報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月17日 09:00
    クロスコ株式会社

    クロスコ株式会社、永井画廊のメタバースギャラリーを開設

    ~画廊の「別館」で展覧会をアーカイブ~

    クロスコ株式会社(本社:東京都港区・代表取締役社長:永澤 浩行)は、2024年より「METAGOメタバースギャラリー」サービスを展開しており、この度、銀座「永井画廊」様にご採用いただき、メタバースギャラリー「NAGAI ART GALLERY Virtual Annex(永井画廊バーチャル別館)」を開設・公開しました。


    永井画廊様は1971年創業の日本を代表するギャラリーであり、代表取締役の永井龍之介氏は、多くの画家・アーティストを紹介し、世に出す展覧会を開催されている他、「開運!なんでも鑑定団」などのテレビ出演や多くの著作でも知られています。


    クロスコ株式会社は、2024年4月より永井画廊様のYouTubeチャンネル「鑑定士 永井龍之介のアート探求サロン」のコンテンツ制作と運営を担当し、画廊とアートファンのつながりを創出するお手伝いをさせていただいており、その新たな取り組みとして永井画廊開催の展覧会をバーチャル空間にアーカイブして体験できるメタバースギャラリーを実現しました。

    「NAGAI ART GALLERY Virtual Annex」: https://gallery.metago-space.jp/nagai-gallery/


    NAGAI ART GALLERY Virtual Annex

    NAGAI ART GALLERY Virtual Annex


    YouTubeチャンネル「鑑定士 永井龍之介のアート探求サロン」: https://www.youtube.com/channel/UCzYLVBZqv1RU1g9RlR81uhw/featured


    YouTubeチャンネル「鑑定士 永井龍之介のアート探求サロン」

    YouTubeチャンネル「鑑定士 永井龍之介のアート探求サロン」


    ■リアルとバーチャル、YouTubeをつなぐメディア

    「NAGAI ART GALLERY Virtual Annex」では、永井画廊で開催した展覧会をそのままバーチャル空間に再現・展示しています。展覧会を見逃した方、遠方の方などにも作品をご覧いただける他、展覧会開催時にYouTubeで配信した作家と永井龍之介氏による対談コンテンツなども視聴できるようになっています。


    ◎コレクションの展示(永井画廊:千住博コレクション展)

    メインホール(The Collection Gallery)では永井画廊のコレクションの中から千住博氏の作品を集めた展覧会を開催しています。代表作「ウォーターフォール(1990年)」「フラットウォーター(1990年)」を始めとする名作をご覧いただけます。


    永井画廊:千住博コレクション展

    永井画廊:千住博コレクション展


    ◎企画展アーカイブ

    永井画廊で開催した展覧会を順次公開していきます。空間をいくつも設置できるメタバースの利点を活かし、会期を過ぎてもずっと会場をアーカイブしていくことが可能です。作家は、展示作品の追加や変更が出来る他、空間内でのトークイベントなどをいつでも開催することが可能です。


    メタバース企画展アーカイブ

    メタバース企画展アーカイブ


    ■メタバースギャラリー開設連動企画「鈴木淳也展」

    銀座永井画廊では9月17日より29日まで「鈴木淳也展」を開催します。本展はメタバースギャラリーと連動する形で実施され、作品の制作過程を再現した映像や、作家のオーディオコメンタリーをスマートフォンで聴くことのできる音声ガイドなども体験いただけます。


    ●音声ガイドツールCO3 Audio Tour(シーオースリーオーディオツアー)

    美術館・博物館、企業のショールーム、観光周遊などに向けたクラウド型多言語対応音声ガイドサービスです。日本人のみならず、外国人客が観賞できるよう幅広い多言語に対応しており、直観的なデザインで操作はスムーズです。(同じくJストリームグループの株式会社CO3が提供しています)

    https://www.audiotour.jp/



    ■「METAGOメタバースギャラリー」サービス提供内容

    ・メタバースサービス「METAGO」内のギャラリー空間を提供し、アーティスト/展覧会主催者が空間内に自由に作品を展示できるようにします。鑑賞者はメタバース内で自由に動き回って作品を観たり、ツアーなどのイベントに参加したりすることができます。


    ・リアルに開催している展覧会のプレビュー用のサイトとして、また遠隔地で会場に来られない鑑賞者の体験用プログラムとしてもご利用いただけ、リアルの会期終了後には展示のアーカイブとしても活用できます。


    ・メタバース初心者からデジタルアーティストまで幅広い層の要望に対応できるようにシステム・サポート面で支援いたします。


    ・メタバースならではの空間構築と展示のディレクションを提供します。


    ※サービスの提供方法やご利用価格に関しては、個人や法人/任意団体の規模、内容に応じたプランをご提供します。詳細はサービスサイトにてご案内します。


    サービスサイト: https://gallery.metago-space.jp/



    ■本サービス提供の目的と意義、今後の展開について

    ・クロスコは、多様なメタバースサービスを提供することで、人が利用・活動する場をリアルとデジタルを横断した形で実現する事で、新たなコミュニケーション/生活圏の発展に貢献する事を目指しています。


    ・永井画廊様の試みを通じ、主催者、作家に求められる機能・環境などに関する知見を深めることができました。運用していく中でご利用者の皆様のご意見も収集し、サービス向上に努めます。


    ・今後サービスプランを拡充して多くの美術館、ギャラリーにご案内し、バーチャル上のアート体験の可能性を広げていく予定です。



    ■永井画廊

    1971年創業 1973年銀座開廊

    代表取締役 永井 龍之介

    先代が開廊。近・現代画家展覧会企画。国立西洋美術館をはじめ全国各公立美術館、私立美術館等への納品多数。軽井沢千住博美術館(開館2011)企画段階から関わる。2012年から「公募-日本の絵画-」を主宰、若手無名画家の発掘に務める。美術品査定評価業務。

    YouTube「鑑定士永井龍之介のアート探求サロン」毎週配信中。


    ○永井龍之介

    永井画廊代表取締役 (1956年生まれ東京都出身。1979年立教大学経済学部卒)

    1996-2016テレビ東京系列「開運!なんでも鑑定団」レギュラー鑑定士。テレビ出演、講演会多数。

    監修に『知識ゼロからの名画入門』(幻冬舎2016)、『名画の中の恋人たち』(池田書店2019)、『世界最高の美術館と名画100』(世界文化社2023)、『世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 印象派編』(三才ブックス2024)『名曲が語る名画』(三才ブックス2025) 他



    ■クロスコ株式会社

    クロスコ株式会社は1984年に創業し、TVや広告業界に向けた映像技術サービスとあらゆるメディアを通じた企業の映像制作やライブ配信支援を行って参りました。

    映像や動画を使った“コミュニケーションの最大化”を目標に、お客様の事業課題に寄り添うパートナーを目標に、あらゆる課題に対して映像・動画活用のご提案を行い、個々の効果最大化を実現するために、いままでにないコミュニケーションの在り方を追求していきます。

    変化に富んだ社会潮流の中、デザイン力や人間力(同情、共感、思いやり)で、お客様と共に未来へ向かって歩んでいける企業を目指して参ります。



    ■会社概要

    商号 : クロスコ株式会社

    代表者: 代表取締役社長 永澤 浩行

    所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木7-18-23 EX六本木ビル5F

    設立 : 1984年11月

    資本金: 1億円

    URL  : https://www.crossco.co.jp/



    ■本件へのお問い合わせ

    下記フォームよりご連絡ください。

    https://www.crossco.co.jp/contact