報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月22日 15:00
    佐賀県農業協同組合

    佐賀県発の新品種ブランド米「ひなたまる」デビュー! 試食販売イベント&豪華抽選会を10月25日(土)開催

    JAグループ佐賀は、佐賀県が育成した水稲の新品種ブランド米「ひなたまる」のデビューを記念し、試食販売イベントを開催いたします。

    新米の季節にふさわしい本イベントでは、「ひなたまる」の魅力を存分に味わっていただける内容を多数ご用意しております。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


    佐賀県産米ひなたまるロゴ

    佐賀県産米ひなたまるロゴ


    ■開催概要

    ・日時:2025年10月25日(土) 9:30~17:00

    ・場所:さが風土館 季楽 直販本店

        (佐賀県佐賀市駅前中央一丁目4番17号 コムボックス佐賀駅前1階)

    ・主催:JAグループ佐賀


    コムボックス佐賀駅

    コムボックス佐賀駅


    ■イベント内容

    (1) 新品種米「ひなたまる」の初販売

    佐賀県の新たなブランド米「ひなたまる」が、いよいよ店頭デビュー!


    (2) 店頭試食PRコーナー

    その場で味わえる試食コーナーをご用意。ふっくらと炊きあがった「ひなたまる」のおいしさをぜひご体感ください。


    (3) 「ひなたまる」ガラポン抽選会

    「季楽」で「ひなたまる」をお買い上げの方には、レシート提示で抽選会にご参加いただけます。佐賀牛や肥前さくらポークなど、佐賀自慢の豪華賞品が当たるチャンス!


    (4) 新品種「ひなたまる」の紹介

    「ひなたまる」の特徴・来歴・栽培背景などをご紹介いたします。


    さが風土館「季楽」

    さが風土館「季楽」


    ●佐賀県産米「ひなたまる」の特徴

    佐賀県の主要品種であった「ヒノヒカリ」や「たんぼの夢」は、近年の温暖化などの影響で品質低下や収量減少といった課題が生じていました。

    これらの課題を解決するため、佐賀県農業試験研究センターが約10年以上かけて品種改良した新ブランドが「ひなたまる」です。下記のような特徴があります。


    ・高温条件下でも安定した高品質を維持

    ・「ヒノヒカリ」と同様の優れた食味

    ・従来品種に比べて約2割多い収量

    ・「いもち病」や「トビイロウンカ」に強く、安心して栽培可能


    今後「ヒノヒカリ」や「たんぼの夢」から『ひなたまる』への品種転換が広がっていくと思われます。


    ●佐賀県産米「ひなたまる」のネーミングに込めた想い

    下記のような特徴を持つ「ひなたまる」は、“生産者・消費者・実需者すべてによりそう”という想いから命名されました。その名のとおり、あたたかさと力強さを兼ね備えた新品種です。


    ・高温や病害虫に強く、農家にやさしい

    ・クセがなく、どんな料理にも合う

    ・安定した品質で、消費者にも安心をお届け


    佐賀の新たな魅力を一粒に込めて。「ひなたまる」誕生の瞬間を、ぜひご一緒にお祝いください!