プレスリリース
大新東、山口県下関市にて開始する AIオンデマンド×貨客混載の地域モビリティ実証実験に運行体制、配車・予約システム構築、運用で参画
総合サービス企業 シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、および自治体の公用車、貸切バス等の車両運行を行う大新東株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:森下 哲好、以下、大新東)は、2025年10月1日(水)から半年間、山口県下関市豊田町において、下関市が実施・運行主体として行う、AIオンデマンドシステムと貨客混載を組み合わせた地域モビリティサービス「Mile One(マイルワン)」プロジェクト(以下、マイルワン)に、運行体制および構築、運用のアドバイザーとして参画します。

本プロジェクトは、国土交通省の「共創モデル実証運行事業」(地域交通の持続可能性の向上を目指し、複数の事業体が連携・協働して行う事業)に採択された実証実験です。実施・運行主体である下関市のもと、大新東、住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:上野 真吾、以下、住友商事)、セイノーホールディングス株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口 義隆、以下、セイノーHD)、株式会社REA(本社:東京都中央区、代表取締役社長:坂田 敬次郎、以下、REA)らが協働し、国土交通省の支援のもと半年間行われます。
人口減少や高齢化等が進行する中、日常サービスを支える地域交通の役割の重要性はますます高まっています。一方、減便・廃止、運転者の 不足により交通サービスの維持が困難となる「交通空白」が課題となっており(※)、山口県下関市豊田町は、市内でも高齢化が進んでいる地域で、現行の「生活バス」に加え、利便性がさらに向上する交通網の整備が必要となっています。
本プロジェクトの特長は、利用者様の予約に対して、AIが適切な配車を行う「AIオンデマンド機能」と、利用者様を乗せた車両にスーパーマーケットの商品も輸送し、自宅まで配送する「貨客混載機能」です。少ない車両で無駄のない運行を行うだけでなく、免許返納などで買い物が困難になっている利用者様のニーズに対応します。
大新東は、本プロジェクトにおいて、運行のサポートおよび利用者促進、AIオンデマンド配車・予約システム構築・運用のアドバイザーとして参画します。デマンド交通(利用者の予約状況に応じて運行する地域交通)においては、2012年に三重県南伊勢町で初の受託運行を開始して以来、千葉県君津市、栃木県塩谷町、宮城県名取市等10年以上にわたり計7自治体(計31台)(2025年8月現在)を担い、地域特性に応じた運行を行ってきました。本プロジェクトでは、運行やシステム運用で培ってきた独自のノウハウを活用し、お客様視点でのサービス構築に貢献していきます。
なお、本プロジェクトの一環として、2025年3月より山形県遊佐町において、大新東、住友商事、セイノーHDの3社で、地元スーパーと連携した買い物客送迎・貨客混載の実証実験を実施(買い物を希望するお客様を送迎しながら、空き時間と車両のスペースを利用して、ネットスーパーの商品や法人向け商品を貨客混載で配送)。本実証実験においては、大新東は運行ノウハウのアドバイス提供に加え、車両運行サービスも担っています。
大新東は、車両の運行のみならず保守管理まで一括して担う「安心・安全」の車両運行サ-ビス事業に努めています。「事業を通じて社会課題解決を行う」を掲げるシダックスグループの一員として、未来の子供たちのために、そして山口県下関市が抱える地域の公共交通の課題にお手伝いしていきます。
※国土交通省「令和7年版 交通政策白書」2025年より
<山口県下関市豊田町における「Mile One(マイルワン)」プロジェクト 概要>
■実証期間
2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
■提供エリア
山口県下関市豊田町
■サービス内容
①AIオンデマンド機能を搭載した配車・予約システムを通じてのデマンド交通の提供
②乗客と同一車両を利用した物品(利用者様がスーパーマーケットで購入した商品)の自宅配送
■実施・運行主体
山口県下関市
■各社の役割
<住友商事>
全体統括、貨客混載AIオンデマンドシステム構築
<大新東>
人流スキーム構築(各地で行っているデマンド交通実績を踏まえ、
運行のサポートおよび利用者促進、配車・予約システム構築・運用のアドバイス等)
<セイノーHD>
物流スキーム構築
<REA>
AIオンデマンドシステムの開発・保守・運用
※上記以外の関係機関・組織(協力機関)
<社会福祉法人下関市社会福祉協議会>
住民周知、利用促進
<下関市立大学>
効果測定協力
<豊田下児童クラブ/西市児童クラブ>
車両ラッピングデザイン協力
<生活協同組合コープやまぐち(ここと新下関店>)>
買い物支援連携
<株式会社ゆめマート北九州(ゆめマート豊田)>
買い物支援連携
<株式会社丸久(サンマート豊田店)>
買い物支援連携
<山口県>
他自治体への展開支援
※各組織の連携により、地域住民の皆様の 声を生かした実証の運営体制を構築しています


