報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年10月16日 12:00
    公益社団法人インテリア産業協会

    「GOOD OVER 50's 大人世代のコンパクトライフ展」開催 ~現在40歳代からの大人世代へ向けて 将来のライフスタイルを考える~

     公益社団法人インテリア産業協会(所在地:東京都新宿区、会長:渋谷 忠彦)は、一般生活者等に対するインテリアの普及・啓蒙活動の一環として、リビングデザインセンターOZONEとの共催で、展覧会「都市型コンパクトライフのススメ展~二人暮らしの50m2」を開催いたします。

    「GOOD OVER 50's 大人世代のコンパクトライフ展」イメージ1

     本展は、本格的な少子高齢時代に向けて、現在40歳代からの大人世代が将来をどのように暮らしていくか、住まいのハードとライフスタイルから考えるものです。年齢を重ねたときの暮らしを想像しながら、機能的で快適、安心で楽しい生活提案を見て、触れて、体感する展示を中心に、生活者の住宅、インテリアおよび、今後のライフスタイルをともに考えていくプロとともにこれからの暮らしを見つめ、さまざまな可能性を探ります。

    会期  : 2014年10月16日(木)~11月11日(火) ※水曜日休館 10:30~19:00
    会場  : リビングデザインセンターOZONE(3F OZONEプラザ)
          東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー3階
    アクセス: http://www.ozone.co.jp/access/index.html
    主催  : 公益社団法人インテリア産業協会、リビングデザインセンターOZONE
    特別協力:一般社団法人ケアリングデザイン


    ■主な展示内容
    ○「リアルサイズ:二人暮らしの50m2」
     建築家とインテリアコーディネーターによる、大人世代のコンパクトライフの住宅実寸モデルを展示。二人のための1住戸のみならず、地域・社会とのつながり、空間やエネルギーのシェアを可能にするプランを提示します。コンパクトライフにふさわしい大人世代のインテリアも体感できる空間です。

    ・設計提案   :末光弘和+末光陽子/SUEP.(建築家)
    ・インテリア提案:荒井詩万/CHIC INTERIOR PLANNING(インテリアコーディネーター)

    ○さらなる「大人の暮らし」を育むために~インテリア産業協会~
     「インテリア感度の高い大人」予備軍の育成に向け、小中学生・高校生へのインテリア普及啓蒙をスタートしています。子ども達の新鮮な眼差しに映るインテリアイメージにはどんなものが?「大人の暮らし」への手掛かりになるかもしれません。


    ■連動企画
    ○シンポジウム
    「大人世代のコンパクトライフを考える」 11月3日(月・祝) 15:30 ~ 18:40
     「コンパクトライフ」をキーワードに住宅・デザイン・エネルギー・都市生活・新しい経済の考え方や働き方まで各分野の有識者が語り合います。

    ファシリテーター=土谷貞雄氏(建築家・暮らし研究家)
    パネリスト   =小野由記子氏、小泉誠氏、嵯峨生馬氏、末光弘和氏、西田恭子氏

    会場 :3F パークタワーホール
    定員 :200人
    参加費:2,000円(税込)※インテリア産業協会会員、インテリアコーディネーター、CLUB OZONE会員の方は1,000円

    ○マーケット
    「時間を楽しむマーケット」開催! 11月1日(土)~11月2日(日) 11:00 ~ 18:00
    会場:新宿パークタワー1階 ギャラリー3

    ○展示
    「暮らしによりそう祈りのかたち展」 10月16日(木)~11月11日(火)
    会場:7階 リビングデザインギャラリー


    ▼詳しい開催情報はこちらをご参照ください。
    http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1736.html

    ▼展覧会フライヤー
    http://www.interior.or.jp/jiia/compact_life2014.pdf


    公益社団法人インテリア産業協会
    URL: http://www.interior.or.jp/