報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年10月16日 14:00
    株式会社インサイツ

    健保組合や自治体に向けたインセンティブプログラム『減量キャンペーン』に 業界初の“成果報酬プラン”を新設

    株式会社インサイツ(本社:東京都中央区、代表取締役:石川 陽介)は、健康保険組合・企業・自治体等に対して提供している生活習慣改善の意識づけインセンティブプログラム『減量キャンペーン』に、導入リスクを低減した業界初の“成果報酬プラン”を新設いたします。

    減量キャンペーン概要図

    生活習慣改善の意識づけインセンティブプログラム『減量キャンペーン』
    http://www.insights.jp/services/campaign.html
    ※『減量キャンペーン』はデータヘルス事例集(厚生労働省、平成25年9月)にも掲載されています。


    ■健康増進・予防分野における「成果報酬」の意義
    高齢化が急速に進み、国民医療費が39兆円を超える現在においては、「健康増進・予防」分野は最も重要な領域と言われており、さまざまな商品・サービスが生み出されています。しかしながら、財政状況の厳しい医療保険者(健康保険組合等)にとっては、新たな健康づくり活動の導入にはなかなか踏み出せないのが実状です。この度当社が新たに導入する“成果報酬プラン”は、健康行動を一定以上継続できた参加者のみが課金対象となるため、医療保険者にとって、より低いリスクで健康づくり活動を開始することが可能になります。


    ■『減量キャンペーン』の「成果」の考え方
    糖尿病・高血圧・脂質異常等の生活習慣病対策には4%の体重減量が有効と言われています(厚生労働省「地域・職域における生活習慣病予防活動・疾病管理による医療費適正化効果に関する研究」)。当社の『減量キャンペーン』では、期間中の体重計測回数(週数)が多いほど4%減量達成率が高いことから、体重計測回数(週数)を「成果」と位置づけ、その成果に応じた費用体系を採用することにより、医療保険者にとってより投資対効果を期待しやすい仕組みとして提供することが可能になりました。


    ■生活習慣改善の意識づけインセンティブプログラム『減量キャンペーン』
    ~集団で取り組むことで多くの方が減量可能~

    <4つの特長>
    (1) ローコストで底上げ→IT(携帯、Web)活用で「広く、浅く、安く」
    (2) 低いハードル   →「続かない」を防止
    (3) 成果の『見える化』→終了後はもちろん、期間中も随時データを確認可能
    (4) 担当者の負荷が軽い→企画~事務局運営~実績集計までオールインワン

    <意識づけプログラムの重要性>
    医療費の多くを占める生活習慣病対策には、一人一人の健康意識を高めることがカギですが、最近の研究から健康に無関心な層が大多数を占めていることが知られており、これからの医療保険者による健康づくりは無関心層の取り込みがメインテーマになっています。
    当社の『減量キャンペーン』は、介入レベルの低い(ハードルの低い)意識づけプログラムとして評価をいただいておりますが、今後はさらに無関心層に対する健康づくりにも貢献できるよう取り組んでまいります。


    ■会社概要
    社名 : 株式会社インサイツ
    所在地: 東京都中央区日本橋浜町1-3-12 第7センタープラザ2F
    設立 : 2010年8月
    資本金: 300万円
    代表者: 代表取締役 石川 陽介
    URL  : http://www.insights.jp/