プレスリリース
岩本モータース、 明治記念館へ「特別仕様車」を納入、運用開始を発表 ~現代の快適性を実現しつつ、クラシックなデザインを新たに採用~
岩本モータース有限会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩本 雄次)は、デザインと製作を請け負った唯一無二の「特別仕様車」を明治記念館に納入し、2025年8月より運用開始したことを11月4日、発表いたします。

明治記念館特別仕様車
2025年6月に23万組にも及ぶ新郎新婦の門出をお祝いしてきた明治記念館及びフォレストテラス明治神宮・桃林荘が、明治神宮で挙式を行った新郎・新婦やVIP客の送迎用として使用する「特別仕様車」をリニューアルいたしました。
明治記念館の広大な庭園の緑と貴重で文化価値の高い本館玄関の車寄せや館内との融合性を第一に、世界中の王室や皇室の伝統的な馬車や自動車を参考にして気品と普遍的なるフォーマルとは何かを追求することが根底の考え方になりました。
婚礼営業部の皆様方とのミーティングを重ね、素材とカラーリング、全てを網羅する車両としての風格をいかにして具現化するかの検討と吟味を重ねてまいりました。
その上で素材としての車が持つ特徴を、最大限に引き出すために参考にしたのは1960年代に小さなロールスロイスとして、セレブに愛された英国車「バンデンプラスプリンセス」。
車体本体は、一般的乗用車であったMGやモーリスとの共用ボディーでありましたが、室内のレザー等には最高級品を用いて大いなる差別化を図った車種でした。
この車のような高級感をいかにして取り入れるかを考え、後席はショーファードリブンとして上質な本革張りのクラシカルモダンなデザインに変更。
ホイールは、1970年代のジャガー等の上級モデルに取り入れられていたクロームメッキ仕上げを採用。研磨を三度重ねて細部まで鉄地金を磨き出した後、銅メッキ、ニッケルメッキを施し処理した上に、クロムメッキをかけるというこだわりの逸品仕上げになっております。
車の顔ともいえるエムブレムは、無垢材の真鍮インゴットからの精密金属加工削り出しを行った逸品。王室馬車風のゴールドラインを纏う漆塗りを再現した特注カラーリングにもしっかりと真鍮ならでは光沢の華を添えております。
クラシックなデザイン要素を持つベース車の特徴を最大限に引き出し、ご婚礼移動車として特別感あふれる車両に仕上げました。
幸せ溢れるお二人を乗せて走る「特別仕様車」に祝福の注目が集まることと確信いたしております。

明治記念館特別仕様車側面之図

明治記念館オリジナル真鍮製エムブレム

明治記念館特別仕様車本革シート

明治記念館特別仕様車特別注文品メッキホイール
【明治記念館について】
昭和22年(1947年)に{明治記念館}の名称で総合結婚式場として開館式が挙行され、以来23万組を超えるご夫婦の新しい門出をお祝いしてきました。
現在は結婚式にとどまらずパーティー・会議などのMICE利用、祝賀会や人生儀礼などの記念日利用、レストランや懐石料亭でのお食事会など、多くの会場を様々な用途でご利用いただいています。
■会社概要
社名 : 岩本モータース有限会社
代表者 : 代表取締役 岩本 雄次
本社所在地 : 東京都新宿区新宿2丁目2番1号 ビューシティー新宿御苑1202
創業 : 昭和2年
電話番号 : 0120-414951(フリーダイヤル)
ホームページ : https://kurumayayuji.com/
メールアドレス: iwamoto@kurumayayuji.com