報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年9月1日 09:00
    四天王寺大学

    四天王寺大学、繊維の循環を考えるSDGsイベントに参加  廃材を活用した衣装のファッションショーとワークショップを実施

    廃棄繊維ゼロを目指し、学生と研究者が循環型社会の実現を提唱

    四天王寺大学短期大学部(所在地:大阪府羽曳野市、学長:須原 祥二)ライフデザイン学科は、2025年9月4日(木)から6日(土)の3日間、一般社団法人日本繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会 エンウィクル「私たちのSDGs実行委員会」が主催する「私たちのSDGs2025 ~繊維製品の循環をめざして~」に参加します。


    チラシ

    チラシ


    本イベントは、繊維製品の廃棄から生じる環境負荷の低減を目指し、関西の大学で学ぶ学生と研究者が連携して結成したチーム「エンウィクル」が企画・運営するもので、繊維廃材を活用した作品制作発表や企業と連携したトークショーなどを実施します。エンウィクルは、繊維およびデザイン分野の学生・研究者・教育者の有志により設立され、今年で活動4年目を迎えます。


    今回、四天王寺大学短期大学部ライフデザイン学科では、廃材を活用して衣装を制作し、9月5日(金)、6日(土)のファッションショーにて披露する予定です。また、9月4日(木)~9月6日(土)に裂き織りでアクセサリーなどを作成するワークショップも実施します。


    衣装製作の様子

    衣装製作の様子

    昨年度のファッションショーの様子

    昨年度のファッションショーの様子


    【開催概要】

    イベント名:私たちのSDGs2025 ~繊維製品の循環をめざして~

    日時   :2025年9月4日(木)、5日(金)、6日(土) 各日11:00~20:00

    場所   :BREEZE BREEZE(ブリーゼブリーゼ)1階メディアコート

          (大阪市北区梅田2丁目4-9)

    入場料  :無料

    主催   :一般社団法人日本繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会

          エンウィクル「私たちのSDGs実行委員会」


    ※「BREEZE BREEZE」の正式表記は「ZE」の“E”の上に「'」(アキュートアクセント)