報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年2月6日 09:00
    株式会社ネクストレベル

    医者と出会いたい女性必見!出会った場所・上手な付き合いかたを“医者と付き合った経験のある女性”へアンケート調査

    株式会社ネクストレベル(本社所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:田中大洋)が運営する『マッチングアプリ大学』(https://jsbs2012.jp/)では、医者と付き合ったことがある20〜45歳の女性74名を対象にアンケート調査を行いました。

    医師男性と出会える場所や、出会いから交際に至るまでの経緯、上手な付き合い方など、医者と付き合い女性なら絶対に知っておきたい情報をお届けします。

    医者の彼女74名が回答、“医者と出会った場所”とは?

    医師と付き合うためには、医師と出会わなければ話にはりません。医者と付き合った女性たちは、どのような場所で出会っているのでしょうか。また最初から「医師と出会いたい」という気持ちで出会いを探していたのでしょうか。まずはこの2点について調査してみました。

    最初から医者を狙っていた女性は、わずか15%

    「もともと医者と付き合いたいと思っていましたか?」との質問に、「はい」と答えたのはたったの14.9%で、7割以上の医者の彼女が、もともと医者を狙っていたわけではなかったという結果になりました。

    医者だけをターゲットに狙う女性は多いのではないかという予想に反する意外な結果でした。もしかすると「最初から医者を狙っている」という女性は、医師男性に敬遠されてしまう傾向にあるのかも知れません。
    では、医者を狙ってたわけでもないのに一体どこで出会えて、どうやって交際に発展するのでしょうか。

    医者との出会い1位は「職場」!次いで「知人の紹介」「マッチングアプリ」

    医者と出会った場所として一番多かったのが「職場・バイト先」(18人)でした。職場恋愛が多いのは、医師も他職業も同じであるようです。2位は「友人・知人の紹介」(15人)、3位が同率で「合コン・飲み会」「マッチングアプリ・婚活サイト」(10人)でした。少数ですが、中にはかかった病院先での出会いというケースもありました。

    医者と出会いたいけど病院勤務ではない方は、友達に紹介や飲み会を頼んだり、マッチングアプリの利用も検討してみると良さそうです。

    参考:マッチングアプリとは?
    https://jsbs2012.jp/matchingapp/detail/matchingapp_means.html

    医者の彼女74名が回答、“医者と付き合うまでのアプローチ”とは?

    医者と出会えても、付き合うことが出来なければ意味がありません。ではお医者さんと出会ったあと、どのようにお付き合いへと発展していくのでしょうか。そのために大切なこともあわせて調査をしました。

    80%以上が、相手の医師男性からのアプローチで付き合いに発展!

    医者と付き合った経験のある女性へ「どちらから積極的にアプローチしましたか? 」と聞いたところ、なんと「相手から」が半数以上の52.7%で、「どちらかと言えば相手」の31.1%を足すと、83%が相手(医師)からのアプローチを受けていることがわかりました。

    交際への鍵は「マメな連絡」!多忙な医者に駆け引きはNG!?

    「どのような行動や言葉でアプローチしたorされましたか?」と聞いたところ、1位は21.7%で「マメな連絡(LINEや電話)」、2位が「会いたいなどの意思表示」でした。やはりストレートなアプローチ方法が一番効果的なようです。

    逆に「相手への好意を隠す(1.6%)」「わざと異性の話をして嫉妬させる(0.4%)」「一度押して引く(0.4%)」などの「駆け引き」は、合計でも2.4%と低い結果となりました。意識的に行う心理的な駆け引きはすべて、医者と付き合うためには不必要なアピール方法だと言えそうです。医者は仕事柄とても多忙で疲れるのに、恋愛面でまでそのような駆け引きをして精神力を消耗している暇はないのかも知れません。

    また「男性ウケの良い服装」(0%)「相手の好みの服装に合わせた」(2%)など、「服装」については効果的なアピールではないことがわかりました。
    具体的にどのようなアプローチをした・受けたのでしょうか。

    医師との交際に発展したアプローチ

    相手からのアプローチ

    ◉自分からは特に何もしていません。相手の一目惚れということでいろいろとアプローチしていただき、結果的にお付き合いとなりました。(35歳・神奈川)
    ◉とにかくマメに連絡がきた。仕事の話しもよくされて、頑張ってるアピール。自分の講習会の動画を見せられたり病院のホームページを見せられたり。だけど職場では見せれない弱いところをわたしには見せれると、甘えられた。(36歳・広島)
    ◉食事やデートの誘いをたくさん受けた。金銭面で苦労はしないという話をたくさんされた。具体的には、高級マンション住まいとか。(35歳・埼玉)

    自分からしたアプローチ

    ◉当時の彼は開業したばかりで常に忙しく、会える時間が少なかったので自分から連絡することはあまりありませんでした。彼と会うときはほとんど聞き役になり、仕事の愚痴や悩みを聞くことにしていました。(31歳・福岡)
    ◉基本的に忙しそうだという認識があったので、LINEなどは相手から連絡が来たら返す程度にした。また、仕事が大変だと思っていたので、相手の話をよく聞き、日々労いの言葉を忘れないようにした。(26歳・広島)
    ◉駆け引きはせず、連絡がきたら真摯に素直な気持ちを伝えたり、デートの誘いを受けていました。当時、私は学生で、相手は働いていましたので、出来るだけ相手に合わせていました。(27歳・京都)

    医者とお付き合いできた女性は総じて、自分から積極的なアプローチはしておらず、受け身でいて、かつ素直で優しく相手の話をよく聞いて、癒せる女性でいることがわかりました。気になる医者がいる方は、自分からは追いかけず、追いかけてもらえるよう待つ花となるのが良さそうです。

    そうはいっても、医師と付き合いたい女性にとっては「むずかしい!」「もどかしい!」というのが本音です。付き合うためには具体的にどんなことに気をつけたら良いのでしょうか。

    医師と付き合うには「医師という仕事を尊重し、無理を言わない」ことが大切

    付き合う前に気をつけたことを聞いたところ、「医師という仕事を尊重し、無理を言わないようにした」が33.8%でダントツ1位でした。医者という仕事柄、『彼女を最優先』というわけにはいきません。そのことを理解できていることが、医者の彼女としての一番の条件なのかも知れませんね。

    興味深いのは「特に気をつけたことはない (24.3%)」が2位だったことです。「自分から連絡を取るようにした(2.7%)」、「大げさに相手を褒める(2.7%)」など、積極的なアピールによって交際に発展した女性は少ないことから、戦略的ではなく自然体で医者に気に入られる女性を目指す必要がありそうです。

    医師という仕事を尊重したり、ムリを言わないというのは、具体的にどのような行動・態度なのでしょうか。

    医師男性と付き合う前に気をつけたこと

    連絡頻度

    ◉あまり積極的なところが見えすぎると相手が引いちゃうかなあと思い、連絡はすぐに返さないようにしました。(32歳・茨城)
    ◉仕事柄、相手は不規則だったので、LINEでマメに連絡は取りつつも、返事がすぐ来なくても急かしたり焦ったりはせずに気長に待ちました。急な予定変更も笑顔で受け止める。(36歳・東京)

    言葉・声掛け

    ◉急な呼び出しだけでなく、普段から人の生死に関わる仕事をしているので、精神的にも辛いことがあるだろうと考え、一緒にいる時は本人から話す事以外は仕事の話はしないようにした。(44歳・京都)
    ◉仕事の負担にならないように連絡頻度には気を使い、また、仕事が終わった後ほっとできるような一言や内容を心掛けた。(26歳・広島)

    態度・行動

    ◉お金目当てで近寄ったと思われたくなかったので、食事はいつも割り勘にしてもらい、高そうな車や時計も気にとめず、仕事に関してもそんなに深く聞かないようにしていました。(44歳・京都)
    ◉医師だから興味があるわけではない、ということを伝えた(23歳・岩手)
    ◉自分からあからさまにアプローチをしないこと(27歳・京都)
    ◉自然体でいること。(28歳・埼玉)
    ◉特別何かに気をつけたことはなく、普段と変わらない会話や、普通のお店(マクドナルドや牛丼店など)に行き、一般男性と変わらないデートや会話を楽しむ事!(28歳・東京)

    外見

    ◉女性らしさを大切にして、外見にも気を使い、綺麗でいるようにしました。(32歳・群馬)
    ◉会うときは軽い女と思われたくないので、露出はかなり控えめにしました。(32歳・茨城)

    「医師という仕事を尊重」できるアピールのためには、付き合う前にどんなにドタキャンがあっても嫌な顔をしない姿を見せておくことで、この子なら理解があると思ってもらえるようです。

    また医者はモテるため、自分のステイタスやお金目当てで寄ってきた女性に引っかかりたくないという気持ちがあります。たとえ医者だから付き合いたいと思っていたとしても、そういう本音は隠しておくほうが無難です。

    さらに、「仕事のことは聞かない」という声もたくさんありました。つい興味本位で色々と聞きたくなる気持ちも分かりますが、これも注意しておいたほうが良さそうです。相手のことを第一に考え、「話したくないこともあるだろう」という心遣いが、彼女の座につくために大切なようです。

    告白は“医者から”が92%!相手からの告白を待つべし

    アプローチに続き告白も「相手から」が91.9%と、相手の医師男性からが圧倒的に多いという結果になりました。「どちらともなく」自然にお付き合いの流れになった人たちを含めると99%の女性が、受け身の状態でお付き合いに発展しています。

    どれだけ相手の医師男性のことが好きでも自分から告白はせず、相手から告白されるのを待つべきと言えるでしょう。医師男性からの告白はどのようなものだったのでしょうか。

    医師男性からの告白エピソード

    相手から

    ◉ストレートに「結婚を前提に付き合って欲しい」と言われました。(40歳・東京)
    ◉食事に行った帰り道に言われました。「好きです、付き合ってください」とシンプルに言われました。(31歳・大阪)
    ◉相手の車でドライブに行き、その帰り道に「付き合ってください」と言われた。(30歳・愛知)

    どちらともなく

    ◉会う回数が多くなってデートで手を繋ぐようになってきたころ、デート中に彼の友人と遭遇し、彼が私のことを「彼女」と紹介しました。友達と別れた後に「私たちって付き合ってるの?」と確認しました。(36歳・東京)
    ◉遠くに転勤がきまったので、自然と一緒に行くことになった。(33歳・福岡)

    アンケート結果を見ていると、「ストレートに」「シンプルに」という言葉がかなり目立ちました。医者は気にいった女性にはストレートな言葉で告白してくれるようです。

    医者の彼女74名が回答、“医者と交際中に注意すべきこと”とは?

    ここからは、医者と付き合えてからの「付き合い方」「付き合っている時に気をつけたこと」「結婚や今後」についてなどを詳しく調査した結果をお伝えしていきます。

    医者と交際中も「仕事を尊重し、相手に合わせる」ことが大切

    「付き合っている時に一番気をつけたことを教えてください」と聞いたところ、「医師という仕事を尊重し、無理を言わないようにした」が28.4%で1位でした。これは付き合う前に気をつけたことと同じ内容です。付き合えたからといって態度を変えず、引き続きムリを言わないでお付き合いを続ける必要性があるということですね。

    2位は「一緒にいる時は出来るだけ楽しく過ごせるように心がけた」(18.9%)でしたが、1位とは10%以上差がありました。では医師と付き合った女性たちは具体的にはどのような努力をしてきたのでしょうか。

    医師と交際中に気をつけたこと

    デートの仕方

    ◉健康に気を付けた手料理をふるまった。また、休日はゆっくりくつろげるようなデートにした。(35歳・埼玉)
    ◉忙しくなかなか決まった休みが取れないことが多かったので、相手の時間に合わせて食事に行ったり、遠出は控えて近隣でのショッピングやドライブをしていた。(32歳・愛媛)

    態度など

    ◉とにかくストレスの多い職業なので、凹んでいることも多かったです。そんな時私と一緒にいる時くらいは安らいでもらおうと楽しく過ごすことに努めました。(29歳・東京)
    ◉デート中でも病院から呼びだされることは時々ありました。そんな時は快く見送るようにはしていました。(41歳・カナダ在住)

    普段仕事でストレスを抱えている医者だからこそ、自分といる間はリラックスしてもらえるようにと努力していた女性が多いことが分かりました。

    気を張って付き合わなければいけないような女性はデート相手止まりで、自然体でいられる女性が医者に選ばれ長くお付き合いできる傾向にあると言えそうです。
    次に、医者との交際期間について聞いてみました。

    医者との交際期間は「半年〜2年」が多い

    「半年〜1年」「1〜2年」がそれぞれ27%と一番多いボリューム層でした。半年未満〜2年が約70%を占めており、2年以上付き合った割合は16.3%に留まりました。

    医者と「継続してお付き合いしている」女性は約20%

    今回アンケートを取った74名中、約20%に該当する16人のみが現在も交際を継続していました。今後、結婚の可能性がありそうかについて尋ねてみました。

    “医師と交際中”のうち50%が「結婚した」、38%が「結婚を考え中」

    現在も医師と交際中の女性のうち、「結婚した」と回答したのは50%(8名)でした。今回のアンケートに回答してくれた女性が74名だったことから、10人に1人の確率で結婚に至っていることがわかります。

    また「わからない」と回答したのは12.5%のみで、残りの37.6%は「たぶんすると思う」「考えている」と回答していることから、現在も交際を継続中の女性たちは良いお付き合いができていることが読み取れる結果となりました。

    医者の彼女74名が回答、“医者と合う女性”とは?

    最後にズバリ、どんな女性が医者と合うと思うか、質問してみました。

    性格・ふるまい

    ◉​我慢強い人。(33歳・福岡)
    ◉相手を立てながら、文句は言わず、相手に依存しない方。(35歳・神奈川)
    ◉心が広くて、優しい女性がいいのかな?と思います。やはりプライドの高い男性が多いので、それを受け止めてあげられる人が良いと思います。(29歳・東京)
    ◉経済的に自立した家事の得意な女性。癒せる女性。(35歳・埼玉)

    相手の浮気

    ◉浮気を許せる人。浮気に気づかない鈍感になれる人。(38歳・熊本)
    ◉相手が忙しいからといって浮気を疑わない人が大前提だと思います。(30歳・兵庫)

    その他の意見

    ◉医者といってもいろんなタイプがいます。どんな女性でもいいと思います。(32歳・福岡)
    ◉どのような女性というよりも相性だと思います。(29歳・東京)

    ドタキャンされても怒らず、相手を立て、家柄もよく、浮気も許し、癒し、自立している心優しい女性。この結果を見て、「医者の彼女になるハードル高すぎ」と思った方もいるでしょう。

    しかし中には「どんな女性でも、結局大切なのは相性」という希望の持てる意見もありました。医者はどんな職業よりも特殊です。そんな「医者」を大きく一括りにしていますが、性格やタイプはさまざまですので、自然体の自分と相性のピッタリのお医者さまを探すのが良いのかも知れません。

    結局は「個人と個人の相性」!出会いを増やしてチャンスを掴もう

    今回は大人気の職業「医者」の彼女になりたい女性のために、医者と付き合った経験のある女性にアンケート調査を実施しました。医者にもさまざまなタイプがいるとは言っても、アンケートでは全体的に統一性のある結果でした。

    医者は「綺麗だから」といった理由でパートナーを選ぶ人は少なく、ちゃんと仕事を理解してくれて、安心して帰る場所を提供できるような慎ましい女性を好むことがわかりましたね。

    今回の記事を読んで「自分は医者の彼女には向いてないかも」と自信を無くしてしまった方も、自分に合う性格のお医者様との出会いを諦めずに、友達の紹介やマッチングアプリを利用して出会いを増やしてみてください。もしかしたら、あなたに合うお医者様との出会いがあるかも知れませんよ。

    【調査概要】
    調査方法:インターネットアンケート
    調査対象:医者と付き合った経験がある20〜45歳の女性
    アンケート母数:計74名
    実施日:2020年12月3日~2020年12月11日
    調査実施主体:マッチングアプリ大学(https://jsbs2012.jp/
    調査会社:株式会社ネクストレベル

    ■マッチングアプリ大学はこんなメディアです■

    【運営会社】
    株式会社ネクストレベル
    https://next-level.biz/
    横浜・福岡にてWebメディア運営とシステム開発事業を展開。
    『最新のマーケティング技術を用いて社会発展を目指す』をミッションとし、2008年の設立より婚活関連のマーケティングを始め、常に最新のマーケティングを取り入れ、多くの情報を発信。

    【運営メディア】
    マッチングアプリ大学
    https://jsbs2012.jp/
    ミライのお仕事
    https://jobseek.ne.jp/
    脱毛ピース
    https://arts-center.gr.jp/

    【訪問者数の多いページ】
    マッチングアプリ人気ランキング
    https://jsbs2012.jp/matchingapp/review/mami0016.html
    バツイチ婚活サイト&再婚アプリランキング
    https://jsbs2012.jp/marriage/second/saikon_konkatsusite.html