プレスリリース
スマート・スタートアップの最前線! 全国118機関の最新成果が一堂に ~先端技術で未来を拓く農林水産イノベーションを体感~ 「アグリビジネス創出フェア2025」開催迫る 11月26日より東京ビッグサイト西3ホールにて
本フェアは、平成16年度(2004年)から継続的に開催されている技術交流展示会であり、今年度で22回目の開催となります。全国の大学、地方公共団体、国立研究開発法人などの産学官118機関が、最新の研究成果を展示やプレゼンテーションなどで分かりやすく紹介します。
「アグリビジネス創出フェア2025」URL: https://agribiz.maff.go.jp/

アグリビジネス創出フェア2025
今年度のフェアでは、 国の重要施策であり注目度が高い、スマート農業及びスタートアップにフォーカスするとともに、農業、林業、水産、畜産、食品分野の最新技術について幅広く情報を発信します。
さらに、ビジネスチャンス創出のための取組みとして豊富な専門知識と経験を持つコーディネーターが会場に常駐し、来場者のニーズに応じて出展者や技術シーズ保有者との橋渡しを行います。また、特定のテーマごとに出展者を巡る「ビジネスチャンス発掘ツアー」は、スマート農業・スタートアップを基軸にグローバル、フードテックの視点のツアーや食品・畜産関連のツアーにより産学官連携に向けたサポートをしていきます。
講演・セミナー等の企画としては、11月26日(水)13時からメインステージにて、一般社団法人AgVenture Lab理事長・荻野浩輝氏による基調講演「食と農のスタートアップが地球と子供たちの未来を救う」を開催。その他にも3日間にわたり様々なテーマでセミナーや出展者によるプレゼンテーションも実施されます。
詳細については、今後フェアサイトに掲載します。
その他、「アグリビジネス創出フェア2025」の詳細は以下の通りです。
■「アグリビジネス創出フェア2025」 開催概要
名称 :アグリビジネス創出フェア2025
会期 :2025年11月26日(水曜日)~11月28日(金曜日)
各日10時00分~17時00分
会場 :東京ビッグサイト 西展示棟(西3ホール)
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
・りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
・ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅下車徒歩約3分
主催 :農林水産省
出展機関 :118機関(全国の大学、地方公共団体、国立研究開発法人など)
来場事前登録:参加費は無料ですが、事前登録をしていると、
入場がスムーズです。
事前登録は、以下のURLの専用フォームから行うことができます。
▼来場事前登録専用フォーム
https://agribiz.maff.go.jp/register
【同時開催】
ビジネスチャンスEXPO in TOKYO(東6ホール)…26日(水)・27日(木)2日間
産業交流展2025(西1-2ホール)…26日(水)~28日(金)3日間
2025“よい仕事おこし”フェア(南3-4ホール)…26日(水)・27日(木) 2日間
※相互入場可能。
《アグリビジネス創出フェア2025 実施企画》
【基調講演】
11月26日(水曜日) 13時00分~14時00分 メインステージ
講演タイトル:「食と農のスタートアップが地球と子供たちの未来を救う」
講演者 :一般社団法人 AgVenture Lab 理事長 荻野 浩輝
【セミナー】
スマート農業やフードテックの最新研究成果とスタートアップによる新規事業創出を中心に、農業現場における技術の社会実装等のパネルディスカッションやフードロス削減などの課題解決に関するセミナーなどを実施します。
▼基調講演・セミナーに関する最新情報は、以下のURLから御確認ください。
https://agribiz.maff.go.jp/seminar
【マッチングを促進するための取り組み】
●コーディネーターカウンター
豊富な専門知識と経験を持つコーディネーターが会場に常駐し、来場者からの相談を受け付け、産学官連携に向けたサポートを行います。
●ビジネスチャンス発掘ツアー
コーディネーターがガイド役となり、特定のテーマごとに関連した出展ブースを訪問するツアーです。
<11月26日>
11:00~ フードテックの紹介ツアー
スタートアップ企業を中心とした食分野の各種課題を解決するための最新技術の紹介
14:30~ 最新の技術を活用したスマート畜産経営ツアー
AIやIoTを活用した畜産経営に関する研究や技術開発を進展しており最新情報と活用技術の紹介
<11月27日>
11:00~ スマート農業ツアー
みんなで知ろう、みんなで体験しよう。動き出したスマート農業!!
14:00~ 次世代アグリテック探索ツアー
地球や人と調和する農業技術を持つアグリテックスタートアップ
<11月28日>
11:00~ 食品ツアー
食品新素材・新技術の事業化に向けて
14:00~ スタートアップ・スマート農業ツアー
スタートアップが創り出すスマート農業の世界へようこそ!
▼コーディネーターに関する最新情報
https://agribiz.maff.go.jp/coordinator
●アグリカフェ
会場中央に、打合せなどに活用できるカフェスペースを設置。キッチンカーによるドリンク販売もあります。

アグリカフェ
■一般の方向けお問い合わせ先
アグリビジネス創出フェア事務局(株式会社フジヤ内)
電話 : 03-3533-5522
E-mail: agri-ex@fujiya-net.co.jp