報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年10月26日 00:00
    【PETMO(ぺっとも)】ペットライフをもっと豊かに。ヘ゜ットのQ&A・情報コミュニティサービス。

    【ペット保険】PS保険はどんな人へおすすめできるのか!?特徴や口コミのまとめ。

    ネットで「ペットおすすめ保険」と調べると多くの保険会社が上がる中、「PS保険」という保険会社の広告が表示されたことはありませんか?実際多くの方も利用しているPS保険。
    今回はPS保険について、おすすめできる方や保険の特徴、口コミをまとめてみました!是非保険選びの参考にしてください!

    PS保険は保険料が割安!

    PS保険の特徴はなんといっても保険料が割安です!補償割合を一般的な70%に設定し、それぞれの保険料がいくらになるのか調査してみました!
    犬の犬種・大きさ・加入年齢で料金が変化していきます!さらに、補償プランは

    50%補償プラン月々1,430円~
    70%補償プラン月々2,120円~
    100%補償プラン月々2,640円~

    上記の3つが基本プランになっており3つとも通院補償も付いているので安心です!

    PS保険のメリットは?

    通院・入院・手術の補償がついている
    ガン・椎間板ヘルニア・膝蓋骨脱臼・歯科治療も補償の対象となっている
    火葬費用の負担をしてくれる特約がある
    補償内容がしっかりしているのに割安

    特に、ガン・椎間板ヘルニア・膝蓋骨脱臼・歯科治療の補償は他の保険では摘要していない保険会社が多いので助かりますね!他にも死亡して火葬をする際の費用を最大3万円まで負担してくれるので良心的です。

    PS保険のデメリットは?

    2回目の手術の補償は1回目にした手術と異なった原因に限られている(更新関係なく)
    2回目の手術の補償は1回目にした手術と異なった原因に限られている(更新関係なく)

    手術補償額に上限が設けられている
    更新年齢に制限が設けられている(18歳11ヶ月まで)

    一度手術をして、次に同じ手術をした場合は補償対象とならない点や手術補償額に上限がある点など少し心配になる点もありました。

    PS保険の口コミまとめ

    PS保険の口コミを【良い口コミ】と【悪い口コミ】でまとめてみました!
    PS保険の口コミを【良い口コミ】と【悪い口コミ】でまとめてみました!

    悪い口コミ

    ☆☆☆☆☆電話対応が悪い
    契約内容の変更はいつでもできると説明をされたので、実際に保険の内容を変更してもらうために電話をしたのですが「少々お待ち居ください」と電話を5分ほど保留され挙句の果てには「更新時のみ変更が可能です。」との回答。スタッフ全員自社の保険について学習していないのでしょうか?

    ★☆☆☆☆検査の保険金が出なかった。
    血液検査を受け幸い病気は見つかりませんでしたが、保険会社へ問い合わせると異常がなかった場合は適用外となると言われました。きちんと確認しておかなかった私が悪いのは承知なのですが、今後の健康維持にも必要な検査費用の補償が無いのは少し残念です。

    ★★☆☆☆通院費用は継続治療が必要な病気は20回まで
    通院費用は継続治療が必要な病気の補償は20回までとされていました。わんちゃんがかかる病気は、完治は難しく生涯付き合っていかなければいけない病気も多いのに、制限があるのは残念だと思いました。

    良い口コミ

    ★★★★☆とにかく安い!
    保険料がとにかく安いです!まだうちの愛犬は病気にかかったことはなく、実際に保険を使ったことがありませんが保険料が安くて助かっているのでこのまま続けようと思っています。

    ★★★★☆加入の際の手続きが簡単だった
    保険の加入の際には沢山の書類にサインをしなければいけなかったり沢山の情報を記入しなければいけない事が多いのですが、PS保険の場合手続きも簡単で記入する項目も少なく、分からない事は問い合わせをすると丁寧に教えてくれました!

    ★★★★★補償内容が他の保険と比べて多い
    保険選びをする際に他の保険会社を沢山見てきましたが、PS保険は補償内容が多いのに割安だったため迷わずPS保険に決めました!この先万が一病気になっても治療費の面では安心できそうです。

    まとめ

    PS保険についていかがでしたか?
    PS保険に向いている方は

    安くて補償内容が充実している保険を探している方
    ガンや椎間板ヘルニアなどの病気が不安な方
    多頭飼いの方

    反対にPS保険に向いていない方は

    補償の制限に限りがある保険は不安だと思う方
    もっと補償内容が充実している保険を探している方
    もう少し安くで加入できる保険を探している方

    この記事を見て頂いている方へ、少しでも保険選びの手助けになればなと思っております^^