる力を育てる」教育理念のもと、計算力だけでなく集中力・忍耐力・思考力を育む学びが成果として実を結んだものです。


    日本一を獲得した3名の生徒と学園代表選手たち

    日本一を獲得した3名の生徒と学園代表選手たち


    ■主催ホームページ

    関孝和先生顕彰全日本珠算競技大会(藤岡市公式サイト)

    https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/kyoikuiinkai/shogaigakushu/4/10742.html



    ■大会概要

    本大会は、群馬県藤岡市出身の数学者・関孝和先生の偉業を顕彰し、次代を担う子どもたちに数学や計算の楽しさを伝えることを目的として開催されています。

    関孝和先生は、ライプニッツやニュートンと並び称される世界三大数学者の一人とされ、その和算による高い数理理論は、現代の科学や宇宙時代にも通じるものとして高く評価されています。

    この功績を讃え、全国から多くの珠算学習者が集う本大会では、計算技術だけでなく集中力・思考力・判断力を競い合うことを通じて、次世代の学びを育んでいます。


    第73回大会では、いしど式直営校である石戸珠算学園の以下3名が日本一を獲得しました。この全日本大会において3名の選手が同時にタイトルを獲得したことは学園として史上初です。


    ● 小学生以下の部 読上算競技 :庄司 睦実 選手

    ● 中学生の部   読上暗算競技:福岡 華奈 選手

    ● 中学生の部   読上算競技 :高畑 宙征 選手


    庄司選手と高畑選手は、超高速で読み上げられる「兆」を超える数字をそろばんで計算し「読上算競技」にて、福岡選手はそろばんを使わずに12桁の数字を暗算だけで計算する「読上暗算競技」にて優勝を獲得しました。


    開催日:2025年11月3日(月・祝)

    会場 :群馬県藤岡市 総合学習センター(群馬県藤岡市藤岡1485番地)

    主催 :関孝和先生顕彰全日本珠算競技大会実施委員会



    ■いしど式について

    「いしど式そろばん」は、1973年に創設された株式会社イシドが独自に開発したそろばん教育メソッドです。

    単なる暗算・計算の習得にとどまらず、集中力・判断力・自立心・目標達成力を育てる教育として評価を受け、現在は日本全国や海外に約320校展開しています。

    “できた!が自信になる”をモットーに、子どもたち一人ひとりの成長を大切にした指導を行っています。



    ■会社概要

    商号   :株式会社イシド

    代表者  :取締役会長 石戸 謙一/代表取締役社長 沼田 紀代美

    所在地  :〒270-1424 千葉県白井市堀込1丁目1-12

    設立   :1973年(昭和48年)3月

    事業内容 :そろばん教育事業

          ・直営教室「石戸珠算学園」の運営

          ・加盟教室への教育ノウハウ提供

          ・「インターネットそろばん学校」の開発・販売

          ・珠算教師資格コースの運営

          ・新規開校支援



    ■公式サイト

    ● いしど式公式サイト        : https://www.ishido-soroban.com/

    ● 株式会社イシド コーポレートサイト: https://www.soroban.co.jp/