報道関係者各位
    プレスリリース
    2020年12月17日 14:00
    学校法人近畿大学

    コロナ対策の携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を発売 12/21に学生も参加してオンライン新商品発表会を開催

    近大生が開発した飛沫対策ボード「ファイルDeガード」(左)、「ファイルDeガード」使用時の様子(右)
    近大生が開発した飛沫対策ボード「ファイルDeガード」(左)、「ファイルDeガード」使用時の様子(右)

    近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)キャリア・マネジメント学科教授の文能 照之ゼミと、マツダ紙工業株式会社(大阪府東大阪市)は、エコな新型コロナウイルス感染対策として、段ボールを使用した携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を商品開発しました。カバンに入れて持ち運び、食事などの際に広げて卓上パーテーションとして使用できます。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中で、感染防止の一助となればと学生と企業が共同開発しました。
    本件について、令和2年(2020年)12月21日(月)、オンラインにて新商品発表会を開催します。

    【本件のポイント】
    ●経営学部生とマツダ紙工業が共同で飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を商品開発
    ●175gと軽量で折りたたんで持ち運びができるため、講義や飲食時の感染対策に有効
    ●書類を挟むファイルとしても使用でき、勉強中も効率的に使用できる

    【本件の内容】
    近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科教授の文能 照之ゼミの学生3人は、マツダ紙工業株式会社の依頼を受け、気軽に持ち運べる飛沫防止ボード「ファイルDeガード」を共同で開発しました。マツダ紙工業には、大学生の子を持つ保護者から若者間で新型コロナウイルス感染が広がるなかで何か対策できるものはないかという問い合わせがあり、今回の開発に至りました。
    本商品は、再生紙を使用した段ボールでできており、175gと軽量です。コンパクトに折りたためるのでカバンに入れて気軽に持ち運びができ、講義中や飲食時などに取り出していつでもどこでもパーソナルスペースを作ることができます。さらに、学生のアイデアで書類などを挟めるファイルとしても活用できるよう工夫しました。勉強中も、資料が出しやすく、付箋などを貼ることもできるため自習などにも最適です。
    新型コロナウイルス感染拡大が続くなか、学生が自ら対策をとることで学生間の感染拡大を防ぎ、快適な学生生活を送ることができるように開発しました。もちろん、学生だけでなく、いろいろな年代の方に使用していただき、少しでも感染拡大防止の対策になればと考えています。

    【新商品発表会概要】
    日  時:令和2年(2020年)12月21日(月)14:00~15:00
    開催場所:Zoomを使用したオンラインで開催
    出席者 :近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科 教授 文能 照之
         文能ゼミ 学生3人
         マツダ紙工業株式会社 代表取締役社長 松田 和人
    内  容:挨拶
         (マツダ紙工業株式会社 代表取締役社長 松田 和人)
         開発経緯説明
         (近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科 教授 文能 照之)
         商品紹介
         (文能ゼミ学生)
         質疑応答
    参加申込:近畿大学広報室にご連絡ください。
         TEL(06)4307-3007/E-mail:koho@kindai.ac.jp

    【商品概要】
    商品名 :携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」
    販売開始:令和2年(2020年)12月23日(水)
    価  格:1個 990円(税込)
    販売場所:マツダ紙工業株式会社Webサイト(https://danrism.com
         イオンスタイル幕張新都心(千葉市美浜区豊砂1-1)
         アマゾン通販サイトでも販売予定
         フジテックス株式会社、株式会社イムラ封筒、ニッケン文具株式会社
         取扱店舗
    商品規格:素材 G段段ボール(極薄) 重さ175g
         折り畳み時 高さ42cm、幅24cm
         展開時 高さ42cm、側面24cm、前面48.7cm
         カラー(内側)ベージュ、グレー
    お問合せ:マツダ紙工業株式会社 TEL(06)6728-8501

    【マツダ紙工業株式会社 概要】
    所在地 :大阪府東大阪市衣摺5-14-24
    代表者 :代表取締役社長 松田 和人
    事業内容:段ボールケース・印刷紙器販売、
         オリジナル段ボール製品・防災製品事業
    創業年 :昭和33年(1958年)
    従業員 :30人
    資本金 :2000万円
    URL  :https://matsuda-siko.com/

    【関連リンク】
    経営学部 キャリア・マネジメント学科 教授 文能 照之(ブンノウ テルユキ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/103-bunnou-teruyuki.html

    経営学部
    https://www.kindai.ac.jp/business/