報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月2日 10:00
    エイブリック株式会社

    48V補機バッテリー向け 車載用高耐圧LDOリニアレギュレータIC発売

    ~業界最小の動作時消費電流2.0μAを実現、外付け部品削減に貢献 ~


     ミネベアミツミグループのエイブリック株式会社(社長:田中 誠司、本社:東京都港区、以下:ABLIC)は本日より、業界最小(※1)の動作時消費電流を実現した車載用高耐圧LDOリニアレギュレータIC「S-19230/1シリーズ」の販売を開始しました。

     昨今、自動車向け各種ECUやインフォテインメントなどの電装品の消費電力が増加傾向にあり、対策として自動車の補機バッテリーの電圧を従来の12Vから48Vへ高電圧化する動きが進んでいます。補機バッテリーはワイヤーハーネスを介して電装品へ電力を供給します。同じ電力を供給する場合、電圧を4倍にすることで電流は4分の1に低減でき、ワイヤーハーネスの径を細くすることが可能となるため、自動車の軽量化、さらには燃費(電費)の向上にもつながります。

     本日発売した「S-19230/1シリーズ」は、入力電圧の耐圧が80Vと高いため48V、24V、12V補機バッテリーのいずれにも対応した製品です。また、常時動作が必要なセンサや、CAN/LINトランシーバーへの電源供給において、業界最小(※1)2.0μAの低消費を実現しシステムの暗電流(※2)削減に貢献します。

     さらに、本製品はABLIC製のLDOリニアレギュレータICでは初となるオープンループ保護回路を搭載しました。これは、外付け抵抗を用いて出力電圧を設定するケースにおいて抵抗とICを接続する配線の断線(オープン故障)による出力電圧の上昇を一定レベルに抑制する保護回路です。この保護回路により従来使用していた過電圧対策用の外付け部品が不要となり、コスト削減や省スペースに貢献し、かつ、安全性向上にも寄与します。

     

    (※1) 66V動作のLDOリニアレギュレータICとして。2025年9月時点 当社調べによる

    (※2) 暗電流:イグニッションOFFの状態でも流れる待機電流

     

    【主な特長】

    1. 業界最小2.0μA低消費電流を実現

    業界最小の動作時消費電流2.0μAを実現しました。

    常時動作が必要なセンサや、CAN/LINトランシーバー等への電源供給において、システム全体の暗電流削減に貢献します。

     

    2. 入力電圧の耐圧が80V    

    入力電圧の耐圧が80Vと高いため48V補機バッテリーに対応しています。また、出力電流が10mA以下の場合、最低動作電圧が3.0Vのため24V、12V補機バッテリーにも対応しています。

                                                                                      

    3. オープンループ保護回路を搭載

    出力電圧外部設定品は故障(オープン故障)が発生した際にICが異常検出をおこないレギュレータの出力電圧の上昇を一定レベルに抑制する保護回路を搭載しました。その結果、外付け部品数の削減が可能となり、コスト低減や省スペース実装に貢献する製品です。

     

    4. 車載品質

    三温度テスト(低温、常温、高温)を実施しています。AEC(Automotive Electronics Council:車載電子部品評議会)による各種の信頼性・品質評価試験である「AEC-Q100」に対応予定です。また、PPAP(生産部品承認プロセス)にも対応可能です。自動車の過酷な環境での使用が可能です。

     

     

    【主な仕様】

    ・入力電圧:6.0V~66.0V、3.0V~66.0V (出力電流が10mA以下の場合)

    ・入力電圧耐圧:80V

    ・出力電圧(内部設定):1.8V, 3.0V, 3.3V, 5.0V

    ・出力電圧(外部設定):1.8V~12.0V

    ・出力電圧精度:±1.8%(Tj=-40℃~+125℃)

    ・動作時消費電流:2.0μA typ.

    ・パワーオフ時消費電流:0.1μA typ.

    ・出力電流:S-19230シリーズ 100mA出力可能(VIN≧VOUT(S)+3.0V)

                   :S-19231シリーズ 200mA出力可能(VIN≧VOUT(S)+5.0V)

    ・入力コンデンサ:セラミックコンデンサが使用可能(0.1 μF以上)

    ・出力コンデンサ:セラミックコンデンサが使用可能 (1.0 μF以上)

    ・オープンループ保護回路を内蔵

    ・過電流保護回路を内蔵:出力トランジスタの過電流を制限

    ・サーマルシャットダウン回路を内蔵:検出温度170 ℃ typ.

    ・ON/OFF回路を内蔵

    ・動作温度:Ta=-40~+125℃

    ・パッケージ:TO-252-5S(A)、HSOP-8A、HTMSOP-8

    ・AEC-Q100対応予定

    ・PPAP対応可能                                                                                                             

    【用途例】 

    各種センサ用電源

    CAN  Transceiver用電源

    LIN  Transceiver用電源

    車載用(エンジン、トランスミッション、サスペンション、ABS、EV/HEV/PHEV関連機器等)

    車室内電装アプリケーションの定電圧電源

     

    【製品詳細】

    https://www.ablic.com/jp/semicon/products/automotive/automotive-voltage-regulator-ldo/s-19230-1/

     

    【Webサイト】

      https://www.ablic.com/jp/semicon/


    本製品は、環境貢献に優れた製品としてミネベアミツミグループの「グリーンプロダクツ」に認定された製品です。詳しくはこちらをご覧ください。

    https://www.minebeamitsumi.com/news/newproducts/2021/1201086_16441.html