報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月15日 12:00
    有限会社ダディーズオピニオン

    都内最大級の外遊びフェス!TOKYO outside Festival 2025  10月25日(土)・26日(日) 昭和記念公園で開催  ~100社以上が集結!体験・食・買い物・遊びが満載の2日間~

    「昭和記念公園」が、2日間限定で巨大な遊び場に大変身! 未体験のアウトドアから最新ギア、絶品グルメまで、 ここでしか味わえない感動体験が待っている!

    有限会社ダディーズオピニオン(埼玉県飯能市、代表取締役:田中ケン)は、2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間、国営昭和記念公園にて、都内最大級のアウトドアイベント「TOKYO outside Festival @ SHOWA KINEN PARK」を開催いたします。100社を超えるブランドやショップが集結し、アウトドアのプロが厳選した多種多様な体験コンテンツや最新ギア、美食の数々をお届けします。

    「TOKYO outside Festival」は、単なるアウトドア用品の展示会ではありません。子どもから大人まで、アウトドア初心者からベテランまで、誰もが一日中夢中になれる“遊びの祭典”です。都会の喧騒を忘れ、五感を解放する特別な週末を、ぜひ昭和記念公園でお過ごしください。


    イベントイメージ

    イベントイメージ


    ■イベント概要

    名称 :TOKYO outside Festival @ SHOWA KINEN PARK

    会場 :昭和記念公園 ゆめひろば、花みどり文化センターギャラリー

    日時 :2025年10月25日(土)9:30~16:00

        2025年10月26日(日)9:30~15:30

    参加費:入場無料(有料コンテンツあり)

    主催 :TOKYO outside Festival 実行委員会

    共催 :国営昭和記念公園



    ■ここが見どころ!「TOKYO outside Festival」4つの魅力!

    1. 都会で「非日常」を体験!大充実の体験型アクティビティ!

    今年も「TOKYO outside Festival」の代名詞ともいえる、多種多様な体験型アクティビティが今年も大充実!

    都会にいながらにして、まるで大自然の中にいるようなワクワクを全身で感じられます。大人も子どもも夢中になること間違いなし!


    ・「ツリーイング」:ロープワークを使った本格的な木登りに挑戦!

    ・「ボルダリング」&「スラックライン」:近年大人気のアウトドアアクティビティで体を動かそう!

    ・「バンジートランポリン」&「特大スライダー」:子どもたちに毎年大人気の定番アトラクション!

    ・「キャッチ&イート」体験:自分で釣った魚をその場で焼いて食べる、究極の「食育」体験!


    キャッチ&イート

    キャッチ&イート

    ボルダリング

    ボルダリング

    アクティビティ

    アクティビティ

    バンジートランポリン

    バンジートランポリン


    2. 最新ギア&カスタムカーに触れる!「欲しい」が見つかる展示!

    広々とした公園の豊かな緑の中で見る最新のアウトドアギアは、店舗で見るのとは一味違った魅力を発見できるはずです。

    話題のテントや調理器具、スタイリッシュなウェアまで、実際に見て、触って、その場で購入も可能!

    さらに、ワクワクが止まらないカスタムカーやキャンピングカーも大集合!憧れの「車中泊」仕様から、オフロードに特化したタフな一台まで、多彩な車両を間近で体験できる貴重なチャンスです。当日はJEEPの鉄骨モーグル走行も開催!タイヤが浮き上がり車体が傾く瞬間の浮遊感をご体感ください。

    この秋、あなたの「次のキャンプ」を最高の体験にするためのヒントが、きっと見つかります。


    アウトドアギア

    アウトドアギア

    カスタムカー

    カスタムカー


    3. 絶品アウトドアグルメに舌鼓!満腹必至のフードコンテンツ!

    イベント会場は、美味しい匂いが立ち込めるフードパラダイス!充実したキッチンカーエリアに加え、今年は特別な食体験をご用意しました。

    青空の下で味わう格別なアウトドアグルメは、イベントの楽しさを一層引き立てます。家族や友人と、美味しい笑顔あふれるひとときをどうぞ。

    ・プロが教える!オージー・ビーフBBQ講座:アンバサダーによるレクチャーで、厚切りステーキの「最高の焼き方」をマスター!焼き上げたステーキはその場でご試食いただけます。

    ・「ジョンソンヴィル」ソーセージ試食会:全米No.1ソーセージブランドのジューシーで豊かな風味を、この機会にぜひご堪能ください。

    ・充実のキッチンカーエリア:10台のキッチンカーが大集合!どれを食べるか迷うこと間違いなしです。


    BBQ講座

    BBQ講座

    ジョンソンヴィル

    ジョンソンヴィル


    4. 掘り出し物も!ショッピング&マルシェ、個性豊かなワークショップ!

    キャンプ好きはもちろん、そうでない方も楽しめるコンテンツが盛りだくさん!

    大人から子どもまで、すべての方々が「楽しい!」「また来たい!」と思える、特別な体験がここにあります。

    ・マルシェ&ショッピングゾーン:各地の名産品や、個性豊かなハンドメイド品などがイベント特価で手に入る大チャンス!秋の公園散策ついでに、思わぬ掘り出し物に出会えるかも。

    ・ワークショップ:老若男女誰もが楽しめる多彩なワークショップを開催。自分だけのアウトドアグッズを作ったり、新しい趣味を見つけたり、クリエイティブな時間を過ごせます。


    ワークショップ

    ワークショップ

    ワークショップ2

    ワークショップ2

    ワークショップ3

    ワークショップ3

    ワークショップ4

    ワークショップ4


    ■TOKYO outside Festivalについて


    TOKYO outside Festival ロゴ

    TOKYO outside Festival ロゴ


    「今までにない都市型“体験型”イベントを開催したい!」という想いから、2013年に豊洲でスタートした『TOKYO outside Festival』。2014年からは新宿中央公園に場所を移し、出展者と来場者を年々増やし続け、2018年には147社の出展と40,000人を超える来場者を記録するまでに成長しました。2020年からは、春に新宿中央公園、秋に国営昭和記念公園で開催される都内最大級のアウトドアイベントとして定着しています。


    【公式情報】

    公式HP    : https://outside-festa.com/

    公式Instagram: https://www.instagram.com/tokyo_outside_festival/

    公式Facebook : https://www.facebook.com/profile.php?id=100069610194100


    公式Instagram

    公式Instagram


    ■総合プロデューサー 快適生活研究家 田中ケン

    1964年生まれ。高校卒業後、男性雑誌を中心にファッションモデルとして活躍。25歳で父親になり、子どものころに体験したアウトドアに再会し、その魅力に目覚める。1992年、サバイバルレース「レイドゴロワーズ」に日本チームとして初出場し枠外完走。1993年、冒険型トライアスロン「ボーダートゥボーダー」出場し完走。

    以降、「アウトドアを取り入れることで、生活はもっと快適になる」を信念に“快適生活研究家”として各メディアで活動。全国各地でアウトドアイベントも数多く手がけ、自身のライフワークである東海自然歩道清掃登山など環境問題にも力を注ぐ。2008年には、自身のプロデュースによるキャンプ場「outside BASE」を群馬県北軽井沢にオープン。高知県、熊本県でキャンプ場運営を行うほか、多くのアウトドア施設やイベントのプロデュースなども手掛ける、日本のアウトドアシーンを牽引する第一人者。



    ■イベントディレクター 田中翔

    1991年東京生まれ。大学卒業後、2年間の海外生活、マーケティング関連企業を経て、2019年株式会社アウトサイドを創業、取締役社長に就任。アウトドア業界で活躍する快適生活研究家・田中ケンを父に持ち、キャンプや登山、釣り、カヌー、スノーボードなどアウトドアアクティビティはもちろん、DIYやクラフトなど趣味は多彩。

    現在、アウトドア事業やイベント主催、企画のプロデュースも行うほか、モデルや雑誌執筆など多方面で活躍中の二児の父。また、オージー・ビーフのアンバサダー「AUSSIE BEEF MATES」としても活動中