報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年8月29日 08:15
    ゆりあげ港朝市協同組合

    第40回「さんま祭り」2025年9月7日(日) ゆりあげ港朝市にて開催

    ~炭火で弾ける!絶品の秋を召し上がれ~

    ゆりあげ港(みなと)朝市協同組合(本社:宮城県名取市、代表理事:櫻井 広行、以下 ゆりあげ港朝市)は、秋のイベント「さんま祭り」を2025年9月7日(日)に宮城県名取市閖上にて開催いたします。


    2025年9月7日さんま祭りを開催

    2025年9月7日さんま祭りを開催


    <イベント URL>

    https://www.yuriageasaichi.jp/post/sanma-festival2025



    ■「さんま祭り」開催の背景

    1985年「生さんま炭火焼き無料体験試食会」として、子どもたちにさんまを焼く楽しさと、炭火で焼きたてのさんまの美味しさを体験していただくことを目的とし、生のさんまを自分で焼いて食べる全国で初めてのイベントとして、開催いたしました。さんまの水揚げ地外ではありますが、近年は「さんま祭り」と称し、おかげさまで地域住民の皆様に愛され、毎年恒例の人気イベントへと成長し今年は40回を迎えました。


    恒例の長い焼き場でみんなで焼く!

    恒例の長い焼き場でみんなで焼く!


    ■2年ぶりの豊漁と「奇跡のさんま」

    今年のサンマは、例年になく大きく、脂の乗りも良い「奇跡のサンマ」と呼ばれています。これは、海水温の上昇によってエサとなるプランクトンが増え、サンマが大きく成長したためと考えられています。全体的な漁獲量としては質が良く、大ぶりで期待できる状況です。サイズが大きい割には価格が落ち着いているものの、まだまだ高級魚として扱われることが予想されます。そんな中、今年もゆりあげ港朝市では、この特別なサンマをいち早くお届けするため、「さんま祭り」を開催します。脂の乗った大ぶりの北海道産サンマを厳選し、皆様をお待ちしております。


    美味しい顔をいただきました

    美味しい顔をいただきました


    初秋の澄み切った閖上(ゆりあげ)の朝、特設の長い焼き場に火が灯ります。炭火から立ち昇る煙が、脂が乗った「奇跡のサンマ」の香ばしい香りと混ざり合い、あたり一面に食欲をそそる香りが漂います。銀色の網の上で、パチパチと音を立てながら黄金色に焼き上がっていくサンマ。ご家族やご友人と肩を並べ、無心に焼き上げるひとときは、ゆりあげ港朝市の秋の風物詩です。

    このさんま祭りを通じて、多くの方に最高の秋の味覚を堪能していただくとともに、食文化の素晴らしさと地域の活気を、次の世代へと繋げていきたいと考えています。



    ■さんま祭り開催内容

    ゆりあげ港朝市の恒例、特設の長い焼き場が今年も登場します。

    炭火の上で、脂の乗ったさんまがジュワッと音を立て、香ばしい香りが会場を包み込みます。

    毎年大好評の「さんま祭り」を、今年も開催!約2,000匹の生さんまを無料でご用意。

    ご自身で炭火で焼き上げる、アツアツの焼きたてをぜひお楽しみください。


    【お楽しみの流れ】

    ・6:00~整理券配布開始

    お並びいただいた方へ、整理券を配布します。整理券は、お一人様につき1枚です。


    整理券の番号が呼ばれた方から!

    整理券の番号が呼ばれた方から!


    ・整理券番号の放送

    トレイに乗せたさんまの準備が整い次第、整理券番号を場内で放送します。

    番号をお待ちの間に、場内の店舗でお買い物をお楽しみください。

    整理券と引き換えにさんまをお受取りください

    ゆりあげ港朝市場内の特設テントにて、整理券と引き換えに焼き場へのご案内を行います。

    専用の炭火焼き台をご用意しておりますので、お好みの焼き加減でご自身だけの味わいをお楽しみください。


    片面7分をじっくり焼く!我慢です!

    片面7分をじっくり焼く!我慢です!

    さんまの美味しい焼き方

    さんまの美味しい焼き方


    【その他】

    ・場内店舗でもさんま販売

    ・お持ち帰り用のさんまを販売しています。


    【注意事項】

    ・整理券は数に限りがございます。

    ・配布した生さんまはそのまま持ち帰らず、必ず焼き場で焼いてお召し上がりください。

    ・火の取り扱いには十分にご注意ください。

    ・ゴミは専用のゴミ箱に捨ててください。



    ■さんま祭り開催概要

    日時   : 2025年9月7日(日)朝6時~

    会場   : ゆりあげ港朝市(宮城県名取市閖上東3丁目5-1)

    参加費  : 無料

    さんま配布: 約2,000匹

    公式サイト: https://www.yuriageasaichi.jp/

    協賛   : 仙水グループ 株式会社鈴力水産( https://suzuriki.com/ )



    ■施設概要

    「ゆりあげ港朝市」と「ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館」について

    ゆりあげ港朝市は、宮城県名取市閖上にある、地元の新鮮な魚介や野菜が並ぶ人気の朝市です。毎週日曜・祝日の6時から13時まで開催されており、約50店舗の露店が軒を連ね、活気あふれる市場となっています。

    ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館は、ゆりあげ港朝市内に位置する木造の建物です。朝市で仕入れた新鮮な魚介を使った海鮮丼や、地元の食材を使った料理が楽しめるフードコートをはじめ、お土産販売コーナーや、地域の歴史や文化を紹介する展示スペースも設けられています。


    営業時間:朝市開催日(日曜・祝日)…6:00~13:00

         平日・土曜(木曜定休) …10:00~16:00

         (ゆりあげキッチン&ギャラリーメイプル館のみ)



    ■交通アクセス

    車    : JR仙台駅から約38分、JR名取駅から約15分、名取ICから約4分

    電車   : JR名取駅下車後、乗合バス「なとりん号」またはタクシー

    駐車場  : 無料駐車場あり(西側駐車場200台、北西側のメモリアル公園駐車場)

          ※名取市の駐車場を朝市開場日のみ使用許可を得ております。

    GoogleMaps: https://maps.app.goo.gl/r12wBP1W6SwC7WqY7



    ■組合概要

    商号   : ゆりあげ港朝市協同組合

    所在地  : 〒981-1204 宮城県名取市閖上東3丁目5-1

    代表者  : 代表理事 櫻井 広行(サクライ コウイチ)

    設立   : 2000年6月

    事業内容 : 組合員の取り扱う商品及び副資材の共同購買

    URL    : https://www.yuriageasaichi.jp/