報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年5月10日 23:50
    福山市役所

    ばらのまち・福山市で撮影したばらの写真を、SNSで投稿しませんか。

    広島県福山市では現在、ばらの開花シーズンを迎えています。
    福山市では、市内に咲き誇るばらの魅力を全国の皆さんに発信するため、ばらにまつわる写真を募集しています!
    市内で撮影した写真を、ハッシュタグ「#ばらのじかん」をつけてSNSへ投稿。
    投稿写真は、大会公式SNSやホームぺージ等で紹介することがあります。
    みなさんの撮影した素敵なばらの写真をぜひ投稿してみてください。

    投稿方法

    ① 世界バラ会議福山大会 公式SNS(Facebook・Instagram・Twitter)のいずれかをフォロー
    ② 福山市内で撮影したばらにまつわる写真を、ハッシュタグ「#ばらのじかん」をつけて自身のSNSへ投稿
    ※撮影場所、ばらの名前、思い出エピソード等々…自由に投稿

    投稿された写真について

    投稿写真は、次のことに使用することがあります。
    ・大会SNS等での紹介
    ・大会ホームぺージ等へ掲載
    ・市広報紙等へ掲載 など

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。