報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月1日 09:30
    日本テトラパック株式会社 リセッ豆乳プロジェクト

    豆乳の第四次成長期到来!お風呂後は牛乳、サウナ後は豆乳!? 人気サウナ施設で豆乳サ飯が続々登場

    ~10/12「豆乳の日」と11/11「ととのえの日」に向け、 首都圏の3施設で豆乳イベントも実施~

    10/12(日)は「豆乳の日」です。豆乳市場は健康志向の生活者に支持され2024年から拡大基調にあります。2025年上半期の豆乳生産量も前年比107.1%※1と、引き続き市場の拡大が続き、豆乳の第四次成長期※2の到来が示唆されています。


    そして、『スカイスパYOKOHAMA』(横浜市西区)と『サウナ・アダムアンドイブ』(港区西麻布)の2つのサウナ施設では、サウナの新しい楽しみ方としてサウナと豆乳を組みあわせた「豆乳サ飯」を通年で提供しており、この度新たに『HUBHUB下北沢』(世田谷区代沢)でも10/1(水)より豆乳サ飯の提供が開始されます。


    これをうけ、「リセッ豆乳プロジェクト」では、「豆乳の日」前後の10/11(土)~10/13(月)および、11/11(火)の「ととのえの日」に向けた11/8(土)、11/9(日)の合計5日間で上記の3施設で展開する豆乳イベントに協力いたします。豆乳イベントではサウナと相性の良い豆乳の健康価値を知っていただくために、各施設先着100名様を対象に豆乳サンプリングを実施いたします。


    サウナは、サウナと水風呂、外気浴を繰り返すことでリラックス状態と興奮状態が共存するサウナ固有の “ととのう”体験が得られます。一方、植物性たんぱく質を豊富に含む豆乳には、セロトニンを作り出す必須アミノ酸であるトリプトファンが含まれており、サウナでととのったあとに豆乳を取り入れることでより深いリラックス効果が期待できます。

    サウナ×豆乳

    サウナ×豆乳


    ※1 出典:日本豆乳協会 https://www.tounyu.jp/news_release/1068

    ※2 出典:ウェルネス総研レポートonline https://wellnesslab-report.jp/3714/



    ■HUBHUB下北沢

    提供期間:2025/10/1(水)~11/11(火)まで ※変更する可能性あり

    HUBHUB下北沢豆乳サ飯

    HUBHUB下北沢豆乳サ飯


    豆乳バターチキンカレーつけうどん 1,000円(税込)

    甘みとコクのあるバターチキンカレーをベースに、豆乳を加えてマイルドに仕上げました。

    つるつるモチモチのうどんと絡みも抜群です。


    豆乳ビーフキーマつけうどん 1,000円(税込)

    濃厚でスパイシーなビーフキーマに豆乳を加えてまろやかに仕上げ、うどんとのコンビネーションをお楽しみください。


    豆乳ごまサバ冷や汁うどん 1,000円(税込)

    よりヘルシー志向の方にはこちらがおすすめ。ごまやネギ、焼き海苔の香ばしさとサバの旨みを豆乳が引き立てています。お好みでラー油をかけてお召し上がりください。



    【施設の特色】

    『HUBHUB下北沢』は、都心にありながら心と体を解き放つリトリート空間です。男女で入れるプライベートサウナに加え、予約なしで入れるパブリックサウナもご用意しており、より気軽に、そして上質なサウナ体験を提供しています。

    さらに、BBQ施設も完備しており、サウナでリフレッシュした後に仲間と食事を楽しむことができます。ピラティスやウィスキングなどの特別なプログラムも定期的に開催し、訪れる人々に新しいリフレッシュ体験をお届けしています。日常に上質な癒しを求める人々へ、サウナとBBQを通じて、自分と向き合うための特別な時間と空間を提供しています。


    店舗名 : HUBHUB下北沢

    所在地 : 東京都世田谷区代沢5丁目8-6

    TEL   : 080-4743-7536

    営業時間: 9:00 - 23:00

    HP   : https://hubhub.jp/facility/shimokitazawa

    HUBHUB下北沢

    HUBHUB下北沢


    ■スカイスパYOKOHAMA

    ※リニューアル工事のため、2025/10/14(火)~10/23(木)まで一時休業。

    牛モツとキノコの豆乳煮込み

    牛モツとキノコの豆乳煮込み


    牛モツとキノコの豆乳煮込み  950円(税込)

    提供期間:2025/9/1(月)~10/13(月・祝)まで

    牛モツと秋のキノコの旨味に、豆乳と白味噌、そして九州醤油を使用したスープです。

    サウナ後の体にやさしく染みわたる季節感ある癒しの逸品。


    濃厚豆乳鶏白湯麺

    濃厚豆乳鶏白湯麺


    濃厚豆乳鶏白湯麺  950円(税込)

    提供期間:2025/10/24(金)から※終了日未定

    鶏出汁が濃厚ながら豆乳を加えてヘルシーに仕上げました。

    たんぱく質たっぷりで、トレーニング中の食事にもおすすめ。


    【施設の特色】

    『スカイスパYOKOHAMA』は、横浜駅東口直結のスカイビル14階に位置する天空スパ。1968年の創業から56年間横浜のサウナ愛好家の聖地として支持を集めてきました。眺望抜群のドライサウナ室は、フィンランドの名門ブランド「HARVIA」のサウナストーブを常時2台稼働させ、体の芯まで温めてくれます。また充実した施設を備え、コワーキングスペース「KOOWORK」では食事を取りながらリモートワークや会議も可能。ビジネスパーソンに絶大な人気を誇っています。


    店舗名 : スカイスパYOKOHAMA

    所在地 : 横浜市西区高島2-19-12スカイビル14F

    TEL   : 045-461-1126

    営業時間: 24時間営業 (浴室清掃時間 AM8:30~AM10:30)・年中無休

    HP   : https://www.skyspa.co.jp/

    スカイスパYOKOHAMA

    スカイスパYOKOHAMA


    ■サウナ・アダムアンドイブ

    提供期間:2025/12/31(水)まで。※毎日数量限定販売。

    豆乳辛ラーメン

    豆乳辛ラーメン


    豆乳辛ラーメン  1,350円(税込)

    辛ラーメンをアレンジし、お湯ではなく特製スープで煮込み豆乳と合わせています。本格的な旨みが溶け込んだスープは、豆乳のまろやかさと相性抜群。さらに、韓国ドラマでおなじみのラーメン鍋で提供し、視覚的にも楽しめる一杯に仕上げています。


    豆乳スンドゥブチゲ定食

    豆乳スンドゥブチゲ定食


    豆乳スンドゥブチゲ定食  1,850円(税込)

    スンドゥブはオープン以来31年間、男女問わず売上1位をキープする看板メニュー。初めての方は、まずこの一杯から召し上がることをおすすめしています。

    うま味のあるスンドゥブの酸味・辛味と豆乳のコクが絶妙なバランスです。



    【施設の特色】

    『サウナ・アダムアンドイブ』は、東京・西麻布にあるサウナ施設。1991年に女性専用施設「サウナイブ」として誕生したのがはじまりで、1995年に男性専用施設の「アダム」を併設し現在の「サウナ・アダムアンドイブ」として創業しました。六本木駅と広尾駅の中間に位置し、24時間営業のため芸能人や多くのサウナ愛好家たちも足繁く通う老舗サウナです。サウナー界では当たり前になっているサウナドリンク「オロポ」発祥の地としても有名で、レトロな雰囲気と、本場・韓国のアカスリ・マッサージを始め、カイロプラクティック、経絡マッサージなど様々なコースも充実しています。


    店舗名 : サウナ・アダムアンドイブ

    所在地 : 東京都港区西麻布3-5-5

    TEL   : 03-5474-4487(アダム) / 03-5474-4490(イブ)

    営業時間: 24時間営業 (浴室清掃時間 AM7:00~AM9:00)・年中無休

    HP   : https://www.adamandeve.biz/


    ※メニュー監修者:音仲紗良

    フードコーディネーター/株式会社ぽかぽかてーぶる代表取締役

    飲食店を経営しながら、企業や食品メーカー等のメニュー開発や広報も務める異色のフードコーディネーター。 https://www.instagram.com/otonakasara/

    サウナ・ アダムアンドイブ

    サウナ・ アダムアンドイブ


    ■「サウナ×豆乳」 豆乳サンプリング

    サウナでととのったあとに豆乳でさらにリラックス効果を高めていただくため、豆乳の日の前後の10/11(土)~10/13(月)および、11/8(土)、11/9(日)の合計5日間で、スカイスパYOKOHAMA、サウナ・アダムアンドイブ、HUBHUB下北沢にて豆乳サンプリングに協力いたします。サンプリングは各施設先着100名様を対象に実施いたします。



    ■日本サウナ学会代表理事 加藤容崇先生発案 豆乳×サウナで深~いリラックス体験を

    ◇「サウナ×豆乳」で深いリラックスを促す

    サウナの基本は、サウナと水風呂、外気浴を順番に行うことです。サウナと水風呂(交感神経の活性化)から外気浴(副交感神経の活性化)を行うことで自律神経を急激にスイッチングさせます。2~3回繰り返すことで、リラックス状態に興奮状態が内在する状態が生まれます。それが、“ととのう”と呼ばれる効果です。また、サウナに入ることで幸福ホルモンの一つである「セロトニン」を活性化させると言われます。豆乳の植物性たんぱく質も同様に、セロトニンを作り出すトリプトファンが含まれており、サウナでととのったあとに豆乳を取り入れることでより深いリラックス効果が期待できます。豆乳と一緒にビタミンB6を含む食品(赤身の魚や肉、にんにくなど)と一緒に摂取するとさらに効果的です。

    日本サウナ学会代表理事 加藤容崇先生がサウナ後に豆乳を取り入れて心身のコンディションを“ととのえる”「サウナ×豆乳」の相乗効果について解説します。



    ■加藤容崇先生 プロフィール

    慶應義塾大学医学部特任助教、日本サウナ学会代表理事

    ハーバード大学医学部附属病院腫瘍センターにて膵臓癌研究に従事。帰国後、慶應義塾大学医学部腫瘍センターや北斗病院など複数の病院に勤務。専門はすい臓がんを中心にした癌全般と神経変性疾患の病理診断。病理学、生理学にも詳しく、人間が健康で幸せに生きるためは、健康習慣による「予防」が最高の手段だと言うことに気づき、サウナをはじめとする世界中の健康習慣を最新の科学で解析することを第二の専門としている。

    加藤容崇先生

    加藤容崇先生


    ■リセッ豆乳プロジェクトについて

    たんぱく質の不足や動植物性たんぱく質のバランスの乱れが様々な不調を招いています。

    豆乳などの食品・飲料用紙パックを製造している日本テトラパックが進める“リセッ豆乳プロジェクト”は、良質な植物性たんぱく質を含む豆乳を食生活に手軽に取り入れていただき、たんぱく質の動植物バランスをととのえ健康な体づくりをサポートする取り組みです。



    ■日本テトラパックについて

    テトラパックは、食品加工処理と紙容器充填包装システムの世界的なリーディング・カンパニーです。世界160カ国以上のお客様のニーズを満たすため、安全かつ革新的で、環境に配慮した製品を提供しています。「大切なものを包んでいます (PROTECTS WHAT'S GOOD) (TM)」というモットーは、「私たちは、いつでもどこでも安全な食品を入手できることを約束します」というテトラパックのビジョンを反映しています。更に詳しい情報につきましては、下記をご覧ください。

    ウェブサイト: https://www.tetrapak.com/ja-jp