報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月14日 10:00
    リカちゃんのON/OFF展製作委員会

    着せ替えよう、気分まで。『リカちゃんのON/OFF展』 2026年2月3日(火)より大阪、3月4日(水)より東京にて開催! - インスタフォロワー数113万人の人気クリエイター 「現実を生きるリカちゃん」とのコラボ展示も -

    リカちゃんのON/OFF展製作委員会は、『リカちゃんのON/OFF展』を2026年2月3日(火)~2月23日(月・祝)大阪・LUCUA osaka、2026年3月4日(水)~ 3月31日(火)東京・LUMINE 0にて開催します。


    ときには“理想のわたし”を楽しんでみたり、ときには“現実のわたし”を癒してあげたり。

    お洋服やメイクだけでなく、気分まで着せ替える「リカちゃん」の展示を通して、現代社会を生きる誰もが持つ「ON」と「OFF」への“共感”や、等身大な“あるある”を楽しんでいただく展覧会です。


    キービジュアル

    キービジュアル


    1967年の発売以来、世代を超えて愛され続ける「リカちゃん」。今ではリカちゃんとともに時代を歩んできた大人にも愛されるブランドとして人気を確立し、SNSを中心に「#リカ活(※1)」と呼ばれる大人のリカちゃん遊びが広がっています。本展では、ONとOFFを自由に切り替えながら“わたしらしい時間”を楽しむリカちゃんの姿を通じて、仕事もプライベートも大切にしながら生きる現代のライフスタイルを表現。OFFを楽しむからこそ、ONも頑張れる--そんなポジティブなメッセージを届けます。


    また、リカ活を楽しんでいる人気クリエイター「現実を生きるリカちゃん」とのコラボレーションで、現実味満載のジオラマ展示も見どころです。


    ※1 リカちゃんのコーディネート、洋服作り、 SNS への写真投稿など、大人のリカちゃんの楽しみ方全般



    ■みどころ

    【職業、プライベート、恋愛における“共感必至”のジオラマ展示】

    人気クリエイター「現実を生きるリカちゃん 」とのコラボレーション展示では、〈職業編〉〈プライベート編〉〈恋愛編〉の3つのシチュエーションをテーマに、「こんな時あるよね」「これ、まさに私だ…!」と、つい共感してしまう“誰もが覚えのある日常の一瞬”を再現。

    キラキラしたオフィスでおしゃれに働くONモードの「リカちゃん」、在宅ワークではスウェット姿でリラックス全開のOFFモードの「リカちゃん」など、小物のディティールまで作り込まれた“現実味満載”のジオラマが数十点。展示はすべて撮影可能で、思わず写真に収めたくなる世界観をお楽しみいただけます。


    【はたらくリカちゃんのOFF】ベスポジでリラックスしながら在宅ワークするリカちゃん

    【はたらくリカちゃんのOFF】ベスポジでリラックスしながら在宅ワークするリカちゃん

    【はたらくリカちゃんのOFF】ベスポジでリラックスしながら在宅ワークするリカちゃん

    【はたらくリカちゃんのOFF】ベスポジでリラックスしながら在宅ワークするリカちゃん


    ■現実を生きるリカちゃん


    「現実を生きるリカちゃん」

    「現実を生きるリカちゃん」


    現代を生きる大人の日常や感情をリアルに描く(動画)クリエイター。仕事や恋愛、SNSとの付き合い方など、誰もが抱える“現実”をリカちゃんに投影して発信。そのユーモアと観察力のある投稿が話題を呼び、幅広い層から共感を集め、支持を得ている。

    (Instagram113万フォロワー、YouTube登録者数80万人)

    インスタグラム: https://www.instagram.com/licca_real/

    YouTube    : https://www.youtube.com/channel/UCw0sKM76EZ6_AhfTqdnkQ4g


    【各界のプロが「リカちゃん」のかわいさを本気で分析】

    美容・ファッション業界の専門家たちが、骨格・パーソナルカラーの視点から「リカちゃん」の魅力を徹底分析。“なぜリカちゃんはかわいいのか”を探るだけでなく、自分自身にも活かせるヒントが満載の展示です。

    かわいさの裏にある理論を知ることで、明日からの自分をさらに好きになれる--そんな学びと発見の詰まった内容になっています。


    【リカ活コーナー】

    「リカちゃん」を持っている人も持っていない人も、「#リカ活(※1)」を楽しめる、“リカちゃんサイズ”のフォトスポットも充実。自分だけの「リカちゃん」を撮影してSNSアイコンにしたり投稿したりして楽しめる、来場記念にぴったりな体験型コーナーです。



    ■展覧会オリジナルのリカちゃんを発売

    本展のコンセプトにあわせて製作されたオリジナルの“リカちゃんのON/OFF展 リカちゃん”を、数量限定で販売します。


    商品内容

    ・リカちゃん(ネオリカボディ、右手パーツ3、左手パーツ3、

     ONコーデ・ショーツ・イヤリング着用)1体

    ・ONコーデ(ブラウス、パンツ、スカーフ、くつ、トートバッグ)

    ・OFFコーデ(スウェット上下、Tシャツ、ソックス、パック)

    ・スタンド


    【「リカちゃんのON/OFF展 リカちゃん」付きチケット】

    ・大阪:一般     10,600円(税込)

    ・東京:平日/一般  10,800円(税込)

        土日祝/一般 11,000円(税込)


    ※一般のみ対象

    ※障がい者割引での販売はございません

    ※物販会場でも11,000円(税込)で販売予定です

    ※各会場規定数に達し次第、販売を終了いたします

    ※引換は、各会場にてお渡しいたします

    ※会期中に引換が行われなかった場合、オリジナルリカちゃんとの交換、発送はできかねます


    展覧会オリジナル リカちゃん

    展覧会オリジナル リカちゃん



    ■開催概要

    催事名称  :リカちゃんのON/OFF展

    会期    :大阪/2026年2月3日(火)~2月23日(月・祝)

           東京/2026年3月4日(水)~3月31日(火)

    開館時間  :大阪/10:30~20:30

           東京/11:00~20:00

           ※最終日は17:00まで

           ※最終入場は、各閉場の30分前まで

    休館日   :会期中無休

    会場    :大阪/LUCUA osaka LUCUA 9F LUCUAホール

           東京/LUMINE 0 NEWoMan新宿店 5F

    主催    :リカちゃんのON/OFF展製作委員会

    特別協力  :株式会社タカラトミー

    一般発売日 :2025年12月1日(月)より大阪、東京ともに発売開始


    【チケット料金】

    ・大阪:一般(高校生以上)1,800円、小中学生1,300円、

        オリジナルリカちゃん付き10,600円

    ・東京:平日/一般(高校生以上)2,000円、小中学生1,500円、

           オリジナルリカちゃん付き10,800円

        土日祝/一般(高校生以上)2,200円、小中学生1,700円、

            オリジナルリカちゃん付き11,000円


    ※未就学児入場無料

    ※各会場での当日券の販売はございません。事前にアソビュー!でご購入ください

    ※障がい者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方(介助者1名を含む)は通常料金の半額(要証明)、事前にアソビュー!にてご購入ください。会場入口にてお手帳提示。提示のない場合は、定価料金となります

    ※オリジナルリカちゃん付きチケットに障がい者割引はございません

    ※混雑時には展示室内の状況により、入場をお待ちいただく場合や入場整理券を配布する場合がございます

    ※入場チケットは1枚につき1名様1回限り有効です。

    ※2025年12月1日(月)10:00~ 各会場開催最終日の17:00まで販売


    【販売先】

    アソビュー!限定販売(12月1日(月)10:00より 販売開始)

    ・大阪 https://evt.asoview.com/licca-osaka

    ・東京 https://evt.asoview.com/licca-tokyo


    【お問合せ】

    「リカちゃんのON/OFF展」事務局 onoff-info@tenrankai.site


    展覧会公式サイト  : https://www.ktv.jp/event/onoff/

    展覧会公式Instagram: リカちゃんのON/OFF展(@onoff_licca_exhibition)


    (C) TOMY / リカちゃんのON/OFF展製作委員会



    ■リカちゃんについて(発売元:株式会社タカラトミー)

    1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」は、常に時代や流行を反映しながら、子どもたちの憧れや夢を形にした商品を発売してきました。ドレスやハウスなどを使った「ごっこ遊び」や「おしゃれ遊び」を楽しむことができ、発売当初から年齢や家族、友達などのプロフィールを設定しているのが特徴です。近年では「リカちゃん」とともに時代を歩んできた大人にも愛されるブランドを目指した展開や、タレントとしても活躍の場を広げているほか、「リカちゃん」自身のSNSも大きな話題となっています。


    【公式サイト】

    https://licca.takaratomy.co.jp/

    【公式SNS @bonjour_licca】

    X    : https://x.com/bonjour_licca

    Instagram: https://www.instagram.com/bonjour_licca

    【公式YouTubeチャンネル】

    「リカちゃん公式チャンネル」

    https://www.youtube.com/@Licca-chan_official