報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年10月27日 11:00
    ユニ・チャーム株式会社

    “要介護高齢者の尿成分研究”から生まれた夜用尿とりパッド 『ライフリー 一晩中安心さらさらパッド』新改良  2014年11月下旬より全国の介護施設や病院向けにて発売開始

    ユニ・チャーム株式会社(本社:東京都港区、社長:高原 豪久)は、大人用排泄ケア用品ブランド「ライフリー」より、要介護高齢者の尿成分研究から生まれた夜用尿とりパッド『ライフリー 一晩中安心さらさらパッド』を、2014年11月下旬より全国介護施設や病院向けにて発売いたします。

    『ライフリー 一晩中安心さらさらパッド』シリーズ

    『ライフリー 一晩中安心さらさらパッド』シリーズ
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52054/img_52054_1.jpg


    ■発売の背景
    近年、介護施設や病院では、大人用紙おむつのパッドに対して、モレずに肌に優しいものを使用したいという意向が高まっております。このような中、当社は、2000年に尿の逆戻りを最小限に抑えた「心とお肌のケアパッド」を導入し、排泄ケアの負担軽減をサポートしてきました。しかしながら、現在も5割以上(※1)の介護施設や病院で、モレや肌トラブルの不安から、深夜に紙おむつを交換しているという実態があります。
    近年、当社が行った調査で、終日寝て過ごす高齢者の約8割は、尿に不純物が含まれていることが新たに確認されました。更に、その不純物が紙おむつの表面に目詰まりし、吸収スピードを3倍~10倍悪化させ、モレを発生させる一因となることが新たにわかりました。
    そこでこの度、深夜に紙おむつを交換している介護施設や病院に対して、朝まで交換せずご本人にぐっすり眠って頂くために、要介護高齢者の尿成分研究から生まれた夜用尿とりパッド『ライフリー 一晩中安心さらさらパッド』を、2014年11月下旬より全国の介護施設や病院向けにて改良新発売いたします。
    ※1 ユニ・チャーム調べ


    ■商品の特長
    (1) 特許技術「なみなみシート」搭載で、不純物を含んだ“尿”を3倍のスピードで吸収
    不純物を含んだ“尿”が複数回吸収しても目詰まりせず、3倍のスピードで吸収(※2)します。
    ※2 当社従来品比モレ率を3分の1に低減します。
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52054/img_52054_2.jpg

    (2) 赤ちゃん用紙おむつと同じ素材を使用し、極上の肌ざわりを実現
    肌と接触する素材に、赤ちゃん用紙おむつと同じ素材を使用し、肌との摩擦を20%低減(※3)します。
    ※3 当社従来品比

    (3) 革新的な2つのシートで、肌につく尿を2分の1(※4)に低減
    ライフリー独自の「なみなみシート」と「さらさらドライシート」が、肌につく尿を2分の1にカット(※4)します。
    ※4 当社従来品比


    ■入数・価格
    ライフリー 一晩中安心さらさらパッド
    スーパー  39枚 オープン価格
    ウルトラ  36枚 オープン価格
    エクストラ 33枚 オープン価格


    ■発売時期
    2014年11月下旬より、全国介護施設や病院向けにて順次改良新発売いたします。


    ■泌尿器科 鈴木 康之先生からのコメント
    http://www.atpress.ne.jp/releases/52054/img_52054_3.jpg
    東京都リハビリテーション病院 診療部長
    東京慈恵会医科大学 准教授
    鈴木 康之先生

    尿をすっきり出すには腹圧が不可欠です。座位・立位では腹圧が伝わりやすく容易に尿を全部出すことができます。一時的に尿に細菌が混入しても尿が全部排出されれば膀胱に細菌が残ることは希です。一方で臥位では、腹圧を十分にかけることができません。寝て排尿することが多い要介護高齢者の場合、排尿後も膀胱内に尿が残り(残尿)、経過とともに尿中に不純物が混入するようになります。

    残った尿の中では菌が尿素を分解しアンモニア臭を出しながら増殖し様々な不純物を生成します。プロテウス菌等が産生するリン酸マグネシウムアンモニウム結石(Magnesium Ammonium Phosphate)はその代表的なものです。これは通称MAP結石やスツルバイト(struvite)結石といわれ、混濁尿の中に砂状のものとして散見されます。
    よって、残尿を生じさせないためにも、無理のない範囲で離床促進が大事です。介護者や介護される側の双方に負担のないケアを心がけ、できるだけ寝たきりにさせない支援が大切です。


    ■会社概要
    社名  :ユニ・チャーム株式会社
    設立  :1961年2月10日
    本店  :愛媛県四国中央市金生町下分182番地
    本社  :東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館
    社員数 :1,234名[グループ合計10,855名](2013年3月)
    事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、
         ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、
         ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売


    ≪消費者の方のお問い合わせ先≫
    ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センター
    TEL:0120-041-062

    ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス
    http://www.unicharm.co.jp/