報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月15日 10:00
    株式会社日本シャルフ

    “働きがい”が企業を変える ―日本シャルフ、次世代型経営への実践が始動―

    株式会社日本シャルフ(本社:東京都新宿区/代表取締役:高田 弘明 以下「日本シャルフ」)は、1983年の創業以来、社会保険労務士事務所や企業の労務管理を支えるシステムを、現場の声を反映しながら開発・提供してきました。現在、経営理念「やさしさと調和」を軸に、“ゆとりあるビジネスライフ”の実現を目指し、社内外での「働きがい改革」を加速させるため始動いたしました。女性リーダー職や子育て中の社員が活躍できる柔軟な勤務制度を整え、多様な人材が能力を発揮できる職場づくりを強化しながら進行していきます。


    少子高齢化や人材不足、AIやDXによる業務変革が進む現代、企業には「生産性向上」と「従業員の働きがい向上」が同時に求められています。人的資本経営が注目され、社員の成長やモチベーション向上が企業価値に直結する時代です。

    さらに、地域・社会への貢献の一環として運営するFCシャルフ浜松では、サッカーを通じてチームワークや自立心、協調性といった「人間力」を育成。選手一人ひとりが他者を尊重し共に成長する体験を通して、働きがいやコミュニケーション能力の重要性を学ぶ場を提供しています。

    そして、2026年2月上旬には、労務管理のDXをさらに進化させる「次世代社労法務システム」を提供開始します。デジタルツールの活用を通じて、業務効率と働きがいの両立を実現する環境づくりを現在進行形で推進しており、経営理念「やさしさと調和」を軸に、テクノロジーと人間力の両面から改革をさらに加速して参ります。


    日本シャルフの次世代型経営への挑戦

    日本シャルフの次世代型経営への挑戦


    ■先駆けて取り組む「7時間勤務制」

    2007年に導入した「7時間勤務制」は、まさに現在進めている働き方改革の先駆けです。当時、残業を前提とした働き方が常態化していた中で、短時間で集中して成果を出す働き方への切り替えは、革新的な挑戦でした。代表・高田のスポーツ経験と米国での勤務経験を背景に、「仕事は長く働くことではなく、集中して成果を出すこと」という理念を軸に、社員一人ひとりが7時間で最大の成果を発揮できる仕組みを現場で運用しながら、制度を定着・改善させています。

    その結果、社員のプライベート時間の充実、通勤ストレスの軽減、生産性向上、そしてコスト削減を実現。まさに「働きがい」と「経営成果」を同時に叶える、現在も進化を続けるモデルケースとなっています。



    ■女性の活躍:経営層から現場まで

    日本シャルフは、女性の活躍推進を積極的に実行しています。女性役員の登用や、子育て中の社員が能力を発揮できる環境づくりを進め、勤務時間の柔軟化や時短勤務制度を現場で運用中です。これにより、多様なバックグラウンドを持つ人材が日々活躍し、企業のイノベーションや価値創造に直結する成果を生み出しています。



    ■働きがいを軸に広がるCSR活動

    企業理念「やさしさと調和」とビジョン「M&ZERO」を基盤に、地域社会への貢献を積極的に推進しています。

    「M」はMethod(方法)、「ZERO」は正でも負でもない実数を意味し、上下に偏らない社会の実現を目指す理念です。この理念のもと、地域の人々が心豊かに過ごせる環境づくりに取り組んでいます。


    ・FCシャルフ浜松

    企業理念「やさしさと調和」を地域にも広げる取り組みとして、サッカークラブ「FCシャルフ浜松」を運営。子どもたちがサッカーを通じて人間力や協調性を育み、国際的視野を備えた青少年の育成に力を入れています。「世界中の人に愛されるスポーツを通じて、社会に笑顔を届けたい」、そんな想いから生まれた取り組みです。

    FCシャルフ浜松 詳細: https://www.mzero.jp/fc


    ・M&ZERO STUDIO(パン教室)

    地域向けのパン作り教室もCSR活動の一環として実施。無添加の素材を用いた安全で安心な食育を通じ、子どもや家族が楽しみながら学べる環境を提供。参加者がコミュニケーション力や企画力を磨く機会となっています。

    M&ZERO STUDIO(パン教室) 詳細: https://www.mzero.jp/mzero-studio


    M&ZERO

    M&ZERO


    ■未来展望:次世代社労法務システムと働きがい改革の融合

    2026年2月上旬の提供開始に向け、日本シャルフは「次世代社労法務システム」の準備を着実に進めています。当システムは、柔軟な働き方、多様な給与計算への対応、強固な情報セキュリティを実現し、HRテックと“働きがい改革”を現場で融合させる取り組みです。

    経営理念「やさしさと調和」を軸に、日本シャルフは「次世代社労法務システム」の提供を通じて労務管理のDXを進化させるとともに、「働き方改革」から「働きがい改革」、そして「ウェルビーイング経営」へ。変化する社会課題に応えながら、社員と顧客の双方に“ゆとりあるビジネスライフ”を届け続けます。


    次世代社労法務システム

    次世代社労法務システム


    【会社概要】

    商号  : 株式会社日本シャルフ

    代表者 : 代表取締役 高田 弘明

    所在地 : 〒169-0073

          東京都新宿区百人町1丁目22番3号 新宿ナショナルコート203

    設立  : 1986年8月

    事業内容: 経営事務様式(経営・人事労務管理に必要な書類様式)の

          企画、製造及び販売

          コンピューターのソフトウエアの開発及び販売

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.shalf.jp/