報道関係者各位
    プレスリリース
    2006年12月22日 15:00
    株式会社シンクプラス、デジタルハリウッド株式会社

    デジハリ、シンクプラスを活用したトレーニング案内の試験運用を開始

    報道関係各位
    News Release                      2006年12月22日
                             株式会社シンクプラス
                          デジタルハリウッド株式会社

      デジハリ、シンクプラスを活用したトレーニング案内の試験運用を開始
      - ネットで学べるオンラインスクールの説明にWeb画面同期を採用 -

    Webコミュニケーションプラットフォームベンダーの株式会社シンクプラス
    (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:川北 潤、以下シンクプラス)は、
    IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクールならびに大学・大学院を
    運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役
    社長兼CEO:藤本 真佐、以下デジハリ)が、シンクプラスの開発する
    Webブラウザをシンク(同期)させてコミュニケーションすることが可能な、
    全く新しい接客型Webアプリケーション「SyncShop」を活用し、ホームページに
    訪れる「デジハリ・オンラインスクール※」に興味を持ったユーザに対する、
    トレーニングコースの説明に採用し、12月21日より試験運用を開始しました。

    デジハリのeラーニング事業室シニアプロデューサーの高橋 政俊氏は、
    「SyncShopを使うことで、Webサイトに音声のみならず、視覚情報を共有する
    ことのできる相談窓口を開設することができ、近くにスクールのない
    クリエーターやクリエーター志望の方へのサポートを、今まで以上に丁寧に
    行うことができるようになります。コースの説明や入学支援のみならず、
    ヘルプデスクへの適用も試験運用を通じて検討し、より良いサービスの提供を
    行っていきたいと考えています。」と述べています。

    ※デジハリ・オンラインスクール
    eラーニングシステムを活用し、自宅や国内外問わずネット環境があれば
    どこでも受講ができるスクール


    ■試験運用開始日
    2006年12月21日

    ■「SyncShop」について
    シンクプラスの提供する「Sync+」は、インターネットを介して、
    Webブラウザを同期させ、双方が同じ画面を見ながらコミュニケーションする
    ことのできるツールです。従来技術であるリモートコントロールソフトとは
    異なり、Webブラウザのコンテンツのみを同期しているため、相手に自分の
    PC内のファイルを見られたり、遠隔操作されたりすることなく安全に画面を
    共有することができます。「SyncShop」は、ECサイト上で、オペレーターや
    店員が待機し、顧客からの問合わせに対し、「Sync+」のテクノロジーを
    利用した、リアルタイム接客対応を実現するWebアプリケーションです。
    旅行業界をはじめ、金融、インターネット通販、SOHOワーカーなど、各業界で
    採用されています。

    ■「デジハリ・オンラインスクール」について
    デジハリ・オンラインスクールは、グラフィック・DTP・Webデザイン、
    ビジネススキル、資格取得の学習をいただけるeラーニング/通信講座をご提供
    しています。これからはスクールに通うことなくインターネットを通じて、
    教室の授業を自宅で受講!好きな場所から臨場感たっぷりの授業をリアル
    タイムに受講することができます。

    ※記載されている会社名、製品名等は、各社の商標または登録商標です。


    <本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
    株式会社シンクプラス 経営企画室 内海 俊洋
    〒150-0011 東京都渋谷区東3-9-19 ポーラ恵比寿ビル6F
    TEL:03-5766-7077 FAX:03-5766-7055 E-mail: info@syncplus.jp

    デジタルハリウッド株式会社 経営企画室 広報担当:滝村、川村
    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001 Bldg.
    TEL:03-5281-9223 FAX:03-5281-9229 E-mail: press@dhw.co.jp

    <株式会社シンクプラスについて>
    シンクプラスは、Webコミュニケーション統合プラットフォーム「Sync+」、
    接客型Webアプリケーション「SyncShop」のプラットフォームソリューション
    ベンダーです。すでに存在する技術の開発ではなく、インターネットをより
    快適に活用するための新しい技術、製品開発を行い、世界中のユーザが保有
    するブラウザ通信環境を利用したコミュニケーションプラットフォームを提供
    しています。
    詳細は同社ホームページ http://www.syncplus.jp/ で参照できます。

    <デジタルハリウッド株式会社について>
    1994年10月に設立。カルチュア・コンビニエンス・クラブ、日立製作所、
    内田洋行、関西テレビ放送、バンダイナムコゲームスなどから出資を
    受けている、日本初の実践的なマルチメディアスクールです。
    設立10周年を迎えた2004年4月、日本初、株式会社によるIT・コンテンツ分野の
    高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、2005年4月には、
    ITビジネス×クリエイティブ×英語&留学を学ぶ「デジタルハリウッド大学」
    を開学。デジハリのコンセプトは「産学協同」。産業界と連携し、これまでに
    35,000人の卒業生を輩出してきました。
    “業界で本当に必要とされている人材の育成”設立当初からの揺るぎない
    信念のもと、前進し続けています。
    詳細は同社ホームページ http://www.dhw.co.jp/ で参照できます。

    ※本リリースは、シンクプラス社、デジタルハリウッド社の共同リリースです。
    両社から重複して配信される場合がありますが、ご了承いただきますよう
    お願い申し上げます。