報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年8月25日 16:30
    ビーサバイ株式会社

    8月に入り、パーソナルトレーニングジムのニーズが上昇中!?

    渋谷でパーソナルトレーニングジムを運営する「Sharez」では、8月に問い合わせ数が上昇!

    Sharezパーソナルトレーニングジム
    Sharezパーソナルトレーニングジム

    コロナ、自粛の影響、ダメージは?

    渋谷でパーソナルトレーニングジムを運営する「Sharez」では、コストパーフォマンスの高さを売りにし、個性豊かなトレーナーが揃っています。
    SNS、クチコミ、Webを駆使し、集客を集客していましたが、コロナウイルスの感染予防の為、4月に緊急事態宣言が発表され、売上は大幅ダウン。
    4月、5月は苦しい状況が続きました。

    緊急事態宣言解除後の状況は?

    緊急事態宣言は5月末まであり、その後に営業をもとに戻したパーソナルトレーニングジムが多いです。しかし、お客様が全員戻ってきているパーソナルトレーニングジムは多くなく、徐々に回復に向かって行く流れでした。
    Sharezでも同様に、6月には徐々にお客様が戻ってきていましたが、7月に東京都内で感染者が増え、また梅雨も長く、7月は雨が降る日数が非常に多い状況でした。
    また、自粛生活により、夏に出かける人も少ない中、夏に向けてカラダ作りをする人も減っていると思います。
    よって、例年よりも問い合わせ数がかなり少ない状況となり、6月、7月はお客様の戻りが芳しくない状況でした。

    8月の問い合わせ状況は?

    6月、7月は芳しくない状況でしたが、8月に入って体験問い合わせ数が上昇。
    例年を超える体験問い合わせ数のペースになっています。
    長い梅雨が明けたこと、お盆などの時期に出かける予定がないこと、実家などに帰る人が少ないこと、などにより、都内の方が都内に残り、時間、お金ともに少し余裕があったのでは、と推測しています。
    また、大勢が集まるフィットネスクラブよりも、少人数で感染予防がしやすいパーソナルトレーニングジムを選択する人が多い可能性もあります。

    パーソナルトレーニングジム「Sharez」の感染予防対策は?

    Sharezでは、感染の拡大防止のため特に注意すべきは集団感染(クラスター)であるとし、以下の状況が同時に発生しないよう、十分に留意いたします。

    ・換気状況が悪い
    ・大勢が密集している
    ・近距離(1m以内)での会話する
    ・マスクをつけていない
    ・アルコール消毒をしない

    よって、上記に留意し、以下の通り運営してまいります。

    (1)従業員の体調確認
    ・検温を実施し、37.5℃以上の発熱や風邪の症状、体調不良の場合は出勤を見送ります。
    ・従業員の同居家族などに、感染者または感染者への濃厚接触があることが判明した場合は、該当する従業員は出勤停止とし、他の従業員との接触についても実態を確認致します

    (2)ジム内衛生管理の徹底
    ・セッション毎に使用器具をアルコール消毒します。
    ・抗菌ペーパー、抗菌スプレーを設置します。

    (3)換気の強化
    ・トレーニングスペースの窓、扉を開けて、換気を実施します。

    (4)密集の回避
    ・トレーニングスペース内、施設内に人が密集しないよう、滞在人数を制限します。

    (5)密接の回避
    ・近距離での会話・発声等を回避します。
    ・マスクの着用を徹底します。

    尚、お客様には以下の事をお願いしております。

    ・次の症状がある方など、該当する点があるお客様は、ご利用をお断りさせていただきます。
    ・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5℃以上の熱がある方
    ※ご来店前に自宅等で検温をお願いいたします。
    ・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
    ・咳、痰、胸部に不快感のある方
    ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
    ・その他、新型コロナウイルス感染の可能性がある方
    ・過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方

    また、来店時は以下の感染予防対策をお願い致します
    ・セッション開始前に抗菌スプレーの使用、手洗いをお願い致します。
    ・くしゃみや咳がでるときは、ティッシュなどで鼻と口を覆う等、咳エチケットをお願い致します。

    パーソナルトレーニングジム「Sharez」とは?

    Sharezは、2015年に渋谷に設立されたパーソナルトレーナー集団、パーソナルトレーニングジムです。
    2012年頃から盛り上がり出したパーソナルトレーニング業界。当時は高額なものが多く、富裕層やアスリート、ダイエットにお金をかける方ばかりが受けていました。
    一方で、一般の方々が通うフィットネスクラブに目を向けると、トレーニングの仕方がわからない、なかなかモチベーションが続かない、効果が出ないから止めた、などという状況が多く見られました。
    そこで、もっと一般の方々通いやすい形のパーソナルトレーニングサービスを作りたい、という想いのもとに設立したのが「Sharez」です。

    どんな方でも受けられるパーソナルトレーニングサービスをコンセプトとし、コストパフォーマンスの良いサービス提供と、様々なニーズに対応する個性豊かなトレーナー陣が持ち味。月50,000円〜100,000円かかるパーソナルジムもある中、月25,000円程度〜毎週通う事が可能です。(トレーナーによって料金は異なります)

    Sharezの強みの一つが、個性豊かなトレーナー陣です。
    ボディメイクに強いトレーナー、ダイエット指導に強いトレーナー、女性への指導が得意なトレーナー、コンディショニングに強いトレーナーなど幅広いジャンルのトレーナーを揃えており、様々なニーズに対応します。
    お客様に自由にトレーナーを選択して頂けるほか、ニーズや予算に合わせてコチラで選定させて頂く事も可能です。(トレーナーによってトレーニング料金が異なります)

    山本 克弥 (Katsuya) トレーナー
    山本 克弥 (Katsuya) トレーナー
    桂川 晃尚 (Katsu) トレーナー
    桂川 晃尚 (Katsu) トレーナー
    福士 由桂 (Yuka) トレーナー
    福士 由桂 (Yuka) トレーナー
    仲丸 遼太郎 (Ryotaro) トレーナー
    仲丸 遼太郎 (Ryotaro) トレーナー
    藤吉 和 (Yamato) トレーナー
    藤吉 和 (Yamato) トレーナー
    渡邊 拓也 (Takuya) トレーナー
    渡邊 拓也 (Takuya) トレーナー
    福本 修也 (Shuya) トレーナー
    福本 修也 (Shuya) トレーナー
    マーケティング:伊藤(Novita)
    マーケティング:伊藤(Novita)
    代表:岡崎秀哉(Hide)
    代表:岡崎秀哉(Hide)

    運営会社について

    本社:〒150-0046 東京都渋谷区松濤1-29-15
    代表者:代表取締役 岡崎秀哉
    設立:2015年7月7日
    資本金:100万円
    Tel:050-3634-5523
    Mail:okazaki@besabaay.com

    【事業内容】
    パーソナルトレーニングジム「Shibuya Fitness Sharez」運営
    日本最安値パーソナルトレーニング サービス「EcoPresonal」運営
    パーソナルトレーナー養成スクール「Sharez for Trainer」運営
    グループセッション(ヨガ、コンディショニング、クロスフィット)
    セミナー各種(健康経営、栄養、ボディメイク・ダイエット、開業)
    地方創生