報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月25日 13:00
    スリーシックスティ・チャネル株式会社

    河口湖唯一の湖上レストラン『HAMANASHI HOUSEBOAT』 開業1周年記念企画  「寿司の会~Saturday is Sushi Day~」がスタート

    ― 富士北麓ガストロノミーを「寿司とお酒」で表現 ―

    河口湖唯一の湖上レストラン『HAMANASHI HOUSEBOAT』を運営するスリーシックスティ・チャネル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂口 元邦)は、開業1周年を迎える2025年9月25日(木)より、山梨県甲府市にある人気の寿司店『若鮨』(本社:山梨県甲府市、代表取締役:池田 眞一)と毎週土曜日の夜に開催する「寿司の会~Saturday is Sushi Day~」の予約受付を開始いたします。


    「湖上の寿司懐石」の様子(1)

    「湖上の寿司懐石」の様子(1)


    ■富士山を眺め、味わう、唯一無二の「湖上の寿司懐石」

    富士山の雄大な姿を眺めながら、板前が一貫ずつ握る寿司を味わう――。

    本企画では、甲府の寿司職人が「寿司」という日本を代表する食文化に、富士北麓の食材や風土を掛け合わせ、ここでしか体験できないエクスクルーシブな「湖上の寿司懐石」をご提供します。各回8名限定で、プライベートかつ非日常的な空間で、味覚と景色が織りなすライブ感あふれる時間をお楽しみいただけます。観光客はもちろん、地元の人々にも新たな“体験”と“味覚の物語”をお届けいたします。


    「湖上の寿司懐石」の様子(2)

    「湖上の寿司懐石」の様子(2)


    ■甲府の寿司とローカルガストロノミー

    甲府は、海から遠い盆地ながら、人口一人当たりのお寿司屋さんの数が日本一になったこともあるほど、長年にわたって「寿司文化」を育んできた地域です。物流網や冷蔵技術の発達していない江戸時代に、駿河湾(由比・清水など)で水揚げされた魚を夜間の冷気を活かして馬や徒歩で内陸部へ運び、生魚が傷まない限界点は「魚尻線」とも呼ばれていました。沼津近海で獲れた海産物を甲府に運ぶために活用されていた道は「魚の道」としても知られ、吉原(静岡県富士市)を出発して富士山の西麓を通り、本栖(もとす)・精進湖(しょうじこ)の間を抜け古関(ふるせき)、右左口(うばぐち)を通る道は「中道往還(なかみちおうかん)」としても有名です。


    また、武田信玄の時代から食の保存技術が発展してきた甲府では、甘めの醤油「煮切り」を使った独特のお寿司文化が育まれてきました。これは、海から遠い地域で鮮度が落ちてしまう魚を、少しでも美味しく食べられるようにと先人たちの知恵から生まれたものです。今回の企画では、こうした内陸ならではの独自の食文化を再解釈し、湖上という特別な舞台で“ローカル・ガストロノミー”として表現していきます。



    ■寿司とお酒のペアリング

    さらに、今回は寿司懐石をさらに充実した山梨体験に昇華すべく、山梨を代表する日本酒「旦」をはじめ、お料理に合わせた山梨県産の日本酒やワインのペアリングをご用意しています。ペアリングは、HAMANASHI HOUSEBOATのドリンクディレクターで、ソムリエの永原 有茶が担当し、海と山を行き来するような美酒美食体験をお約束いたします。


    HAMANASHI HOUSEBOAT×KOJOHのロゴ

    HAMANASHI HOUSEBOAT×KOJOHのロゴ


    本企画のご予約は、本日15時より予約受付を開始し、毎回8名様限定の特別なクルーズとして展開していきます。ぜひこの機会にHAMANASHI HOUSEBOATをご利用ください。



    【HAMANASHI HOUSEBOAT「寿司の会 ~Saturday is Sushi Day~」】

    日程  :2025年9月27日(土)より毎週土曜日開催

    時間  :17:15集合/17:30出航

    集合場所:河口湖 第7桟橋(山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1081-1)

    定員  :各回8名(先着順)



    ■プラン内容

    「粋」をテーマにした寿司懐石コース(先付け、前菜、焼き物、汁物、お寿司7貫、デザート)15,000円+屋形船の乗船料&アート体験&サービス料11,000円

    合計お一人様26,000円(税サ込) ※ドリンク別料金



    【HAMANASHI HOUSEBOATについて】

    『HAMANASHI HOUSEBOAT』は、富士北麓エリア・河口湖周辺を拠点とするシェフや料理人と連携し、『山梨ローカルガストロノミー&アート』をテーマにした湖上レストランです。地元の食材を活かした料理とアートを融合させた特別な体験を提供しております。



    【若鮨について】

    『若鮨』は、1968年創業、50年以上にわたり地元・山梨で愛されてきている老舗鮨屋です。「いつ行っても旨い」と言われることを目指し、伝統と品質を守り続けています。「私ども若鮨は、お客様に育てて頂いた鮨屋です」という創業者の言葉にあるように、ただひたすら「お客様にご満足いただけるお店で在りたい」という想いで、心を砕いて仕込み、もてなし、味は勿論、店の雰囲気にも心を配っております。そして現状に甘んじることなく革新的であり「粋」が根付くお店。それが『若鮨』です。



    【永原 有茶について】

    <ソムリエ・ブドウ栽培家>

    フレンチレストランでのワインサービスから始まり、その後菓子作家として10年間活動。

    素材への興味から農家に転身し、ワインブドウ栽培家へ。茨城のワイナリーで、栽培、醸造補助、営業などワインに関わるあらゆることを経験し、最終的にサービスの立場に戻りソムリエとして、現在は産地を知るために山梨に移住。サービスの立場から川上までをサポートする活動を行なっています。



    ■ご予約・お問い合わせ

    担当 : HAMANASHI HOUSEBOAT 坂口 元邦

    HP  : https://hamanashi.jp/jp

    ご予約: https://www.tablecheck.com/ja/hamanashi-houseboat/reserve/message

    Mail : hamanashi.jp@gmail.com

    Tel  : 050-8894-2022