報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年11月27日 15:30
    株式会社SuMiKa

    工務店対象の建築写真出張撮影サービス「家撮り部」  レタッチ込みの撮影プラン「撮って加工コース」14,800円を追加

    ~写真を学ぶ学生が出張撮影、対象地域は福岡が加わり1都8県に拡大~

    株式会社SuMiKa(港区高輪、タマホーム株式会社と面白法人カヤックが2013年6月共同設立)が運営する、工務店対象の建築写真出張撮影サービス「家撮り部(いえどりぶ)」では、レタッチ込みの撮影プラン「撮って加工コース」を11月17日に開始しました。

    「家撮り部」ロゴ

    URL: https://iedoribu.com/information/


    「家撮り部」は、建築や写真を学ぶ学生が建築写真を撮影し提供するサービスです。プロカメラマンによる撮影が手頃な価格ではないために、建築施工例の多くが撮影されていない現状を鑑みて、2014年7月31日よりスタートしました。当初は撮影のみで5,000円(税抜)の「撮ったまんまコース」だけの展開でしたが、このたび色彩補正などレタッチ込みで14,800円(税抜)の「撮って加工コース」を追加します。レタッチを行うことで細部まで表現し、建物の魅力や工務店の技術をより効果的に伝えます。

    「家撮り部」では、「自社の建築事例をうまく撮影したいが、方法がわからない」「プロのカメラマンに頼むと費用が高額になる」という工務店の悩みを解消し、高品質な建築写真で発信力を強め、ビジネスチャンスを増やします。一方、「家撮り部」として派遣される学生には、建築物を撮影する機会を提供することで、カメラマンとしてのステップアップの手助けをします。学生はバンタンデザイン研究所など、東京から福岡まで各地の協力校に在籍しています。今後も協力校を増やしながら、サービス対象地域を全国へ広げていきます。

    株式会社SuMiKaは、工務店や建築家などの専門家と生活者をつなぎ、理想の暮らしを叶える住宅の新築・改築・リノベーションをサポートするマッチング型ウェブサービス「SuMiKa」を提供しています。「家撮り部」でも、高い技術をもっている工務店の強みを、建築写真を通して効果的に伝えることで、工務店と専門家を探している生活者を結び、自分らしい暮らしを実現させるサービスを展開してまいります。


    ■「撮って加工コース」サービスの流れ
    (1) 申し込み
    工務店が電話またはウェブサイトより申し込み。

    (2) 撮影者決定
    「家撮り部」事務局が工務店のリクエストにあった学生を募集し、適当な学生を撮影者として決定。

    (3) 撮影
    工務店の立ち会いのもと、学生が2~3時間で写真を撮影。

    (4) 加工
    2~3週間で写真をレタッチ。

    (5) 納品
    撮影した写真を事務局で審査後、納品。


    ■概要
    サービス名:「家撮り部(いえどりぶ)」
    対象   : 工務店限定
    地域   : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・奈良・福岡
           (順次拡大中)
    撮影対象 : 住宅、店舗、リフォーム物件など
    価格   : 「撮って加工コース」1件 14,800円(税抜)/
           「撮ったまんまコース」1件 5,000円(税抜)
    協力校  : バンタンデザイン研究所東京校/
           バンタンデザイン研究所大阪校/東京ビジュアルアーツ/
           九州ビジュアルアーツ/東京写真学園/
           日本写真芸術専門学校/デジタルハリウッド大学 ほか
    URL    : https://iedoribu.com/information/
    Facebookページ: https://www.facebook.com/iedoribu


    ■「株式会社SuMiKa(スミカ)」とは
    株式会社SuMiKaが2014年3月3日(月)にオープンした、家づくりをしたい生活者と専門家を結び、旧来の環境では実現できなかったメリットを享受できる「スマートメイド」型の家づくりを実現するマッチング型のWEBサービスです。
    ※スマートメイド:WEBを使って効率的かつ快適に特注品などを注文するサービス

    運営事業者: 株式会社SuMiKa(スミカ)
    URL    : https://sumika.me