報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月30日 10:00
    丹後織物工業組合

    「TANGO TEXTILE EXHIBITION/第76回 丹後織物求評会 - 未来へ織り継ぐ丹後織物 - 」  10月22日~25日の4日間京丹後市で開催

    1,300年続く絹織物産地[丹後]  丹後織物の多彩な魅力と、未来への可能性を拓きます。 伝統の技と革新の発想が交わる織の舞台、 織り重ねられた丹後のテキスタイルを、ぜひご体感ください。

    丹後織物工業組合(所在地:京都府京丹後市)は、『TANGO TEXTILE EXHIBITION/第76回丹後織物求評会』を2025年10月22日(水)から10月25日(土)まで丹後織物工業組合特設会場及びTANGO OPEN CENTERにて開催いたします。


    特設サイトURL: https://tanko.or.jp/tte2025/

    〒629-2502 京都府京丹後市大宮町河辺3188 丹後織物工業組合


    第76回丹後織物求評会チラシ中面(二つ折り)

    第76回丹後織物求評会チラシ中面(二つ折り)


    本年は「- 未来へ織り継ぐ丹後織物 -」をテーマとし、伝統ある丹後産地で織り継がれた匠の技の粋を集め、斬新かつ創造性に富む作品の数々を提案いたします。


    1,300年にわたる絹織物の創造力の絶えぬ流れ、未来へ向けた挑戦、進化の軌跡、和装を超えた丹後のテキスタイルの創造性をお楽しみください。


    昨年よりTANGO OPEN CENTERを開設し、丹後ちりめんの生地が完成する前の最重要とも言える精練加工が見学できる「“精練の世界”ファクトリーツアー」と、丹後ちりめんをはじめとする丹後の多種多彩な織物素材を使ったプロダクト商品が並ぶショップを立ち上げ、2会場(併設)での大規模開催となります。

    精練工場のオープンファクトリーの実施、織物工房オープンファクトリー、キッチンカーやワークショップ、マーケット、音楽祭など様々な催しが行われます。

    皆様のご来場お待ちしております。


    “精練の世界”ファクトリーツアー(有料・要予約)

    “精練の世界”ファクトリーツアー(有料・要予約)


    【丹後織物求評会 開催概要】

    ■名称: TANGO TEXTILE EXHIBITION/第76回丹後織物求評会

    ■主催: 丹後織物工業組合

    ■場所: 丹後織物工業組合 特設会場・TANGO OPEN CENTER

         (京都府京丹後市大宮町河辺3188)

    ■日時: 2025年10月22日(水)~10月25日(土) 4日間

         午前10時~午後4時30分(最終入場午後4時まで)

         ・オープニングセレモニー

         10月22日(水)午前9時45分~

         ※オープニングの様子は当日YouTubeライブにてオンライン配信します。

         ・第76回丹後織物求評会 審査会・展示商談会・展示一般公開

         10月22日(水)~10月25日(土) 午前10時~午後4時30分

         ※取引先業者様などのご来場者による投票により審査を行います。

          ご来場時は名刺をご持参ください。

         ※どなたでもご来場できます。一般来場者も投票できます。

         ・第76回丹後織物求評会 入賞作品展示(場所:TANGO OPEN CENTER)

         10月28日(火)~10月31日(金) 午前10時~午後4時30分

         ・連携イベント

         「Music Fusion in Kyoto音楽祭 室内楽コンサート 京丹後会場」

         ~丹後ちりめんとチェンバロの織りなすハーモニー~

         (場所:TANGO OPEN CENTER)

         10月25日(土)開場 午後6時 開演 午後6時30分~

         チケット(全席自由)一般1,500円・学生700円

         (会場にてチケット販売中・数量限定)

         ▼音楽祭 詳しくはこちら

         https://music-fusion.kyoto/chamber_concert

         ▼音楽祭 パンフレットはこちら

         https://music-fusion.kyoto/files/MFK.pdf

    ■後援: 経済産業省・農林水産省・京都府・宮津市・京丹後市・伊根町・

         与謝野町・海の京都DMO・一般社団法人日本絹人繊織物工業会・

         京都織物卸商業組合・丹後原糸織物卸商業協同組合(順不同)


    昨年の丹後織物求評会の様子(オープニングセレモニー)

    昨年の丹後織物求評会の様子(オープニングセレモニー)

    昨年の丹後織物求評会の様子(展示会場)

    昨年の丹後織物求評会の様子(展示会場)


    【TANGO OPEN FACTORY 精練工場のオープンファクトリー (工場見学)】※事前予約必要

    丹後ちりめんの精練加工技術を分かり易く、どなたでもご覧いただけるよう加工場の見学ルートの再整備を行いました。

    丹後ちりめんを中心とした丹後織物ファンの獲得を通じ、繊維産業の発展のみならず丹後地方の繊維産業観光の一翼を担うべく実施しています。

    1,300年の歴史を持つ絹織物産地「丹後」の最高峰の精練加工技術を改めて間近で見学できる機会となりますので、是非とも足をお運びください。


    開催日:10月22日(水)~24日(金) ※展示・その他の企画は25日(土)まで開催

    時間 :各日 午前10時00分~、午前11時00分~、

           午後13時30分~、午後14時30分~ の4部構成

        ※10月22日(水)は午後の部のみ実施

    場所 :丹後織物工業組合 (京丹後市大宮町河辺3188)

    受付 :午前10時00分~ TANGO OPEN CENTER ※展示会場に隣接

    料金 :18歳以上 1,000円(税込)/18歳未満 500円(税込)

        丹後ちりめんくるみボタンワークショップ付き

        (オリジナルのマグネットやバッジ作りが体験できます)


    ▼オープンファクトリー事前予約はこちら

    https://tanko.or.jp/tof/

    TANGO OPEN CENTER 外観

    TANGO OPEN CENTER 外観

    “精練の世界”ファクトリーツアー(精練工程)

    “精練の世界”ファクトリーツアー(精練工程)


    【織物工房オープンファクトリー】※事前予約必要

    開催期間に合わせて織物工房でもオープンファクトリーを実施します。

    情報はこちら: https://tanko.or.jp/tte2025/#b2bfactory2025



    【特別展示】

    染織祭衣装 復元制作プロジェクト

    昭和6年から昭和26年開催の『染織祭』のために制作された、江戸時代前期の復元時代衣装の特別展示で、昭和6年~8年に復元制作された作品と、令和6年~7年に川八工場(京丹後市弥栄町)で製織復元を実施した貴重な作品を特別展示いたします。


    その他各種ワークショップ・キッチンカー・マーケット、その他イベントの詳しい情報は特設HP( https://tanko.or.jp/tte2025/ )をご確認ください。



    【NeoTAN -丹後オープンファクトリー2025-開催】

    開催日程 : 2025年10月3日(金)・4日(土)・5日(日)

    時間   : 各日 午前10時00分 - 午後17時00分

    会場   : 京都府 京丹後市&与謝野町

    公式サイト: https://neotan.jp

    Instagram : https://www.instagram.com/neotan_tango/


    丹後地域の工場や田畑、町並みをひらく3日間。

    NeoTANは、丹後の“おどろき”を体感する、地域一体型オープンファクトリーです。

    「ほぉ~」「わぁ~」「おぉー」と思わず声がもれるような、心にしみる“スローなおどろき”が、あなたを待っています。

    つくり手のことばや技術、豊かな食にふれながら、風土が育んだ魅力を味わってください。

    多数のオフィシャルツアー、トークセッションイベントなど開催されます。


    参加事業者:28の個性あるファクトリー

    TANGO OPEN CENTERは、「TANGO TEXTILE EXHIBITION/第76回丹後織物求評会」に先立って、「NeoTAN」のメイン会場として開放します。


    NeoTAN 丹後オープンファクトリー

    NeoTAN 丹後オープンファクトリー


    【会期中の京都縦貫道 夜間通行止め情報】

    E9 京都縦貫道 園部IC~宮津天橋立IC(上下線)

    E9 山陰近畿道 宮津天橋立IC~京丹後大宮IC(上下線)

    2025年10月20日(月)~24日(金) ※各日20時から翌6時まで