プレスリリース
弘前・函館×雪ミク 「ひろはこ冬の観光キャンペーン」最終開催 2025年12月1日スタート!
ひろはこ連携推進実行委員会では、弘前市及び函館市への相互誘客や観光消費拡大を目的に初音ミク派生キャラクターで北海道応援キャラクターの「雪ミク」と連携した「ひろはこ冬の観光キャンペーン」を展開します。ひろはこキャンペーンは今年が最後の開催となりますので、ぜひこの機会に両市へお越しください。
■「雪ミク×ひろはこ」コラボ特設ページ
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=hirohako
■「ひろはこ」公式X(旧:Twitter)

「ひろはこ冬の観光キャンペーン」 メインビジュアル Art by iXima / 雪ミク (C) CFM
【ひろはこ冬の観光キャンペーン各取組】
■雪ミクコラボ「ひろはこ冬の観光キャンペーン」ポスターの掲示
メインビジュアルを活用した冬の魅力あふれるキャンペーンポスターを掲示します。また、函館駅~新函館北斗駅間走行のはこだてライナー車内に中吊りポスターを掲示します(時期未定)。
・掲示期間:2025年11月上旬~2026年3月22日(日)
・掲示場所:両市関係施設、観光施設、宿泊施設、商店街、JR北海道の一部の駅他
■雪ミクフォトスポットパネルの展示
デフォルメイラストを使用した写真撮影用のパネルを両市内に設置します。また、JR弘前駅ではパネルに代えて『弘前×雪ミク 冬色アートウォール』と題したこれまでのイラストも使用した大型シートを展示します。
・展示期間:2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
・展示場所:
【弘前市】JR弘前駅、弘前市立観光館、弘前城情報館(弘前公園内)、追手門広場、弘前市りんご公園、弘前市まちなか情報センター、アニメイト弘前店
【函館市】JR函館駅、五稜郭タワー、函館空港(3月下旬移設予定あり)、金森赤レンガ倉庫、五島軒、花びしホテル
■雪ミク音声での歓迎アナウンスの観光施設等での放送
訪れた方を歓迎する約1分間のアナウンスを観光施設等で放送します。
・開催期間:2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
・公開場所:両市観光施設等
■AR企画「スマホで雪ミクたちと一緒に写真を撮ろう!」
両市の観光施設など特定スポットでARアプリCOCOARを起動してマーカー画像を読み取ると、雪ミクや仲間たちが画面に登場し、一緒に動画や写真撮影ができます。
また、アプリで撮影した写真をXにて、#ひろはこフォトを付けて投稿した方から50名に「ひろはこ×雪ミクオリジナルTシャツ」をプレゼントします。
・開催期間 :2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
・設定エリア:
【弘前市】
弘前公園北側エリア(本丸・北の郭、津軽藩ねぷた村 ほか)、弘前公園南側エリア、(弘前市立観光館、旧市立図書館、旧第五十九銀行本店本館、藤田記念庭園 ほか)、中土手町エリア(弘前市まちなか情報センター、弘前昇天教会、弘南鉄道中央弘前駅、弘前れんが倉庫美術館 ほか)、JR弘前駅周辺エリア、弘前市りんご公園エリア
【函館市】
元町・ベイエリア(旧函館区公会堂・函館山ロープウェイ・函館山ロープウェイ山頂ショップ、五島軒・函館市地域交流まちづくりセンター・金森赤レンガ倉庫)、JR函館駅前エリア(JR函館駅・函館朝市)、五稜郭エリア(五稜郭タワー・箱館奉行所)、湯の川温泉エリア、(湯の川温泉足湯・花びしホテル・函館市熱帯植物園・湯倉神社)、函館空港エリア(函館空港)
※弘前市では各エリアでそれぞれ10種類のイラストが等確率で表示され、過去に制作したイラストも表示される予定です。
■「デジタルチェックインラリー」
アプリ「初音ミク公式ナビ ミクナビ」を使用し、両市各5か所に設定されたポイントに掲示されている二次元コードを読み込むとチェックインとなり、両市それぞれで5ヶ所全てにチェックインした方へ、完走賞(ポストカード)をプレゼントします。さらに、完走者の中から抽選で50名にオリジナルブランケット(120cm×180cm)をプレゼントします。
・開催期間:2025年12月1日(月)~2026年3月22日(日)
・ポイントエリア:
【弘前市】JR弘前駅1F(弘前市観光案内所)、弘前市立観光館、弘前城情報館、弘前市まちなか情報センター、津軽藩ねぷた村
【函館市】函館空港、JR函館駅、金森赤レンガ倉庫、五稜郭タワー、函館市地域交流まちづくりセンター
・完走賞配布場所:
【弘前市】JR弘前駅1F(弘前市観光案内所)、弘前市立観光館、弘前市まちなか情報センター
【函館市】函館空港、函館市観光案内所、金森赤レンガ倉庫、五稜郭タワー、函館市地域交流まちづくりセンター
※両市いずれも完走すると、オリジナルブランケットの当選確率がアップします。
■駅たびコンシェルジュとタイアップしたプロモーション
駅たびコンシェルジュ羽田空港及び駅たびコンシェルジュ新宿(新南)にて、観光情報コーナーを設置、ひろはこ公式XまたはInstagramをフォローいただいた方を対象にオリジナルA6サイズシールをプレゼントします。※数に限りがございます。
・期間:2025年12月1日(月)~2026年1月31日(土)
※ひろはこ冬の観光キャンペーンでは、上記取組みのほか、コラボグッズや民間事業者等のコラボ商品・企画も展開予定です。詳細は「雪ミク×ひろはこ」コラボ特設ページで随時、発表いたします。

弘前ビジュアル「弘前城雪燈籠まつり」 Art by 黒獅子 / 雪ミク (C) CFM

函館ビジュアル「旧相馬家住宅」 Art byさかなへん / 雪ミク (C)CFM

デフォルメイラスト 弘前:「珈琲の街」、「フランス料理の街」、「津軽塗りと“けの汁”」 函館:「函館山ロープウェイ」、「海鮮丼」、「サル山温泉」 Art by 花ヶ田 / 雪ミク (C) CFM
<「雪ミク」とは>
「雪ミク」は、北海道を応援するキャラクターです。2010年の『さっぽろ雪まつり』で"真っ白い「初音ミク」の雪像"を作ったことをきっかけに誕生しました。それ以来「雪ミク」が主役のフェスティバル『SNOW MIKU』を毎年北海道で開催しています。現在では、北海道を盛り上げる各種取り組みのアンバサダーを務め、企業やキャラクターとのコラボレーションを行うなど、応援の場を多方面に広げています。※「ラビット・ユキネ」は「雪ミク」のペットキャラクターです。
<「初音ミク」とは> https://piapro.net
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャルシンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に広がっています。
※「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」「MEIKO」「KAITO」もクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が展開するバーチャルシンガーです。