報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年9月30日 10:00
    株式会社マネーフォワード

    マネーフォワード、「経理担当者1,100名に調査!経理担当のキャリアの道しるべ」資料を公開

    キャリアアップのため多くの経理担当者がクラウドやAIなどを学習、取得を検討する資格はFPが最多に

    株式会社マネーフォワードは、「経理担当者1,100名に調査!経理担当のキャリアの道しるべ」を公開しました。 

    本資料は、2024年7月に企業の経理担当者向けに実施した「経理のキャリアについてのアンケート」の調査結果をまとめたものです。近年のデジタル化によって職場環境が変化する中、経理専門職の方のキャリアに対する考えやキャリアパス、さらにスキル向上のために実施していることや、将来的なビジョンなどを調査結果から知ることができます。以下よりダウンロードができますので、ぜひご覧ください。

    <公開資料>
    経理担当者1,100名に調査!経理担当のキャリアの道しるべ
    URL:https://biz.moneyforward.com/library/29276/


    ■調査結果サマリ

    <経理のキャリアについてのアンケート>

    ・「転職経験がある」と答えた割合は全体で88.2%

    特に若年層の転職経験の割合が高く、20代から30代では90%を越えています。また、役職別では部長職の転職経験割合が95.4%と最も高く、管理職レベルでのキャリアの積極的な変更が見られます。

    ・キャリアアップのために取得を検討している資格はFPが全世代で最も高い

    20代はFP※1とFASS検定※2、30代・40代はFPが特に人気です。士業ではFPやFASS検定、公認会計士に関心が高く、一般企業ではFPや簿記が注目されています。
    全世代での1位:FP、2位:簿記、3位:公認会計士

    ・キャリアアップのため取り組んでいることは「クラウドやAIなどの学習」

    一般企業では「オフィスソフトの勉強」がやや上回るものの、士業・一般企業ともに「クラウドやAIの活用」に高い関心が寄せられていることがわかりました。経営層はクラウドやAIの活用、データ分析への関心が非常に高い結果になりました。
    全世代での1位:クラウドやAIなど新しいテクノロジーの活用・勉強、2位:Word・Excel・PowerPointといったオフィスソフトの勉強、3位:マネジメントの勉強

    ※1 ファイナンシャル・プランナー
    ※2 Finance Accounting Skill Standard


    調査概要

    調査タイトル:「キャリアに関するアンケート」
    調査方法:Webアンケート
    調査対象ユーザー:経理業務を担当している方
    有効回答数:1,100
    調査実施期間:2024年6月27日〜30日(スクリーニング)、2024年7月24日~27日(本調査)
    調査機関:Fastask (運営会社:株式会社ジャストシステム)

    『マネーフォワード クラウド』について

    『マネーフォワード クラウド』は、バックオフィスに関する様々なデータを連携し、経理や人事労務、法務における面倒な作業を効率化する事業者向けSaaS型サービスプラットフォームです。
    URL:https://biz.moneyforward.com/

    株式会社マネーフォワードについて

    名称  :株式会社マネーフォワード
    所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
    代表者 :代表取締役社長CEO 辻庸介
    設立  :2012年5月
    事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供
    URL  :https://corp.moneyforward.com/
    主要サービス:
    お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/me
    バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』 https://biz.moneyforward.com/

    *記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。