報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年4月13日 21:00
    株式会社テイチクエンタテインメント

    a flood of circle・佐々木亮介の弾き語りツーマンイベント『"雷よ静かに轟け”浅草フランス座演芸場東洋館 第六夜』ゲストに詩人・御徒町凧の出演が決定!弾き語り×詩の朗読が重なる一夜に

    a flood of circle佐々木亮介が主催する弾き語り2マンシリーズ"雷よ静かに轟け”の第六夜のゲストに詩人・御徒町凧のゲスト出演が発表となった。

    イベント会場は映画「浅草キッド」の舞台ともなった『浅草フランス座演芸場東洋館』。
    これまでに中田裕二、NalamuraEmi、奇妙礼太郎、古市コータロー、小山田壮平などジャンルを超えたゲストが出演し、全公演がソールドアウトするなど話題を呼んでいる。

    「謎なことが好き」と常に口にする佐々木亮介。
    今回のオファーに至った経緯はコメントを読んで欲しい。


    「御徒町凧」ってすごく変な言葉ですよね。
    かっこいい。一回見たら忘れないし。
    おかしなリズムを持った呪文のような下町の名が苗字。
    手放されて不穏なほど自由に飛んでってるか、それか何か紐づけられて操られることに抗うような、ナニジンか分からない響きの名前。
    地面から大気圏くらいまで四文字で言っちゃってる。
    そしてその名の通りの詩を書いているすごい人、で変な人、だと自分は感じてます。

    全然知り合いじゃなかったのに、ただ御徒町さんの詩が好きだっただけのくせに、ある時、会って話してみたいって思ってしまった。
    雑誌のライターの樋口さんに紹介してもらった。
    一緒にコーヒーを飲んだり、音楽を聴いたりギターを弾いたり、やがてあんましカッコつかない打ち明け話をしたりした。
    変な人とか書いといてアレですけど、とてもやさしい人だったんで。
    そして去年、詩の朗読会に少しだけ参加した。自分は朗読を聞いて、ちょっと歌って、あとは彼が朗読してる横でギターを弾いた。
    自分がその場に馴染んでたとは思わないけど、知らなかった何かしらの輝きを見た気がしました。
    ...今ちょっとカッコつけ過ぎたけど、ほんとに。
    この続きがあれば良いのに、と思ったんで。

    「雷よ静かに轟け」は三ヶ月に一度、浅草東洋館の夜の部の舞台を借りて続けている弾き語りのシリーズ。
    第六夜は御徒町凧さんを誘った。詩を読みに来てくれることになった。
    嬉しい。でもどんな風になるか分からない。
    飛んでったり抗ったりしたい。

    佐々木亮介

    なお、本日よりオフィシャル先行の受付を開始。
    https://w.pia.jp/s/ryosukesasaki24ofs/

    その他詳しくはオフィシャルサイトにて。
    http://www.afloodofcircle.com/

    ■イベント情報
    佐々木亮介弾き語り興行”雷よ静かに轟け”第六夜
    ゲスト:御徒町凧
    日程:2024年6月22日(土)
    会場:浅草フランス座演芸場東洋館
    開場/開演:19:00 / 19:30
    チケット前売り:¥4,800

    【オフィシャルチケット先行:4/13(土)21:00〜04/21(日)23:59】
    https://w.pia.jp/s/ryosukesasaki24ofs/